初夏のおかず【サバ】 サバの味噌煮

 ようこそいらっしゃいました。

ここは小烏の台所です。


 今日は義母にタンパク質をしっかり食べてもらおうと思います。

焼き魚はパサパサして食べにくくなってきたようなので、煮魚にしようと思います。

ということで、サバを味噌煮でいただこうと思います。


 地物のサバは頭と腹を魚屋さんで取ってもらいました。

三等分にして、熱湯をかけて霜降りにします。

ボウルに水を張って、霜降りにしたサバをきれいに洗いましょう。


 フライパン(もしくは丁度いい鍋)にサバを並べ、たっぷりの酒注ぎます。

スライスしたショウガ、砂糖、みりんと水を足して、ひたひたにしましょう。

落とし蓋をして、火にかけます。

サバに火が通ったら、煮汁でといた味噌を加えます。

味噌、砂糖、みりんの割合は、5:4:1が義母好みです。(つまり甘め)


 落し蓋をしてしばらく煮たら、蓋を取って煮詰めつやが出たら出来上がりです。

銘々皿に取って、煮汁をかけましょう。

(あれば)山椒の新芽を飾ります。

お味はいかがでしょうか。



〈今日のお義母さん〉

★★★


旨いなと、完食してもらえました。

(甘めの田舎味噌で作りましたが、個人的には八丁味噌で甘味少なめのキリっと仕上げ、が好きです)


近況ノートに写真があります

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16818093077111060514

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る