第30話 最前列

 「今回司会を務めるのは、ワタクシ! 柳希和とぉ~!」


 「生徒会1年の土屋新太です」


 マイクに響く自分の声に多少の気持ち悪さを覚えるが、聴衆である中学生や保護者

たちは別段気に留めていないみたいなので安堵した。何より、台本の内容を完全にア

ウトプットし、予想以上に落ち着いていることが救いだ。


 盛り上げるとか、抑揚を高めるとかは、隣にいる柳先輩にしてもらい、純粋な進行

に集中することにした。先輩たちにあれだけ啖呵を切っておいて、結局助けてもらう

のは恥ずかしい。あの時は冷静さを欠いていた。


 しかし、俺は立っている。逃げずにここまで来れた。


 「最初はこちら!」


調子よく進行する俺と柳先輩。体育館の照明が消え、カーテンが閉まり、薄暗い空間

が生まれる。潮騒のような喧騒が沈黙に変わった。


学校紹介ムービーが流れる。姉貴が生徒会長になってから始まったという学校の紹介

ムービー。そういえば、柳先輩がスマホをもってうろうろしていたな。そのあと、大

宮先輩が編集していたっけか。俺と峰も問題児でなければ学校中を撮影して回れてい

た。


しかしよくできた編集だ。緻密で、ムラがない。挿入するBGMも、尺のカットも、

素人の俺から見ても良いものだと言える。さすが大宮先輩。作業中のPCに峰がジュ

ースをこぼした時も「USBは無傷だから大丈夫だよ。PCの方は保証を付けている

から大丈夫だ」と落ち着いて対処していた。


カーテンが開き、照明が再び点灯する。


「これを見て入学したくなったよ~って人ぉ~! …手を上げんのかい!」


会場が笑いに包まれる。物おじせずに場をなじませていく柳希和。改めてこの人は先

輩で生徒会の重鎮だと言うことを思い知る。


大それた異能なんてものを持った俺には、正確な回答を作ることに精一杯だ。それで

も不思議と劣等感はなかった。


人との関わりを拒絶し続けた俺には初めての感覚だった。他人は、不確定だからこ

そ、怖くて、そしてこんなにも頼りになる瞬間があることをまさにこの瞬間、知っ

た。


知ったのに。


過去の自分に引き戻されるのは、あっという間だった。


かつての過去と、目が合った。


数カ月前まで会っていた『彼女』は、当然だがあまり変わっていなかった。


 「おーい、新太っち~」


 「あっ、はい!」


 キーン、と甲高く鳴るマイクの音で、我に返った。


 「ほら、先輩が一生懸命撮ったムービーに見とれてないで、早く次のプログラムに

行っちゃってよ」


 「…そうっすね」


 気の利いたアドリブにも乗ることができなかった。


 フワフワと、地に足がつかないようだった。このまま果てしなくどこかへ浮き上が

るような感覚を覚えた。


 再び、見る。


 自分の見間違いだと言い聞かせたくて、同じ場所に目をやる。


 見間違いではなかった。


 確かに彼女はそこにいた。


 目が合うと、俺と1つ年下の堀田瑠璃子は、苦しむ俺の顔を笑うように最前列に鎮

座していた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る