5月3日(金)

 晴れたり曇ったり。青空もちょこちょこ見えるし暑くもないので、わりと過ごしやすい天気。

 家族の要望でTSUTAYAに行く。祝日だからか子どもの姿もちらほら見えるが、店内は空いていた。

 今は動画配信のサブスクもたくさんあるので、実店舗を持つレンタル業界はなかなか厳しそうだ。今日行ったTSUTAYAもしょっちゅう店内の配置替えをしていて、試行錯誤しているのが窺える。そしてこちらは行く度にウロウロさ迷っている。とてもあやしい。でも、実店舗には実店舗の良さがあるので、個人的にはまだまだ利用していきたい。

 帰り際、近所の子が外で縄跳びをしているのを見かけた。「きゅーじゅはち、きゅーじゅきゅっ」と息を切らし数えながら頑張っている。なんだか懐かしい。

 私は子どもの頃、腕を交差させるあや跳びが苦手だった。テンポがずれたり、つくった輪が小さかったりでなかなか上手く跳べないのだ。二重跳びは勢いで跳べたので、縄跳び全般が苦手だったわけではないけれど、綾跳びを上手に跳ぶ子を見ては器用だなぁと思っていた。わざ! といったかんじでカッコいい。見事立派な運動不足の大人に育った今では、ふつうに十回跳ぶだけでも足がつりそうである。想像しただけで痛い。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る