第17話

外の世界はどうなっているんだろう?私は境内から出たことがないから想像することだって出来ない。

「外の世界ってどんなところなのかな?」

「今はそれよりも熱を下げることだ。安静にしとけと言ったはずだが?」

難しそうな本を読んでいるカタクリに怒られた。

昨夜、寝間着一枚だけで外に出たからだろうか、熱が出た。お蔭で今日は安静にしろと、言われてしまった。

「だって〜、、、」

カタクリは読んでいた本を閉じ、私の頭を撫でた。頭を撫でられるのは嬉しいが、それで機嫌は良くならない。

「腹は減ってるか?」

「、、、うん。少し」

「粥を作ってくるから、大人しくしとけ。分かったか?」

「は〜い、、、」その返事に安心したのか、カタクリは厨に行った。

カタクリが部屋を出てから少し眠っていたが、やっぱりカタクリがいない部屋は寂しい。

カタクリの存在が私にとって大きかったのだと改めて気付かされる。

「カタクリ、早く戻って来ないかな、、、寂しいよ」

「寂しかったか?」

いつの間にいたのか、お膳を持ってカタクリが立っていた。、、、聞こえていたみたいだ。恥ずかしい。恥ずかし過ぎて赤面になった顔を両手で隠す。

「粥を作ったけど食えるか?」カタクリはそんなの気にしていないみたいにお膳を置く。

お膳の上にはまだ湯気が残っているお粥。美味しそう、、、。

取り敢えず、食欲があるということを示す為に頷き、重い体を起こす。

少しでも気を抜けば、ふらりと倒れそうだった。そんな体をカタクリは支えて、倒れないようにしてくれた。

お粥を食べようと手を伸ばすと阻止された。でも流石に食べさせてもらう訳には、、、。

カタクリはさじでお粥をすくい、此方に向けてきた。これは、絶対に自分で食べさせてくれない、、、。諦めて「いただきます、、、」お粥を食べる。少し熱いがこの熱さが良い。

美味しかったのでしばらくすると器は空になった。

「うん。粥は食べれたな。他に食べたいものはあるか?」

「柿、、、」

ほぼ即答で柿と答えるとカタクリはまた厨に行った。

そして一口の大きさに切られた柿を持ってきた。今度は一人で食べられそうだったので柿を摘んで口に放り込む。冷たくて噛みごたえがあって美味しい。

カタクリも食べる。

「カタクリ」

「ん?」

「ありがとう、、、美味しかった」へにゃりとはにかみながらお礼を言うとカタクリは口元を手で隠す。耳が少し赤い、、、もしかして熱がうつった?

どうしようと考えを巡らせていたら「熱はうつってないから安心しろ」と言われた。

カタクリ、無理しないでね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る