第15話 代役なら


「父上……子ども達の言う事はあまりお気になさらず」


 子どもの率直な意見にさぞかし傷つかれただろうと思い、励ましの言葉をかけると伯父様はゆっくり顔をあげました。


「あの子達の言う事を気にしていたら教師などしてられん……ただ、私が物を教える側に向いてないのは間違いない」

「ですが、伯父様は近くの都市で学んだ事があるのでしょう?」

「あの頃はこの手足や口が周囲に見られない事で精一杯だった。その上私自身、学ぶ事も教える事も好きではない。そんな私が義務感だけで覚えた知識を教えた所で子ども達は聞いてくれないさ」


 確かに、伯父様の授業は聞いていて興味を引くものではありません。

 黒板で説明されても生徒側はノートやペンが無く、頭で覚えるしかないという環境も厳しいです。


「……しかし、あの子達には教えてなくてはいけない。この村の呪われた村という噂を払拭させるには、あの子達自身が村から出て生活していく中で事実を広めなくてはいけない」


 伯父様が子ども達に文字や計算を教える理由はただ一つ――『呪われた村』という噂を取り払って、孤立した村を救う為。


 スミフラシという生き物の体液によって手足も口の中すらも真っ青に染まった村人達は、一見魔族か呪いを受けた人間かと思う程の衝撃があります。


 ロクな説明も聞かずに逃げ出した旅の吟遊詩人や行商人は道行く道で尾ひれ背びれをつけたいい加減な話を吹聴し、かつて賢人と唄われたアクアオーラ侯がこの地に灯台を建ててから百年近く――ティブロン村は呪われた村として有名になり、すっかり孤立してしまったそうです。


 しかしティブロン村の海は所々で岩石が露出しているように、海底が岩場になっている箇所が多く、船が座礁しやすい危険な地帯です。

 一帯に船が近づかないように警告の赤い光を灯す灯台の役割は重要です。


 そんな事情もあって以前はアクアオーラ家から灯台の維持や厳しい冬を乗り越える為の支援があったそうなのですが――時の流れによってアクアオーラ家の当主が替わる度に段々と金額が減り。


 このままではいずれ村人達は生きていけなくなると思った伯父様が、十年ほど前に侯爵にかけあってみたところ、


「この地には灯台と灯台守だけがいればいい、村が無くなれば呪われた村の噂も自然と消える」


 そう、突き放されてしまったそうです。


 神の加護を受ける、神に等しい『公爵』ならまだしも『侯爵』が「あの地は呪われていない」と説明しても全ての人が納得する訳ではありません。

 祖父母や両親から教えられた知識が「嘘」であると言われたら、否定したくなるものです。


 だから「呪われていない」と言うなら本当に呪われていない事を実証しなくてはいけません。

 実証する為には色々調べたり人に見せたりするのに多大なお金がかかります。


 多大なお金をかけて寂れた村の噂を払拭しても何のメリットもない、人を減らせば援助費用も減る。

 その地に生きる人達の生活や感情を一切考えない非情な判断ですが、広大な領地を治める者の判断としては間違ってはいないのです。


 ただ――それは上の者の判断です。下の者からすれば到底受け入れられるものではありません。

 まして伯父様はティブロン村の長です。その地に生きる人達の生活や感情に寄り添わなければなりません。


 だから自分なりに出来る事を――と努力した結果、今の見目も雰囲気も辛気臭い雰囲気に繋がっているのでしょう。


 この村の大人たちと違って、口の中までは汚染されてない子ども達も、村の中の一部の子ども達はここに学びに来てくれているのも。

 全て伯父様の努力によるものだと、おばあ様や子ども達が呆れたような、困ったような顔で教えてくれるのです。


 危険が迫っているから必死に動いている人間を他人事のように見るだけ――こんな光景は貴族平民関わりなく、何処にでもあるものなのかもしれません。


 私がまだ価値ある貴族でいられていれば、まだ何か出来たのかもしれませんが――


(……いえ、価値のない私でも、力になれる事はあるはずです)


 そう――さっき、子ども達が私にできる事を言ってくれたではありませんか。

 世の中、金銭の支援が全てではありません。

 そう思い直し、伯父様の向かいの椅子に座ります。


『……伯父様、良ければ私が子ども達に教えましょうか? 子ども達相手なら体も硬直しませんし』 

『……君に頼んだのはステラの代役だ。教師の役目まで背負わせるつもりはない』


 魔力を使った念話テレパシーで伯父様に問いかけると、伯父様からそっけない念話が返ってきました。

 ですがステラの代役を引き受けた以上、ここで『そうですか』と引き下がりたくありません。


『いいえ、伯父様……きっとステラが元気だったら、教師もしていたと思います。私もこのまま見知らぬ男の人に怯えている訳にはいきませんし……子ども達の先生はきっと良いリハビリになりますわ』


 そう――ステラは父親想いの良い子でした。

 まだステラ自身が手紙を綴れた頃<娘の事より自身の事を気にかけてほしい>と書いてあったのを覚えています。


『それに……子ども達が午前中、漁や家の手伝いをしているのに、いい年をした私が、夕方に食料を運ぶだけしか動かないというのはちょっと……』


 体力が無い頃はその食料運びだけでいっぱいいっぱいだったのですが、余裕が出てくると周りも見えてきます。


 海で藻や貝を取っている子ども達の姿や、潜って魚を取る大人達の姿。

 岩場で怪我をした村人達を治療する伯父様の姿――そんな姿を見る度に自分が情けなくなってくるのです。


『私は、取り返しのつかない過ちを犯しました。だからせめて、自分に与えらえている役目を全力で全うしたいのです。特に、私が今恩を返せる相手は伯父様しかいないのですから』


 返せる恩を返したい。

 誰かの役に立ちたい。

 自分の中にある恐怖を克服したい。


 色んな感情が入り混じった言葉を伯父様にぶつけ、じっと見つめると伯父様は困ったように視線を伏せ、また項垂れて――


『……感謝する』


 戸惑いと安堵が入り混じったような感謝の言葉に、私の心の中が少しだけ軽くなったような気がしました。

 こうして、私の役目がもう一つ、追加される事になったのです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る