油屋にて

 その日、若旦那の千幸かずゆき三上山みかみやまの油屋へ足を運んだ結之丞は、熱をだして寝込んだぶん、しっかり荷物持ちの役目を果たそうと、気を引きしめた。金持ちでひとの若旦那は、見た目のよさもあり、通り道を歩くたび、よく町娘に声をかけられた。近隣の娘たちの心を揺さぶる若旦那だが、しばらく身を固めるつもりはないらしく、やまない縁談話も断ってばかりいた。


「鹿島屋の若さま、毎度、ご贔屓ひいきに。いつもの採種油ですね。少々お待ちくだされよ」


 帳場にすわる老人は、奥にいる家人を呼び寄せると、「はあい、ただいま」と、女の高い声がした。暖簾のれんを手の甲で分けて、鹿の子刺繍の着物を身につけた看板娘が歩いてくる。結之丞の手から油壺を受け取り、ふたたび奥へと引き返した。灯火用として普及している魚油や採種油は、柄杓で量り売りされている。鹿島屋の台所には食用とはべつに小形の油壺があり、三上山の油を買うときにだけ、持ちだされた。


「若さま、もう聞いたかい。西の町で、はらわたの腐った死人がでたそうな。なげかわしいこと、このうえない話じゃ。なんでも、木綿問屋の奉公人で、お内儀ないぎさんと密通した罪に問われ、ひどい体罰を食らったようだ」


 密通とは、男女の道理に外れた肉体関係をし、重罪とされた。千幸は、背後に佇む結之丞の手前、返すことばを慎重にえらんだ。


「奉公に行った先での事故や事件は、不運ながら付きものです。どれほど汗を流しても、商いのことを覚えるまえに、病気や怪我で働けなくなることもありますからね。いろいろと、注意が必要になるでしょう」


 いくら薬種商とはいえ、原因が不明確な流行病はやりやまいなどには手の打ちようがない。薬種問屋の若旦那にとっては、常に情報の入手が必要不可欠であり、町を歩きまわるさいは、たとえ面白くもない噂話であっても、真剣な表情で耳をかたむけた。三上山の土地に、高級な油を取り扱う専門店を構える老人は、一家で裕福な生活を送っている。奉公人の数も鹿島屋より多く、暖簾の奥は常に騒がしかった。


「お待ちどおさま。はいどうぞ、いつもの採種油です」


 きりっとした眉の看板娘が戻ってきて、結之丞へ油壺を手渡した。小形の陶器だが、訪ねたときよりも、ずしっと重くなっている。蓋付きの油壺でも、天然成分の青臭さが鼻につく。千幸は三つ折りの長財布の紐をいて紙幣を抜き取り、帳場の老人に差しだした。


「毎度あり」


 筋張った細い指で算盤そろばんをはじく老人は、釣銭を用意しながら、結之丞の存在へ目を留めた。若旦那が奉公人を連れて歩くのは、今回が初めてのことではない。むしろ、店の当主は気に入った奉公人がいれば、遣いの用はなくても、常にお供をさせ、かわいがる習慣がある。早くに嫁を亡くした鹿島屋の先代は、ひとり息子を大事に育てあげた。千幸を赤ん坊のときより知る番頭の慈浪じろうは、お店の跡を継いで当主となった彼の将来を懸念していた。


「男所帯に、女難じょなんの相あり。若さま、せいぜい気をつけなされ」


 女などり取りみどりの若旦那だったが、なにもしない態度が災いして、ゆがんだ憎しみを募らせている。千幸は「肝に命じます」といって釣銭を巾着袋にしまうと、自らのふところではなく、背後の少年へ差しだした。


「これは駄賃だよ」


「あ、ありがとうございます」


 結之丞は、おそるおそる片腕をのばした。手のひらに置かれた巾着袋から、チャリッと小銭こぜにの鳴る音が聞こえた瞬間、少年は胸にかかえる油壺よりも、小さな巾着袋のほうが重く感じた。



〘つづく〙

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る