三章(三)

「いつになったら、来実に会えるの?」

 あれから二日もたったが、自室に監禁され続け、未だに来実に会えずじまいだった。

「すまない」

 所長はただ一言、謝罪した。

 私の見えないところで、彼が尽力してくれているであろうことは、分かっている。だが、こうしている間にも、来実の命は削られているのだ。あの子が死んでしまうかもしれないという焦燥感から、文句を言わずにはいられなかった。

「去果」

 顔を上げると、所長は私の前に、一つの鍵を差し出した。

「なあに?」

「君がいつも、検査を受けてる部屋があるだろう?」

「ええ」

「その隣の部屋に、来実がいる。これは、その部屋の鍵だ」

 私は奪うように、その鍵を手に取った。だが、鍵があっても、この監視下で、どうやって会いに行けというのだろう? 扉の前には常に職員がいて、お風呂かトイレの時にしか部屋から出られない。出られたとしても、見張りがそばにいるのだ。こうなったら、シーツでも結んでつなげて、窓から逃げようか? 鍵を見つめながら考える私に、所長は言った。

「トイレに行くふりでもして、ここを出るんだ。そうしたら、隙をついて走って、奴らを撒きなさい。来実のいる部屋に入ったら、すぐに内側から鍵を閉めるんだ。鍵はあの人しか持っていないから、あの人が来るまでは、彼女と一緒にいられるだろう」

 彼は考えなしに、鍵を渡したわけではなかった。

「私も時間稼ぎはする。ただ、チャンスは一度きりだ。失敗したら、同じ手は使えない。それでも、やるか?」

「ええ。やるに決まってるじゃない」

 胸元で鍵を握りしめ、きっぱりと告げる。迷いは一切なかった。

「そうか。君ならきっとできるだろう」

 彼の言葉は短かったが、私を奮い立たせるには十分だった。だけど。

「ねえ。貴方はどうして、私のために、ここまでしてくれるの?」

 私をただの実験体と思っているのなら、ここまでする義理はないはずだ。この前は怖くて聞けなかったが、これならば、彼が私をどう思っているか、分かるかもしれない。

 緊張しながら答えを待っていると、すっと彼の手が伸びてきた。その指先は触れるのを躊躇うように、頬の近くでぴたりと止まる。私がじっと所長を見つめれば、彼は少し切ない眼差しを浮かべ、優しく微笑んだ。ただそれだけで、何も答えてはくれなかった。



 一時間後。所長が出て行ってすぐは怪しまれるだろうと、時間を置いてから、扉を開ける。

「お手洗いに行きたいのだけれど」

 こちらの思惑を決して悟られぬように、いつもと変わらぬ態度で、見張りの職員に声をかけた。ポケットに、しっかりと鍵を忍ばせながら。

 左右を職員に挟まれた状況で歩きながら、隙をうかがう。折角、所長がくれたチャンスなのだ。失敗するわけにはいかない。慎重に、だけども大胆にいかなければ。

 服の上から、ポケットの中の鍵を握りしめて、覚悟を決める。

 今だ! そう思った瞬間、私は駆け出した。後ろから、引き留める声と足音が聞こえてきたが、振り返らずに一直線に、来実のいる部屋を目指す。途中で職員とぶつかったが、それも無視して、走り続けた。そして、彼女のいる部屋までたどり着いた!

 鍵を差し込み、追ってきた職員たちを気にしながらも、開錠する。急いで部屋の中へと逃げ込んで、所長に言われたように、すぐさま鍵を閉めた。

「去果! 開けなさい!」

 職員たちが叫びながら、ドンドンと激しく扉を叩いたが、私はドアノブを握りしめて、必死に耐えた。そのうち、彼らはいなくなったのか、外が静かになる。それでようやく緊張の糸が切れて、私は息を切らしながら、その場に座り込んだ。荒い息を無理矢理抑えて、すぐに立ち上がる。

 無機質な部屋の真ん中に、ぽつんとベッドが置かれている。そこに、彼女はいた。心電図モニターの穏やかな電子音が、彼女が生きていることを伝えてくる。私はゆっくりとベッドに近付いて、彼女の顔を覗き込んだ。ほんの数日前までは、あんなにも生き生きしていた顔が、今は青白くて、心なしか、頬もこけたように見える。

