第15話 発覚

 アイリーンは、萩生田の戻りを待つ車の中から、IMLの警備室に電話を入れた。


 氷村の動きが気になって仕方が無かった。


「アイリーンです。氷村事務局長はIMLに戻りましたか?」

「入口ゲートの職員には、氷村事務局長がお戻りになったら、すぐにこちらに知らせるように伝えてあります。今のところは、まだ何の連絡もありません」


「監視カメラ映像の解析結果は?」

「やはり改ざんされていました。該当する時間帯のデータが、そっくり一日前のもので上書きされています」


「誰がアクセスしたか分かる?」

「まだ調査中の段階ですが、巧妙にやられていて、ほとんど足跡が残っていません。今言えるのは、外部からアクセスした痕跡が無いので、内部の誰かがやったという事だけです。それと……」


「何か、気になる事があるの?」

「実はサーバーを解析する過程で、妙な動きを発見しました」


「妙な動きというと?」

「IMLのソフトウェアが、どうやら盗み出されているようです。サーバーの履歴を見ると、今日の昼過ぎからストレージの負荷が不自然に上がっています」


「不正アクセスという事?」

「多分、そうです。小刻みに何度もアクセス申請と許可の手順が繰り返されており、その間中、プログラムのソースコードに対して閲覧処理が続いています。

 多分、ハッキングの手口だと思われます」


「詳しく解析することは出来るの?」

「残念ながら、こちらの部署では無理です。警備室の職員には、監視カメラの映像や職員の入退出記録など、防犯警備関連のデータにしかアクセス権限が無いのです。

 我々はサーバーの挙動を外から観察して、内部で起きている事を推測するしかありません」


「誰ならサーバーを解析ができるの?」

「不正アクセスの解析ということなら、IMLのシステム管理課なら全体を把握できますが、専門の職員がもう帰宅しています。

 今呼び出しを掛けていますが、すぐには所内に戻って来られません」


「ほかに誰かいないの?」

「それ以外ではフェローのお二人、アニルさんとダグラスさんなら、全システムへのアクセス権限があります。

 もしよろしければ、私から解析の依頼を出しましょうか?」


「私の権限ではその判断はできないわ。萩生田所長に判断を仰ぎます」

「了解しました」


 アイリーンが電話を切ろうとしたその時、その職員がもう一度口を開いた。


「一つだけお聞きして良いでしょうか?」

「なに?」


「先程のお言葉から察すると、所長はご無事だったという事ですね?」

「察しの通り、所長は無事です。しかしこの事は絶対に他言はしないように」

「分かりました」


 IML内にいる裏切り者が誰なのか、まだ分かってはいない。

 萩生田に関することは、出来るだけIML所内には知らせない方が良いとアイリーンは判断した。


        ※


 アイリーンがスマートフォンをポケット仕舞った途端に、背後に靴音が響いた。

 萩生田だった。


「待たせたな、アイリーン。行こうか」

「何を話されたのですか?」

「ちょっとした頼みごとだ」

 アイリーンは車を出した。


「下村部長とのご関係を、お聞きして良いですか?」

「下村は、私と同期で気象庁に入った仲間の最後の生き残りだ。入庁した当時から二人とも内部部局だった。

 我々の新人研修は、当時打ち上げられたばかりの、ひまわり11号のデータ解析だったよ」


「ひまわりとのご縁は、そんな昔からだったんですね」

「そうだな、考えてみるともう30年近く前の話だ。

 私はそれから予報部の数値予報課に配属されたので、ひまわりとの直接の関係は途切れ、そのままオクラホマ大学に留学した」


「下村部長はそのままずっと気象庁に?」

「ああ、下村は観測部の気象衛星課に配属されたので、その後もずっとひまわり一筋だった。

 12号では主任研究員に抜擢され、13号では仕様の取りまとめは彼がやった。

 14号と15号を2機体制に格上げしたのも下村の功績だ」


「そうだったんですか」

 アイリーンが頷いた。


       ※※※


 九段下の張り込み現場では、突如目の前に現れた大杉に、三田村が目を丸くしていた。


「大杉、何でお前がこんなところにいる?」

「それを質問したいのは俺の方だ。ここは麹町署の管轄だ。何で神田署のお前がいるんだ?

 しかもお前が今腰かけているコンクリートブロックは、俺の指定席だ」

 大杉は不審そうな目で三田村を見た。


「分かった、まずは俺から話すよ。1時間ほど前にうちの管轄の猿楽町のビルで銃撃戦があった。

 お前も関わっている例の事件で、ちょうど俺が見張っていたビルだ。

 特殊装備で武装した1部隊がビルに突入したんだ」


「特殊装備の部隊だと? 何だそれは? どこの国のだ?」

「知らん。本格的な装備だったことからすると、多分アメリカの特殊部隊だろう」


「何でそんなやつらが日本で活動するんだ?」

「知らんと言っただろう。その銃撃戦の最中に、そこから一人の男が逃げ出してきた。

 そして傷を負いながら向かった先が、ほれ、そこの表札も何もない真っ黒なビルだ」


「そう言う事か――。なあ三田村、こいつは俺たちの手に余る事件かもしれないぞ」

「そんなこと、もう分かっているよ。お前の方こそ、知っていることを話せ」

 三田村は大杉に訊きかえした。


 大杉は大きく頷いた。


「あのビルは、個人の住宅として登記されているが、実体は北朝鮮の組織の活動拠点になっているんだ」

「組織って何だ?」


「統一戦線という諜報機関さ。正確な名称は朝鮮労働党統一戦線部という。海外での諜報活動を行う組織だ。

 1970年代に頻発した日本人拉致はここが主導したと言われている」


「何でお前はそんなことに詳しいんだ? 

