第32話 ゆっくり走らせた自転車並

 身悶えするほどの羞恥を忘れるかのように、私とミライは洞窟調査の翌日からも、レベル上げに励んでいる。


 七月中旬。

 私たちのレベルは順調に上昇し、もうすぐで次の祝福が得られそうな段階に到った。


 ミライとの関係も、お互いを支え合うことで良好。

 タイガさんやキヌヨさんとの関係も、良好……出来の悪い弟や子供のように、二人に接されているな? と感じたりもするけど良好なはず。


 しかし、何もかもが順調とはいかず、最大の問題が解決できていない。

 最大の問題……北海道から新潟へ向かう、旅路に関する諸問題。


 タイガさんと共に、青森に向けて出発するまで残り一月半。

 テレポート的な何かは期待出来ないため、定期的に話し合いをしているが、行き詰っていた。


「やっぱり一番の問題は、青森から新潟までの距離と日数ですね」


 ミライが難しい表情で眉を寄せ、目下最大の問題を挙げる。

 青森までタイガさんも含めた三人で行動出来るため、問題はほとんどない。


 問題は青森から新潟。


「ここから青森まで、最短でも一泊は確実。青森から新潟までミライと二人で飛んでも、最短四泊。野宿は確実かぁ」


 ミライが飛行の祝福を得なくても、私が背負うことで解決できる。

 しかし、飛行は常に全力で飛び続けられる、反則じみた力ではない。安全な高度と最高速度では消耗が激しく、一時間も飛び続けることは不可能。

 安全な高度まで上がると、半日ほどの長時間維持できる速度は、ゆっくり走らせた自転車並に遅くなってしまう。


「最短で急ぎたいですけど、無理はしたくないですね。一週間以上の野宿を覚悟した方が良さそうですけど、そんな覚悟したくなかったですよ……」


 彼女がものすごく悲しい表情で言ったように、北海道から新潟まで寄り道せずに進んでも、一週間は野宿生活が待っている。


 登山やキャンプなど行楽のアウトドアではなく、ガチのサバイバル。野宿だ。

 ゴブリンなどのモンスターも襲ってくるから、バトルサバイバル……ゲームなら楽しいけど、現実では絶対にやりたくなかった。


「これだ! って解決策がないのが、痛いよね。俺とミライは幸い格納が使えるけど、なんでもかんでも入るわけじゃないから……」


 最低でも一人二週間分の食料と、武器や着替えの予備などの物資を、仮に全て私が格納すると空き重量は三割以下。武器が重い。

 完全に空のミライの格納と、私の三割以下の格納で、野宿対策をしなければならない。

 実際には二人で均等に格納するけど、安全な野営を考えると、心許無い空きしかない。


 格納の空きを最大まで使用して、鉄パイプと鉄板を入れてみるか?


 そんな野営に対する不安なども、タイガさんとキヌヨさんに相談している。


「アキトとカノが次の祝福スキル使えるようになったら、野営の練習に行ってみっか。いろいろ試してみようぜ。オレも青森からは、一人で帰ることになるかもしれねぇからな」

 タイガさんは野営練習の提案を、


「そうだべな。練習しないで本番は危ねぇべ? ここいる内に、やってみるのがいいべ。実践してみたら、いい案も問題もはっきりとわかるようになるさ」

 キヌヨさんは野営練習への賛同と、問題点の洗い出しを提案してくれる。


 確かに、ぶっつけ本番で未経験の野営を何日も続けたら、想定外の失敗をしそうだ。


 その後、野営資材の吟味をしながら数日が過ぎた頃。

 私とミライは、次の新しい祝福を得ることが出来た。


ーーーー


 始まりの祝福(身体強化 三、水火生成 二、小回復)


 祝福 格納 飛行 強化 癒手


ーーーー


 私は「癒手」、ミライは「飛行」を獲得。

 目標にしていた祝福スキルを得る事が出来て、以前に立てた「願えば叶う仮説」がほぼ証明されたと思う。


 そして、体感してわかる「癒手」の驚くべき有用性。

 対象物の治療だけではなく、自身に常に微弱な回復効果があり、驚異的な持久力が副次的に得られる。


 また、始まりの祝福の「身体強化」が「二」から「三」に上がり、身体能力も飛躍的な上昇を見せた。

 この「身体強化 三」が、思わぬ幸運をもたらしてくれる。


 筋力や持久力など、肉体的な強化がされるものとばかり思っていたけれど、もっととんでもない祝福だった。


 タイガさんの身体能力などを測定出来る「眼識」で見てもらうと、肉体強度が数値的に三割ほど上昇しているらしい。

 車のギアを変えるような、全力を出したときの上限が段階的に増えた感覚。

 特に力の調節で困るようなことはなく、日常生活には支障がない。


 その上昇した三割には肉体強度の他に、私たちが内包する謎エネルギーや祝福スキルも含まれている。


「格納」の最大重量が、三割増。

「強化」「飛行」「癒手」の消耗三割減と効果三割増。

 長所が三割増、短所が三割減。


 思わぬ幸運をミライと一緒に喜び、翌日には野営練習に出ることになった。



――――

tips 洞窟内のモンスター

 洞窟型迷宮に出現するモンスターは、洞窟外には出ない。

 行動原理は侵入者への敵対のみ。

 個体数の自然な増減はせず、常に一定の個体数を維持し、減った個体数は一日で光と共に復活する。 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

地球大進化 〜ファンタジーを取り込んだ地球で生きる!〜 本大 @hondai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