「来実……」

 小さな声で、彼女の名を呼ぶ。彼女は目を閉じたままだ。眠っているだけだと分かっているのに、反応を示さない身体は、すでに息絶えているかのようだった。

 冷たい手に自らの手を重ね、膝を屈め、ベッドに顔を伏せる。

「去果?」

 消え入りそうな、弱々しく掠れた声が、私の名を呼ぶ。はっと顔を上げれば、来実は薄っすらと目を開けて、こちらを見つめていた。

「来実?」

「やっぱり、去果だ。会えて、嬉しい」

 その儚い笑顔に、涙がじわりと滲む。私は勢いよく、彼女を抱きしめた。

「去果、泣いてるの?」

「ごめんなさい。私のせいで、貴女は……。ごめんなさい」

 涙を止められず、嗚咽交じりに言う。

 知らなかった。大切な人を永遠に失う恐怖を、私は知らなかったのだ。

「去果、謝らないで。悲しませて、ごめんね」

 背中に腕が回され、抱き寄せられる。

「貴女が謝る必要はないのよ」

 微かに伝わる呼吸や体温や鼓動に、彼女が生きていることを実感する。来実が生きている。それが、たまらなく嬉しかった。

 抱きしめ合いながら泣き続けていると、ガチャガチャと音がして、部屋の扉が激しく開かれた。誰が来たのか、見なくても分かっていたが、渋々顔を上げる。

「折角、来実を殺さずに生かしてやったというのに、恩を仇で返してくるとはな」

 本部長は、怒りで引きつった笑みを浮かべながら、ずかずかと部屋に入って来た。そして、私の肩を掴んで、来実から引き離すと、今度は胸倉を掴まれ、壁に押し付けられる。

「来実を助けてくれたのは、貴方じゃなくて、所長でしょう」

 そのまま睨み合っていると、遅れて所長がやって来た。

「何をしてるんですか!」

 この状況に、彼は焦った様子で声を荒げ、本部長を突き飛ばした。解放された私は、背中を壁に引きずりながら座り込む。

「去果」

 所長はそばにしゃがんで、心配そうに顔を覗き込んできた。そして、はっと目を見開くと、本部長を鋭く睨みつける。

「貴方が泣かせたんですか?」

「人聞きの悪いことを言うな」

 あれだけ泣いていたのだから、私の頬には涙の跡がしっかりと残っていた。それを見て、本部長が泣かせたのだと勘違いしたのだろう。

 所長はまだ疑っているようで、本部長を睨み続けていた。

「去果。君は来実のそばにいなさい」

 目が合うと、彼は促すように頷いた。私は立ち上がり、来実のそばに寄る。本部長を止めようとしたのか、彼女は上体を起こしていた。その身体を支える腕は震えていて、今にも崩れてしまいそうだ。

「大丈夫? 横になった方が良いわ」

「うん……」

 背中を支えながら、彼女の身体をそっと横にする。その間に、所長と本部長は対峙していた。来実の手を握りながら、二人の会話に耳を傾ける。

「遅かったじゃないか。大事な娘を守りたいなら、走って来たらどうだ?」

「私が走れないことを知っていて、嫌味ですか?」

 走れない? 本部長が何も言わないところを見ると、嘘ではなさそうだが、どういうことだろう。彼の足は悪くないはずだが。

「いい加減、諦めたらどうですか。彼女たちの実験が失敗したと言うなら、ここまで執着する必要はないでしょう。彼女たちを自由にしてあげてはどうですか」

「お前とあいつを特別扱いして、自由にさせた結果、どうなったのか。お前が一番知っているだろう。自分の娘が、自分と同じ末路を辿るのを見たいのか?」

「いいえ。同じ結末にさせないために、私がいるんだ」

 その言葉に、私も本部長も息を呑んだ。所長の覚悟を感じたのだ。

「続きは外で話しましょう。邪魔をするのは野暮だ」

 そう言うと、彼は扉の方へと歩き出した。本部長はちらりとこちらを睨んでから、フンと鼻を鳴らして去っていく。部屋には、私と来実だけになった。

「去果」

「なあに?」

 来実の目線の高さに合わせて、膝立ちになる。すると、彼女は腕を伸ばして、私の頬に残った涙の跡を拭った。

「もう二度と、会えないんじゃないかと、思ってた。だから、また、去果の顔が見られて、本当に、嬉しい」

 途切れ途切れに伝えられた言葉に、また泣きそうになる。だが、何とか涙を堪えて、私は精一杯微笑んだ。

「私も、貴女の顔が見られて、貴女の声が聞けて、本当に嬉しいわ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る