第四章 祝いの酒

第12話 祝いの酒・1


 カゲミツよりも強い者が、いくらでも。

 そう聞いて、皆の笑いが止まった。


 シズクが前のめりになり、


「カゲミツ様より強い人がいくらでもって、冗談・・・」


 ふふん、とカゲミツが鼻で笑う。


「じゃ・・・ないんだ」


「そうともよ。ま、話してやっても良いが・・・」


 カゲミツが外を見る。

 もう夕刻。予約の酉の刻だ。


「ま! 呑みながらといこうや!

 三浦酒天は、すぐ近くだろ? 行こうぜ!」


 ぱ! とカゲミツが立ち上がった。



----------



「はっはっはー! さあ、行こうぜ!」


 腕組みをして、カゲミツが高笑いをし、皆がぞろぞろと出ていったが・・・


(マツさん)


 ぴ、とカゲミツがマツの裾を引っ張る。


「?」


 マツが足を止めて振り返ると、カゲミツが「ごめん」と片手を上げ、


(ごめん、急いで出て来たから、金持ってないんだよ・・・貸してくれる?)


 くす、とマツが笑い、ちらちらと廊下を見て、


(大丈夫です。今日はお店の皆さんに、奢っちゃいましょう!)


(お、おお? 豪気だな・・・大丈夫か?)


(大丈夫ですよ。お父上、かっこよくお願いします)


(すまねえ!)


(うふふ。マサヒデ様のお財布をお借りしちゃいますから)


 にっこりとマツが笑う。

 にや、とカゲミツが笑う。


(やるな、マツさん。帰ったら借りた分、送るから、こっそり戻しといてくれ)


(お祝いですもの。ばれたって、マサヒデ様はお許し下さいます)


 カゲミツが、ん、と小さく頷いて、ぴし、と背筋を伸ばし、


「よし! 行こうぜ!」


「はい! 久しぶりのお酒、楽しませて頂きますよ!」



----------



 魔術師協会から、少し歩けば三浦酒天。


 一見、只の安居酒屋だが、ここは料理も酒も絶品。

 舌の肥えた貴族も、お忍びで通うほどの店。

 『食のレイシクラン』という看板を持つクレールをも唸らせる程の・・・


 がらっ! ぱしーん!


「やあやあ、店の皆、聞いてくれ!」


 どん! とカゲミツが満面の笑みで、店の入り口で仁王立ち。

 しーん・・・と店が静まり返った。

 店員も呆気にとられて、カゲミツを見つめている。


「俺の名はカゲミツ=トミヤス! 知ってる奴もいると思うが、剣聖だ!」


 ざわっ・・・


「ちょっと! 父上!」


 後ろでマサヒデがカゲミツの裾を引っ張るが、ぱん、と手を払い除け、


「今日は我がトミヤス家にめでたい事があった!

 皆にも祝ってもらいてえ!

 何が何だか分からねえと思うが、とにかく勘定は俺が持つぜ!

 さあ! 皆の衆! 好きなだけ食って呑んでくれ!

 酒樽を開けろ! 店をすっからかんにしてくれ!」


 うおおお! と店の中から歓声が上がった。


「うぁはははは! さあさあ! 呑んでくれ! 食ってくれ!」


「父上!」


「おう、予約席に頼む」


「は、はい! こちらです!」


「父上!」「あなた!」


「わーはははは!」


 カゲミツは呼び掛けを無視して、高笑いしながら店の奥へ入って行く。

 シズクも後を付いて行き、


「あははは! さすがカゲミツ様! かーっこいいー!」


「だろ? こういう時は派手に行かないとな!」


「私も呑んで良いんだよね?」


「ったりめえだよ! 好きなだけ呑んでくれよ!」


「あははは! カゲミツ様、こないだ、私とクレール様だけで、虎徹のお酒、全部呑んじゃったよ? 大丈夫ー?」


「え? まじで?」


「ほんとほんと」


「なんてこった、困ったな、それじゃ酒が足りねえよな・・・」


 どすん、どすん、とカゲミツとシズクが座る。


「父上!」「あなた!」


 マサヒデとアキが席に駆け込んできて、


「どういうつもりです!?」


「そうですよ! いくらかかると・・・」


「どういうって、祝の席じゃねえか。金なんか良いんだよ。

 たくさんに祝ってもらいてえんだ。

 ほら、とにかく、座れよ」


「・・・」


 マサヒデとアキが顔をしかめて座る。


「うふふ。さすがお父上、豪気ですのね!」


 マツがタマゴを抱えて席に上がってくる。


「お父上! かっこいいです!」


 クレールがにこにこしながら、席に座る。

 カオルも座敷に上がってきて、マサヒデの後ろにぴたりと座り、


(虎徹。店の酒)


 以前、虎徹で飲み比べ勝負をして、店の酒が全部なくなってしまった。

 こく、とマサヒデが頷いて、


(店員に多めに金を。今のうちに酒の追加)


(は)


 す、とカオルが立ち上がり、店を出て行く。


「あ、カオルさん、何だよ」


「すみません、急用だと。すぐ戻ります。

 それより父上、店の全員に奢りだなんて、何をお考えに」


「ここはブリ=サンクじゃねえんだ、大した事ぁねえ」


 ふん、と鼻を鳴らしてお品書きを取り、店員に渡し、


「上から全部持ってきてくれ。あと、酒樽ひとつ」


「え!?」


「あ、酒樽ふたつにするよ。とりあえず」


「と、とりあえず・・・ですか・・・?」


「おいおい、良く見ろ。鬼族とレイシクランが居るんだぞ?

