第10話 夏に着る服など

 おはようございます。


 今回は夏に着る服について、書きたいと思います。まあ、和服になりますかね。

 日本の和服にも、夏用に着るものがあります。確か、薄単衣うすひとえという名称になりますね。またの名を紗や絽とも。

 下に長襦袢を着たら、上に紗の着物を重ねるとか。現代でも、八月くらいから九月まで着るそうです。


 私は夏場だと、室内では半袖のシャツに半ズボンが多いですね。長ズボンだと暑くてたまりませんし。いや、ワンピースやスカートを履いたりしたらマシなんでしょうが。そんなに好きじゃないしな。まあ、薄手のロングスカートの方が涼しいとはある方

 が言っていましたけど(^_^;)


 ……いや、まだ春なのに季節外れな話題で失礼しました。春先は私も長袖に長ズボンですがね。普段はスカートを履かないのは本当です(;´∀`)

 けど、和服で言うと。最近は卒業式に袴姿で出席する子が多いらしいですね。まあ、何年か前にも袴姿でという予約が多くて、美容院などが対応に大変だったとは聞きました。

 私が小中学生の頃などは袴姿で出席する子はいなかったように思います。時代の移り変わりというのかな。

 

 テレビにて、袴姿の女の子が卒業式に出席しているのを見ましたね。宝塚の方も卒業式には大体、袴姿らしいです。いや、現在は色々と世間を騒がせていましたが。

 

 それでは失礼します。ありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る