序章-1

 再度の目覚めは、爽やかな感覚だった。

 目を開け、最初に見えたのは大木だ。どうやら木陰に寝かされているらしい。

 それから手の指を動かし、次に首を左右に振った。

 それらが問題なくできることを確認して、ゆっくりと上半身を起こした。

 そこは草木の広がる広い大地を見下ろす、小高い丘の上だった。樹枝の影の外は、朝の強い日差しだ。

 確か、ルノアと呼ばれた人間がいたはずだが、視界の範囲にとらえることができない。

 どうにか立ち上がったとき、少し離れた場所に、小さな布製の巾着があることに気づいた。

 彼女の物だろうか。だとすれば、近くにいるはずだ。

 周囲を改めて見回すと、後方には深い森、はるか前方には湖らしき水面が見え、さらに遠くには岩山の山脈が壁のように連なっている。

「素敵な景色だな」

 そう思えたのは、短い時間だ。

 この場所にいる理由はもちろん、自身が何者か、名前しか判明していないことを、改めて思い出したのだ。

 最初に覚醒したとき、体に異常があったのは間違いなく、その結果、記憶が混乱した可能性はある――。

 風景以外で、確認できそうなこと。

 身にまとっているのは、飾り気はなかったが、軽く着心地のいい一枚着だ。作業服か、囚人服か、そんなところだろう。

 あとは、親指の爪くらいの大きさの、赤く濁った石のついたペンダントを首からぶらさげていた。アクセサリーにしては簡素すぎるが――おそらく、あの混乱のときにかけられた物だと思う。

 周囲に危険があるのかないのか――人は、未知の状態を少しでも早く解消したいと願う生き物らしい。

 探究心が起き、調査のために、丘を下ってしばらく、周囲が雑木に囲まれた場所にたどり着いた。

 リスが木の実を手にし、昆虫が花の間を自由に飛び回っている。楽園という単語を思い浮かべていたときだった。

 背の高さほどの草が茂る場所が、ガサっと音を立てて揺れた。

 もしかしてルノア?

 いったいどんな風貌なのか、興味をもって見ていると、何かの腐敗臭がして、そこから一体の、人でない何かが姿を見せた。

 二足歩行のようだが、金属質な表皮を含め、外見は完全に獣だ。眼球が鈍く光っていて、だが、黒目にあたる部分がなく、何より、一切の衣類を身に着けていない。

 たいていの生命体は、身の危険を、誰に教えられなくとも本能で判断できる。

 そして、今、対峙している生き物が、逃げるべき対象だと、五感が即断した。

 体を真逆に反転し、走るために重心を低くする。全速力になるまで、きっと数秒程度。果たしてそれで逃げ切れる相手かどうか。

 だが、それを確認することはできなかった。

 最初の一歩を踏み出したとき、バランスを崩して前向きに倒れてしまったのだ。

 まだ万全でなかった身体が、脳の緊急指令に反応できなかったらしい。

 入念な準備運動をすべきだったと反省したが、どうやら、それを活かす機会は訪れないようだ。

 すぐ背中に、雑音の混じった気味の悪い息づかいと、ひどい悪臭が迫っていたのだ。

 倒れた状態で、首だけうしろに振り返る。

 ほんの二メートルほど先にそれはいて、腕の筋肉が、人のそれよりはるかに発達していることがはっきり見てとれた。

 爬虫類のような腕の先に三本の指が開いていて、さらにその先端には、太い幹の木でも、簡単に切り倒しそうな鋭い爪が光っている。

 あれに襲われれば、絶命はまぬがれない。

 そんな恐怖を感じる暇もなかったのは幸いだったのかどうか。

 風圧を感じ、それが敵の跳躍によって生まれたものだとわかる。空中で相手の右腕が振り上げられた。

 おそらくは、着地と同時に体が引き裂かれる。

 反射で自衛しようとしたのだろう、無意識のうちに右腕を相手に向かって振り上げた、その瞬間だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る