 酒樽ふたつで足りると思うのか?」


「は・・・」


 店員が席を見る。

 鬼は一目で分かる。

 レイシクランは、確か銀髪で、目が赤い・・・この子?


 カゲミツは、ぽん、とクレールの肩に手を置いて、シズクをくい、と親指で差し、


「なあ、あんた、虎徹って店、知ってるだろ? 同じ飲み屋だし。職人街の店」


「え、まあ、はい。知ってますが」


「こないだ、この2人だけで、店の酒、すっからかんにしちゃってるんだから」


「え! じゃあ、飲み比べしてたって、こちらの?」


「そういう事! てことで、樽で頼むぜ!」


「は、はい!」


 ぱたぱたと店員が下がって行く。


「あははは! カゲミツ様、ありがと!」


「えーっへっへー。さすがお父上です! 頂きますよ!」


 にこにことシズクとクレールが笑う。


「はーっはっは! 二人共、また店の酒、すっからかんにしてもいいぜ!」


「ぃやったー!」


「うわーい!」


 はあ・・・とマサヒデが頭を息をつき、アキが頭を抱える。


「おいおい、アキ、マサヒデ、そんな顔するな。

 蔵の物、1本か2本売れば釣りが出るんだ」


「ええ・・・」「はい・・・」


「こういう時にこそ、使わねえと。その為に置いてあるんだ」


「・・・」


 じっとりと、マサヒデとアキの目がカゲミツに向く。

 から、と静かに戸が開き、カオルが店員に何事か囁き、小袋を手渡している。

 店員が、うん、うん、と頷いて小袋を受け取る。中身は金貨だろう。


「中座して、失礼致しました」


 と、カオルが戻って来て座る。


「お、もう良いのかい?」


「はい」


「じゃ、酒を待とうぜ・・・っと、来たなあ」


 がらがらと店員が台車に乗せて酒樽を持ってくる。

 よいしょ、と下ろして、ぱかん! と蓋を割り、


「お待たせしました! ひとつ目の樽で御座います! こちら盃でーす!」


 と、皆の前に盃を置いて、


「すぐ、ふたつ目持ってきますねー!」


「おう! ありがとな!」


 店員が台車を押して下がって行き、シズクが膝立ちで樽の前に進んで、


「さあさあさあ! 呑もうよ! 皆、盃!」


「おう!」


 カゲミツの盃を受け取って、ざぶん! と手を突っ込む。


「はいカゲミツ様! さ、アキさん!」


 アキが恐る恐る盃を出して、


「あの、私は半分くらいで・・・」


「ええ? 半分?」


「はい、半分くらいで・・・」


「んー、そう?」


 シズクが「ちゃぷ」と盃を入れて、半分程入れ、


「はい、どうぞ! マサちゃん!」


「私も半分で」


「馬鹿野郎! 今日の主役はお前とマツさんだ! ぐっといけ、ぐーっと!

 さ、シズクさん、頼むぜ」


「ほいきた!」


 ざぶん! ずいっ。


「さ、マサちゃん! もう諦めて!」


「ははは! 諦めて、ときたぜ!」


「は・・・」


「マツさん!」


「なみなみとお願いします」


「さっすがマツさん! 話せるー!」


 ざぶん! ずいっ!


「よおーし!」


 クレールも盃を突っ込む。


「シズクさん! 今日は決着つけますよ!」


「乗ったっ!」


 シズクも盃を突っ込む。


「ん?」


 静かに茶を飲むカオル。


「そうだ、カオル、お前どうする?」


「私が呑むと、どこかに消えますよ」


「なあ、今日くらい、普通に呑まない?」


 カオルは、つん、と澄ました顔で、


「いえ。今日くらい、という考えが危険の元ですから。

 カゲミツ様、マサヒデ様、申し訳ございません。そういう仕事ですので」


「む・・・ううん、まあ・・・仕方ねえな。

 さあ、盃を上げてくれ!」


 ぐ、と皆が盃を上げる。


「さ、マサヒデ。乾杯の音頭だ。お前だよ、お前」


「え? あ、じゃあ、乾杯」


「乾杯!」「乾杯です!」「かーんぱーい!」「乾杯」「乾杯」「乾杯!」


「あははは! クレール様、行くよ!」


「よおし!」


 酒盛りが始まってしまった。

 少し遅れて、店中がマサヒデ達に向かって「乾杯!」と大声を上げる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る