カク人たちへの13の質問

平 遊

回答

【質問1】

 まずは、ペンネームを教えてください。また、そのペンネームの由来を教えてください。


 <回答>

 平 遊

 たいら ゆう

 と読みます。


 由来は、

 平和の平と、遊ぶの遊。どちらもわたしの好きなもの。

 イメージとして、まあるい感じが好きなので。

 平仮名にすると、まあるい感じ、しません?

 ちなみに、音読みにると『ヘイ、ユー!』になります(爆)



【質問2】

 あなたが得意としているジャンルはなんですか?

 下記から選んでください。複数回答可。


 異世界ファンタジー

 現代ファンタジー

 SF

 恋愛

 ラブコメ

 現代ドラマ

 ホラー

 ミステリー

 エッセイ・ノンフィクション

 歴史・時代・伝奇

 創作論・評論

 詩・童話・その他


 <回答>

 う~ん……


 現代ファンタジー

 恋愛

 ラブコメ

 現代ドラマ

 エッセイ・ノンフィクション

 詩・童話・その他


 かな?

 ミステリーとホラー(心理的ホラー)は、挑戦したいけどなかなか(^_^;)

 異世界ファンタジーは、絶対的に向いてないと思います(笑)

 挑戦はしたいですけどね。

 異世界ファンタジー書ける人、尊敬です!



【質問3】

 あなたが書く小説の長さはどういったものが多いですか?


 掌編 (400~800字)

 ショートショート (800~4,000字)

 短編 (4,000~40,000字)

 中編 (40,000~120,000字)

 長編 (120,000字~)



 <回答>

 圧倒的に、ショートショート、ですね!

 続いて、掌編、次に短編、ですかね。

 結末がすぐに書きたくなってしまうのですよねぇ(^_^;)



【質問4】

 あなたが小説を書く上で最も意識しているのは何でしょう?

 下記の中から最も近いものを選んでください。複数回答可


 ・濃いキャラクター設定、その設定に沿ったキャラクター描写

 ・物語の起承転結

 ・読者の期待に応える展開

 ・読者の期待を裏切る展開

 ・心情描写

 ・流行に沿った内容

 ・普遍的な内容

 ・会話文のリズム

 ・地の文の分かりやすさ

 ・文学的な読み応え

 ・エンタメ小説としての面白さ

 ・推敲

 ・その他


 <回答>

 あ~……なんでしょう?

 う~ん、そうだなぁ。


 ・会話文のリズム

 ・地の文の分かりやすさ


 かな。


 ……え?

 それだけっ?


 いやいや、でもさ。

 分かりやすさとか読みやすさって、大事だと思うのですよ?(^_^;)



【質問5】

 一人称視点と三人称視点、どちらの方が書きやすいですか?


 <回答>

 これはもう圧倒的に、一人称、です!

 めっちゃ書きやすいです!

 でも、色々な視点からの場面を書く必要がある場合は、三人称じゃないと、ですよね……



【質問6】

 小説を書くというアウトプットの為に、あなたが必要としているインプットはなんですか? 以下の例を参考に自由にお答えください。


(例) ・ニュース等の時事ネタ

 ・普段の暮らしの中で得た刺激

 ・雑学的な何か

 ・好きで読んでいる小説や、小説以外のジャンルの物語


 <回答>

 ・普段の暮らしの中で得た刺激

 ・好きで読んでいる小説や、小説以外のジャンルの物語

 ・音楽

 かな?

 曲をイメージしてお話を書く事も多いのでねー。


【質問7】

 今までに何らかのコンテストに参加した事はありますか? また、受賞歴はありますか?


 <回答>

 主にカクヨムさんのイベントですかねぇ、参加は。

 受賞歴は残念ながら無いです(^_^;)



【質問8】

 ネット上にアップロードした作品へのアクセス数を増やす為の工夫や努力は何かされていますか? こんな事をしているという具体例があれば教えてください。

 特になければ『特になし』で結構です。 (『X(旧Twitter)でまめに告知しているが、アクセス数に繋がっている実感はない』等の肌感を書いて頂いても結構です)


 <回答>

 特になし。


 わたし、X(旧Twitter)、やったことないのですよ。アカウントも持ってないのです。

 そもそも、ネットで創作活動していることも、ごく少数の人にしか伝えてないですし。

 X(旧Twitter)での告知って、アクセス数アップに繋がるのですかねぇ?(@_@)



【質問9】

 今までにあなたが書いた一話完結ではない作品の、読者の完読率はどの程度だと思いますか? 作品毎に違うと思いますが、答えられる範囲でお答えください。


 例えば100話構成の作品の場合、第三話までのPVが平均100で、最終話のPVが30、50話~80話の平均PVが20であるなら、完読率はおよそ20パーセント、みたいなざっくりとした印象で答えて頂ければ結構です。


