第7話 前編

「ありがとうございましたー」

 私は店を後にする常連客の背中を見送ると、うなされていた凛ちゃんのことを考えた。


 真っ青な顔で、私に助けを求めているような目をした凛ちゃんを見た時、私は子供の頃の彼を思い出した。

 子供の頃の凛ちゃんは、同級生にいじめられると、いつもあの夜と同じような顔をして泣いていた気がする。

 やはり、凛ちゃんは今でも凛ちゃんのままなのだなと思った。


 ぼんやりと考え事をしていると、新しい客が来店し、私はピシッと背筋を伸ばして「いらっしゃいませ」と会釈する。

 やって来たのは、私と同年代くらいの見慣れない若い男性だった。

 男性客はショーケースに並んだ商品を覗き込むと、「ハンバーグ弁当一つください」と言う。私は「かしこまりました」と言って、ハンバーグ弁当をショーケースから取り出した。

 

「……幸希?」


 会計を済ませ、私が商品を渡すと、男性客は様子をうかがうように私の名を呼んだ。

 顔馴染みの常連客ではないはずのこの人が、どうして私の名前を?

 疑問に思いながら彼の顔をジッと見ていると、二重でパッチリとした大きな目に、見覚えがあると感じた。

 あれ?この目、どこかで見たことある気がする。

 

 私が困惑していると、男性客は再び口を開く。

「俺のこと覚えてないかな?ほら、小中一緒だった……」

 その言葉を聞いて、私はようやく男性客の正体に気づいた。


大貴だいきくん!?」


 私が名前を呼ぶと、彼は照れ臭そうに、はにかんだ。

 高嶺たかみね大貴――私の小学校と中学校の幼馴染で、かつてだ。

 

 小学校時代の大貴くんは、乱暴な男の子で、大人しいタイプの同級生をよくからかっていた。そして、その筆頭が凛ちゃんだった。

 毎日のように凛ちゃんのことをいじめる大貴くんに対し、私はいつも意地悪を止めるように叱っていた。そのため、私と大貴くんは仲が悪かった。

 しかし、中学に上がると、大貴くんの素行は良くなり、私とも普通に接するようになっていた。むしろ、中学では、私たちは仲良くなっていた。

 中学の頃の大貴くんの印象は、大らかな性格で柔道が強い大柄な男子だ。柔道に関しては、よく県大会で優勝していた気がする。

 

「うわー、久しぶり。大貴くん痩せた?最初、全然気づかなかったもん」

 学生時代の大貴くんは、大柄でぽっちゃりとした少年だった。

 しかし、目の前にいる彼は、スラッとした痩せ型で爽やかな男性だ。

 あまりにも見た目が変わりすぎていたため、私は初め、彼が大貴くんだと気づかなかった。

「あははっ、大学の入学前にダイエットしたんだよ。まあ、大学デビューってやつかな?」

 大貴くんは照れた様子で、襟足を掻く。

「幸希は相変わらずだな。一目見て、すぐ気づいたぞ。それに、実家継いだんだな」

「うん、まあね。そう言えば、大貴くんって、今この辺に住んでるの?」

「ああ、ちょっと前に、仕事の都合でこっちに戻って来たんだ」

「へぇ、お仕事、何してるの?」

「……不動産関係の仕事だよ」

 大貴くんはニッと笑う。


 私たちが近況報告で盛り上がっていると、店の扉の開く音が聞こえた。

「いらっしゃいませ」と言って出入り口のほうを見ると、そこにはサラリーマン風の格好をした凛ちゃんがいた。

 私はその瞬間、ドキッとした。


 私は中学時代の大貴くんとの良好な関係性によって、小学校時代の彼への印象が上書きされている。

 そのため、私は忘れかけていたのだが、大貴くんは凛ちゃんのいじめの主犯格だ。

 元いじめっ子の大貴くんと、元いじめられっ子の凛ちゃんが鉢合わせてしまった。

 これは非常にマズい状況かもしれない。

 

 そして、大貴くんも凛ちゃんの存在に気づいて後ろを振り向いてしまう。

 私は、目の前にいる男性が大貴くんであると、凛ちゃんが気づかないように祈る。

 しかし、凛ちゃんは大貴くんの顔をジーッと凝視すると、あからさまな嫌悪の表情を見せた。

 あぁ、これは確実に気づいている。


「ごめんごめん、俺、邪魔だよな」

 大貴くんは私のほうに向き直ると、慌てた様子で謝る。

 どうやら、大貴くんのほうは、後ろにいるのが凛ちゃんだと気づいていないようだ。

 それもそのはずだ。サラリーマンのような恰好をしていても、凛ちゃんの顔つきは明らかに普通の人ではない。それに、背丈に関しても、今では凛ちゃんのほうが大貴くんよりもずっと長身だ。

 まさか後ろに立っている長身で怖い顔をした男が、かつて小柄で泣き虫だったはずの凛ちゃんだと、大貴くんは夢にも思わないだろう。


「あぁ、いや、そんなことは……」

「邪魔だよな」という大貴くんの申し訳なさそうな言葉を聞いて、私は咄嗟に「そんなことはない」と言いかけた。

「もう帰るよ。じゃあ、またな」

 大貴くんはハンバーグ弁当が入ったビニール袋を片手に持ち、足早に外へ出て行った。


 私と凛ちゃんだけが残された店内には、気まずい空気が流れる。

 

「……今の大貴だろ」

 私が何と切り出そうか悩んでいると、凛ちゃんのほうが先に口を開いた。

「……よく気づいたね。凛ちゃんと大貴くんが会うのって、十七年ぶりとかじゃない?」

「ふん。俺はな、嫌いな奴の顔は忘れない主義なんだよ」

 凛ちゃんは明らかに苛立った様子で、眉間に皺を寄せる。

 

「……随分、仲良さそうに話してたな。昔は顔合わせるたびに喧嘩してたのに」

 凛ちゃんは、そんな皮肉を吐き捨てる。

「あははっ、小学生の時はね。中学生の時の大貴くんは、真面目で優しい子だったから、結構仲良かったんだよね」

 すると、私は凛ちゃんが不満げな顔をしていることに気づいた。

「あっ、ご、ごめん」

 私は慌てて謝る。

 凛ちゃんにとって、大貴くんは憎きいじめっ子のままだ。そんな彼の話なんて、凛ちゃんは聞きたくないはずだ。

「あ……、いや、謝ることなんかねぇよ」

 凛ちゃんはばつが悪そうに顔を伏せる。

 

「……ちょっと、様子見に来ただけだから。俺、もう戻るわ」

 凛ちゃんは私の目を見ずに、逃げるように背を向けて店を後にする。

 彼の背中は、何だか悲しそうな、悔しそうな様子だった。

 そんな凛ちゃんに対して、私は何と声を掛ければいいのか分からなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る