 確か今朝の捜査会議でも、そんなような事を言っていたな」


「うちの麹町署管内には、朝鮮総連ビルがあるだろう。ここから目と鼻の先だ。

 長年刑事をやっているとな、どう考えても北朝鮮が絡んでいると思える事件に出くわすんだよ。だから自然に詳しくなる」


「お前、さっき俺の座っているこのコンクリートブロックが指定席だって言ったが、それは今度の一件が起きる前から、ここに来ていたってことだろ? 

 北朝鮮絡みなら、公安の仕事じゃないのか?」


「公安がやらないから俺がやっているんだ。北朝鮮絡みの事件は、ことごとく迷宮入りになる。

 当たり前だ、上からの指示で、捜査を止められてしまうからな」

 大杉は大きなため息をついて、言葉を続けた。


「俺はそろそろ定年が見えてくる歳だ。ずっと見て見ぬふりはしたくない。

 だから時間をやりくりしては、ずっと目を付けていたこの場所に来て、出入りする奴らの顔を脳裏に焼き付けている。

 いつか役にたつと思ってな」


「捜査会議の時に映った男女の顔も見たことがあるのか?」

「ある。確かにあいつらはここに出入りしていた」


「何故、会議でそれを言わなかった?」

「講堂の後列に公安のやつらがいただろう。こいつは出来レースだよ」


「だからって、黙っているべきことじゃないだろう?」

「もしも俺がその事を発言したら、行動が制限されてしまう。特別捜査本部を外されて、出張にだされるのがおちだ。

 そうなったら、もう誰もこの件を追いかける奴はいなくなる」


「馬鹿だな、お前。また貧乏くじを引くのかよ。

 要領よくやってりゃ、お前ほどのやつだ。今頃はきっとどこかの署で、副署長くらいになっているのに」


「その言葉、そっくりお前に返してやるよ」

 大杉は真顔で答えた。


「ご同慶の至りってやつだな。仕方ない、朝まで一緒にここで張りこむか」


 三田村と大杉は、同時にニヤリと笑みを浮かべた。


       ※※※


 アイリーンが運転する車は本郷通りを直進して国道一号線に入った。

 アメリカ大使館は気象庁からは5㎞も離れていない。


「ところで所長、ご報告があります」

「何だ?」


「IMLのサーバーが内部の何者かにハッキングを受けている模様です。今日の昼過ぎから、システムを不正にコピーされている可能性があります」


「あり得る話だな。私が話をしたゲルマン系の男は、自分たちの組織がIMLを上回る設備を用意したと言っていた。

 それが本当なら、プログラムはIMLのものを盗み出して運用するのが一番の近道だ」


「やはり、そう思われますか?」

「当然だな。ところで、誰がハッキングに気付いたんだ?」


「警備室のスタッフです。警備室では萩生田所長を拉致した犯人を特定するために、監視カメラの映像を確認していたのですが、そのデータは何者かによって改ざんされていました。

 それを行った犯人を特定しようとしている中で、偶然にサーバーへの不審アクセスを発見したという訳です」


「今もハッキングは続いているのか?」

「はい、しかし警備室が持っているアクセス権限では、何も手が打てません。こうやっている間にも、刻々と重要な情報が盗まれています」


「君はどうしたら良いと思う?」

「今、システム管理課の職員は帰宅していて、呼び出し中だそうです。取り急ぎはアニルかダグラスに連絡して、対抗策を講じさせてはどうかと思います」


 萩生田は少しの間沈黙し、考えを巡らせた。

「待て、今はこのままにしておこう」


「何故ですか?」

「あのゲルマン系の男は、私が今日、小橋首相に会う予定だった事も、その面会理由も知っていた。

 私は小橋首相に関する話は、アニルとダグラスだけにしか告げていない。盗聴されていた可能性もあるが、もしかすると、二人の内のどちらかが、裏切っているのかもしれない」


「もしもアニルかダグラスが犯人側なら、アクセスコードは全て筒抜けのはずです。ハッキングの必要はありません」

「いや、彼らにもまだ知らせていないアクセスコードが幾つかある。

 例えばパラセル諸島の張のチームが、最後に開発したプログラムだ」


「それはどんなものなんですか?」

「ハリケーン周辺の気圧変動を高精度で解析する技術で、今後IMLのシステムの心臓部になるはずだった部分だ」


「萩生田所長しか、そこへのアクセスは出来ないのですか?」

「正確に言うと、私ともう一人、張だけだ。しかし恐らく彼はもう生存していない」


「そのプログラムへのアクセス権が、最後の防衛線という訳ですね?」

「ああ、防衛線であると共に、万が一の場合に、全ての勝負をひっくり返すことができる切り札でもある」


「切り札?」

「そうだ、もしも防衛線が突破された場合は、そのプログラム自体を、切り札として使うんだ」


 萩生田はまるで自分に言い聞かせるようにそう言うと、視線をサイドウィンドゥの先に向けた。


 テスラLSは霞が関を過ぎ、虎ノ門交差点を右折して外堀通りに入っていった。

 もう一ブロック先を左折すれば、アメリカ大使館はほんの100m先だ。


「もうすぐ着きます」


 アイリーンの言葉に、萩生田は「そうか」と短く返事を返した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る