 <回答>

 むぅ……これはわたしが苦手としているやつ(>_<)

 ざっと見たところ、1割~2割といった感じのようです。

 でも、話によってやはり違いますね。


 3割:独占したい。

 https://kakuyomu.jp/works/16816452221190492490


 4割:Lemon

 https://kakuyomu.jp/works/16817330656245851044


 5割:ボクが恋したツンツンツンデレ悪魔の話

 https://kakuyomu.jp/works/16816700427097668918


 がんばれおチビちゃん!

 https://kakuyomu.jp/works/16816452220603381511


 8割:隣家の飼い猫が事情によりうちのコになりました

 https://kakuyomu.jp/works/16816927859859160121



 なんか、こんなこと考えたこと無かったのですが、おチビちゃんの5割はかなり嬉しいし、飼い猫の8割は飛び上がるほど嬉しいことですねっ!

 皆様ありがとうございます!



【質問10】

 これまでにあなたが書いた作品の中で一番の自信作を教えてください。もちろん、その作品のURLは添付してもいいですし、しなくてもいいです。


 <回答>

 自信作……

 一番だから、ひとつだけかなぁ?

 でも、いいよね。いくつでも。てへっ。


 ①万年桜と私の秘密

 https://kakuyomu.jp/works/16816452218835803401


 ②私の雑貨屋さん

 https://kakuyomu.jp/works/16816452219088382314


 ③天使とクローバー

 https://kakuyomu.jp/works/16816452218893309252


 ④愛しの眠り・・・・姫?!

 https://kakuyomu.jp/works/16816700426643917890


 ⑤異世界カウンセリングルームαへようこそ

 https://kakuyomu.jp/works/16816927862962385699



【質問11】

 その自信作のこだわりや、その自信作を書いた時の苦労話をお聞かせください。


 <回答>

 のぉ~っ!

 そうきたか!


 ①苦労はしてないです。ガガガッと書いたので。

「桜はね・・・恋をすると花が咲くんだよ。」

 のセリフを言わせたいがためだけに、書き進めました♪


 ②これも苦労はしていないかな。強いて言えば、関西弁?(わたしは関東人なので)


 ③これも苦労はしてないかなぁ……イメージしていた曲があったので、その曲を流しながら自分の中のイメージを膨らませて書いた感じなので。


 ④これはねぇ……我ながら、じれったい展開に苦労した気が(・・;)

 想定外に長くなってしまって、なかなか結末にたどり着かなかったのが、苦労したところです。


 ⑤これ!めっちゃ苦労しました!

 まず、『冥界』の世界観を確立するのに苦労しましたねぇ。それから、重たい内容を書くのがしんどかったです。なんだか、精神削られるような感じで(・・;)

 でもね。

 その分、書き上がった時の達成感が、すごかったですねぇ( *´艸`)



【質問12】

 これまでにあなたが書いた作品に登場させたキャラクターの中で、最もあなたが気に入っているキャラクターは何という作品の何という名のキャラクターですか?(最大5キャラまで)

 その作品のURLは添付してもいいですし、しなくてもいいです。

 また、そのキャラクターのどういった個性が気に入っていますか?


 <回答>

 これまた難しい~(>_<)


 ①万年桜と私の秘密

 の万年。

 ネタバレになるから全部は書けませんが、純粋で一途なところ、かな。


 ②私の雑貨屋さん

 の、智。

 一見クールなようで、でも本当は熱いものを胸に秘めているところ、かな。


 ③愛しの眠り・・・・姫?!

 の、藤沢。

 藤沢トラップ(←南山之寿さん命名。藤沢が四条とラブモードに見えてしまうトラップ)発動が、とってもツボ(笑)


 ④死神~じゃない方~【改稿版】

 https://kakuyomu.jp/works/16817330667019090764

 の、死神。

 こういう口は悪いけどほんとはいいヤツキャラ、大好きなんです!


 ⑤異世界カウンセリングルームαへようこそ

 の、ナズナ。

 当初は考えてもいなかったキャラだったし、登場してからもそれほど重要人物じゃない予定だったのですが、気に入ってしまい、結構な重要人物に(笑)

 気が強いくせに脆くて、でも優しくて真っ直ぐなところが、お気に入りです♪



【質問13】

 読者の皆様への一言をお願いします。


 いつも読んでくださってありがとうございます!

 皆様からの応援が、励みであり、平の力となっています\(^o^)/

 色々迷走していますが(^^;、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

カク人たちへの13の質問 平 遊 @taira_yuu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