一章

 夜更かししたせいで、目が覚めた時にはすでに九時を過ぎていた。

 キッチンに行くと、紅茶の香りが漂っていた。そこには来実がいて、退屈そうにティーカップを覗き込んでいる。

「あっ。おはよう、去果」

 私に気付いた瞬間、彼女はつまらなそうにしていた顔を、ぱっと綻ばせた。

「おはよう。早起きなのね」

 向かい側に座り、置いてあるサンドイッチを手に取る。

「昨日は楽しかったね」

「そうね」

 あの後、興奮冷めやらず、中々眠れなかったのは、来実には内緒だ。

「誘ったら、また一緒に悪いことしてくれる?」

「ええ。良いわよ」

「じゃあ、今夜、花火をしようよ」

「良いけれど、それは別に悪いことじゃないわね」

 花火か。幼い頃、やったような思い出が薄っすらとある。浴衣を着せてもらって、所長と一緒に花火をしたのだ。小さい頃は、所長と本当の親子のように過ごしていた気がするが、あまり記憶が鮮明ではない。それに、今となってはもう昔のことだ。



 夜になり、約束通り、来実と一緒に施設の前で花火をしていた。最初は恐怖を感じたが、そんなものはすぐに消え、二人で花火を振り回しながらはしゃいでいた。

「所長も一緒にやりたいのかな?」

「そんなわけないじゃない。ただの見張りでしょう」

 正面玄関の前で、所長は腕を組みながら、こちらの様子を眺めていた。微笑ましそうに子どもを見守る、父親のように……。なんて、そんなことあるはずもなく、彼はいつもと変わらぬ物憂げな表情を浮かべていた。相変わらず、酷く切なげで暗い目だ。彼があんな目をする理由に、一つだけ思い当たることがあるが、それについて尋ねたことがないため、確証はなかった。

「所長は、去果のお父さんなんだよね?」

 来実の何気ない言葉に、思わずぴくりと肩が跳ねる。

「父親代わりよ。血の繋がりはないわ。名字も違うでしょう? 所長の姓はすめらぎだけど、私の姓は見留だもの」

 所長と私は、一応父親と娘という関係ではある。だが、血の繋がりはないのだ。

「うん。それは知ってるよ」

「じゃあ……何?」

 彼女が何を言いたいのか、よく分からない。すると、彼女は突然、所長に向かって叫んだ。

「所長! 所長も一緒にやりませんか?」

 まさか、所長を誘うとは思わなかった。当然だが、彼はそっぽを向いて、来実の言葉を無視する。彼女はむっとした表情を浮かべると、花火を一本持って、所長の元へと行ってしまった。一言、二言、言葉を交わした後、来実は所長の腕を掴んだ。そして、引っ張って、無理矢理こちらに連れて来たのだ!

「一本だけ、一緒にやってくれるって」

 来実は微笑んでいるが、絶対にそうは言っていないだろう。所長の顔には明らかに、困惑の色が浮かんでいた。だが、彼も諦めたのか、溜息を吐き、渋々と花火に火をつけた。

 誰も何も言わない。終始無言だった。花火の赤い光を見つめる所長の瞳は、悲しげに揺れている。そうしている間に、火が消えた。

「もう一本、やります?」

 終わった花火をバケツに入れる所長に、来実が尋ねる。

「結構だ。君たち二人で楽しみなさい」

 そうして、彼は元の場所へと戻っていった。

「貴女……どうして、所長を誘ったりなんかしたの」

「私、所長のことよく知らないから。どんな人か、知りたかったの。だって、他でもない去果のお父さんだからね」

「だから、父親代わりだって言ってるでしょう。無理矢理連れて来たりして。怒られてもしらないわよ」

「大丈夫だよ。怒ってないから」

 そうは言うが、ちらりと横目で見た所長は、先ほどよりも一層と、眉間のしわを深くしているようだが。

「そんなことより、ほら。花火しよ? まだまだいっぱいあるんだから」

 笑顔で花火を差し出してくる来実に、私は半ば呆れて溜息を吐きながらも、微笑んでそれを受け取った。

 あんなにあった花火も、これで最後になってしまった。

「ねえ。貴女はどうしてここに来たの?」

 二人でしゃがみ込み、最後の線香花火をしている時、私は静かに尋ねた。

「貴女は、大きな街に住んでいて、義理とはいえご両親がいて、それに、学校にも通っていたのでしょう? それなのに、どうしてここに来たの? 自由な貴女には、ここはあまりにも不自由でしょう」

 ここに来ないという選択肢が、彼女には与えられたはずだ。それなのに、何故こんな田舎の施設を選んだのだろうか。

 視線を上げて、彼女を見た瞬間、心臓が大きく跳ねる。彼女は真剣な顔で、じっと私を見つめていた。そして、ほんのりと微笑んで、こう囁いたのだ。

「去果に会うためだよ」

 線香花火の朱に照らされた来実の顔が、やけに色っぽく見えた。

「私は去果に会いたくて、ここに来たの」

「……それだけ?」

「去果にとってはそれだけかもしれないけど、私にとっては、とっても大きな理由なんだよ。それこそ、今までの生活を捨てられるくらいにね」

 分からない。私たちは、昨日まで会ったことすらなかったのだ。そんな私に会うためだけに、彼女は家族も故郷も普通の生活も捨てて、ここに来たのだ。どうしてそこまでして、私に会いたかったのか。どうして育ててもらった両親ではなく、会ったこともない私を選んだのか。私には分からなかった。

「あっ」

 その時、来実の持っていた線香花火の火球が、地面にぽつりと落ちて消えた。

「落ちちゃった」

「そうね。あっ」

 こちらの火球も落ちてしまった。私はすぐにバケツに入れてしまったが、彼女は何も言わずに、ただの紐になった花火を見つめていた。

「どうしたの? 大丈夫?」

「……うん。大丈夫だよ」

 力なく微笑んで、彼女は終わった花火をバケツに放り入れる。

「ねえ、去果」

「なあに?」

 来実はしゃがんだまま、こちらに近付いてきた。

「去果の言う通り、ここは不自由だと思うよ。去果はずっと、この不自由の中で生きてきたんでしょ? 自由に生きてみたくない? 昨日の夜みたいに、自由に」

 甘い誘惑のような囁きが、昨日の夜のことを鮮やかに思い出させる。初めてだったのだ。まともにこの施設の外に出たのは。

「私は……」

 自由になれば、何ができる? どこへ行ける? 私がずっと憧れ続けた、あの景色を、見ることができる?

 私が何も言えずにいると、来実は悪戯っぽくくすりと笑った。

「ここが不自由なら、壊しちゃおっか?」

「え?」

 そう言うと、来実はライターを持って、一目散に駆け出した。まさか、放火でもしようというのか! そう思った時には、もう遅かった。けたたましい爆発音と共に、色とりどりの火花が、次々と天に向かって噴き出す。そう。彼女が火をつけたのは、花火だった。

 目の前の衝撃的で美しい光景を、呆然と見つめることしかできない。全ての花火を点火し終えた来実は、その中で立ち尽くしていた。そして、振り返った彼女の顔には、けしかけるような強かな笑みが浮かんでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る