第7話 海棲生物

 こんにちは、もしくはこんばんは。


 今回は海棲生物について、書きたいと思います。例えば、海の生き物と一口で言ってもいろんな種類がいますね。私は中でも深海魚に興味があります。まあ、深海魚と言っても色々といますけど。


 チョウチンアンコウやら、キンメダイやらリュウグウノツカイやら。三葉虫も深海生物にはなります。チョウチンアンコウは有名ですが。こいつら、デカい方がメスでちっこい方はオスなんですねΣ(゚Д゚)

 メスに寄生して生涯を終えると何かで聞いた際は非常に驚きました。ちょっと、悲しくはありますかね。


 リュウグウノツカイはめっちゃ綺麗な魚です。まー、はく製はエイリアンみたいでしたが(^_^;)

 生きている時の映像を見た際は「あのエイリアンみたいなのと本当に、同じ魚なわけ?!」と仰天しました。いや、百聞は一見にしかずとはよく言ったもんです。


 キンメダイは煮付けで有名ですが。こいつも深海魚に入ります。大体、水深二百メートル辺りに棲んでいるそうです。

 深海魚は大体が目が大きいですね。少しの光でも取り入れようとする内に、大きな目になったとか。ちなみに、真っ暗闇でもキンメダイの目は光るそうです。


 それでは失礼します。ありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る