第34話 それは、圧迫で通達。会議じゃなかった。

「では。日本国も来られたので、決定を通達する」

「はっ?」

 決定を通知?

 当然それを聞いて驚く。


 その会議室は、縦横が二十メートルほどあり、天井も高く。立派な机が彼。つまり直樹を中心にして、Uの字型に曲線を描き、入り口のドアに向けて開いていた。

 そこに、ちょこんと置かれた机と椅子。

 おまけに、一段低い。


 そう、とても失礼な扱い。

 だが目の前では、道具や資料が空を飛び、どこかの魔法学校のような光景が展開をされている。


 そう、まるで。あの大人気映画で語られていた、魔法使いと一般人の区別がこの場では行われている。


 案内は、和やかな表情を崩さず。着席を進めてくる。

 確かに、物は良いもの。

 他に比べると一段下がるだけ。


 だが、どこかの大統領なら、怒って帰るだろう。


 しかし、日本人。

 周囲から視線が集まると、すごすごと座ってしまう。


 そして、始まった宣言。

「では、日本国も来られたので、決定を通達する」

「はっ?」


 そんな戸惑いとは別に、各人の前にお茶が供され、芳醇な匂いが漂う。


 そして、資料かと思えば、いきなり調印書。

 ラテン語と日本語で、書かれている。


 その内容を要約すると、位置的には日本国内に存在するが、それはたまたまであり、ここは神から賜うた島である。

 これを認め、全体を治外法権を持った教団の島として承認すること。

 本来、神の許し無き者は、ここには入島できず。一般の者については、禁足地となっている。


 説明らしき物は、それだけ。

「神から賜うた島」

「一般の者については、禁足地」

 覚えはある。


 どうやっても入れなかったが、今日はあっさり入れた。


 書面を読みながら考えていると、声がかかる。


「日本国の諸君。私はⲁⲣⲟ𝛓ⲧⲟ𝓵𐌵𝛓 𝓳ⲟⲏⲛヨハネ

 直樹がそう言った瞬間に、皆が机に突っ伏する。

 

 そう、何も知らない日本の面々まで。

 机に突っ伏し、なぜか、声を聞くだけで涙があふれてくる。


 力が増した影響か、言葉一つ一つが魂を揺さぶる。


 圧倒的強者の前に出た生け贄。そんな感じだが、命さえ差し出しても、惜しくないとも思える。


「私は、日本人。山上直樹であり、悪いようにはしない。もし、信じられないようなら、誰ぞを駐在させることも可能だと考えている」

 そう言われても、直樹が信じられないというのが、とんでもない悪行であると、自分の心が訴え掛けてくる。


 そして、さらに言葉が続く。


「ここはまだ、器だけで正式に機能していない。神殿として動き始めれば、聖なる者以外は、立ち入ることすら辛くなる。そう、文字通り聖域となるであろう。どうだろうか? 日本の諸君」


 そう聞かれて、反対など出来はしない。

 後に、勝手に日本の領土を譲渡したと、突き上げを喰らうことになるが、この場ではそんな事を考えることも出来なかった。


 まあ、その国会の特別開催議場に、各国の関係者と共に直樹が呼ばれ、緊張して力をばら撒き、テレビを通して中継を見た日本人が、数万単位で失神して大騒ぎになるが、それはもう少し後の話し。


 そして、関係者が見守る中、調印がなされた。


 帰りのヘリの中で、やばいことに気が付き、ごまかす根回しを命令する。



「だー。何とかなった。神殿を組んでプールを創るぞ」

 直樹は、最近出来なくなっていた沐浴をしたいがため、頑張った。製品用の神殿と、沐浴用。



 それが発動した後は、本当の聖域となった。

 一般人が島のエリアに近付くだけで、足が震える。

 そんな怪しい島。



 そして、こそっと紛れ込ませた書類は、野党に見つかることになる。


「総理。瀬戸内海の新島。これの移譲について答弁を願いたい」

「これについては、非常にセンシティブで、断ることの方が日本の国益を損ねると判断し、宮内庁とも協議し決定いたしました」


「そんな重要な事を、国民にも知らせず、議会も通さず決定するのは国の私物化では?」

 そんな事を言うなら、あの場にいてみろよぉ。

 そう思うが、口には出せない。


「世界中の国が絡む事案。答弁できる内容について協議が必要であるため、時間を頂きたい」

 とまあ、逃げてはみたが、その間に、島の周りでまた惨事が起こる。


 無理して近付いたマスコミのヘリが落ち、海で右往左往していた、ご同業や野党関係者の船を巻き込んだ。


 後に言われる、『天罰による愚か者の粛正』事件が発生する。

 これにより、さらに叩こうとしたが、条約を破ったとして、逆に世界中の宗教連合から糾弾されることになる。


 どうであれ、条約にはサインがされ、実行されている。悪いのは日本。


 境界は神の目があり完璧。


 双方が苦境の中、直樹達の召喚が行われる。

 当然、『証人喚問』ではなく『参考人招致』だが、それ聞きつけ、各国首脳まで来日をする。


 ちょっと、新興宗教の教祖として粋がっている奴を、呼んだだけなのに……


 きっとそう言いたかっただろうが、世界がそれを許さなかった。

 各国関係者と、随員が数百人。

 来日をする騒ぎとなる。


 そう。当然、それは意図的なもの。


 世界には、就任時に聖書に向かい、宣誓をする国がある。

 そう、アメリカとかね。


 小さくすませば、きっと何度も呼ばれる。

 それは面倒だし、こちらの立場を知らしめ、使徒の喧伝とプロパガンダとして利用された。


 ただの新興宗教とは違うのだよ。

 それを知らしめるため、利用された。


 それに、気が付いたときには遅すぎた。


 本会議の議場が急遽、国立競技場に決定されることになる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る