第11話 初夏?

 こんにちは。


 既に、初夏っぽい感じになっていますね。と言っても、まだ4月なんですが。とりあえず、春にちなんだ物についても。

 外国の花ではありますが、チューリップは春に咲く花で有名です。ちなみに、二輪咲いたチューリップは夫婦円満の象徴だと何かで聞きました。

 まあ、球根に毒はありますが(;´∀`)

 花言葉は「博愛」、「思いやり」だそうです。色や本数によって意味も色々とあるみたいですね。


 個人的に、春にぴったりな曲もあげてみたいですね。まず、ユーミンの「春よ来い」でしょうか。これはテレビなどで聴く程度ですが。メロディーはよく覚えています。ちょっと、切ない感じなのが耳に残っていますね。

 次に、スピッツの「チェリー」も春に合う曲です。ゆったりとした曲調ですが、春らしい雰囲気がよく出ています(^^♪


 道端をよく歩いていると、蒲公英たんぽぽをよく見かけます。実は蒲公英もセイヨウタンポポとニホンタンポポと種類がありましてね。中にはシロバナタンポポという、花弁が白っぽいのもあります。また、タンポポの葉っぱは食べられますね。天ぷらなどにすると美味しいらしいです。


 それでは失礼します。ありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る