第15話 問題の先送り

本日4話更新予定です。1話目。

――――



 自衛隊の偵察班から得られた、絶望的な情報。

 避難所に所属する各グループの意見を、まとめて背負った代表が集まり、今後の方針会議で暫定で一つのことが決まった。


「他に頼らず、この避難所の面々で生きる」


 全員での大移動でも、個人やグループ単位でも長距離移動が困難なこと。

 人口の多い場所では、モンスターの襲撃が激しいこと。

 移動先でも保護されるか不透明など、理由を挙げれば切りがない。


 救助や支援が望めないなら、全員が新たな祝福を得て、個人の生存力を高める。

 その間に、またはその後に先のことを検討する。


 問題の先送りではあるけれど、この避難所には私を筆頭にして、知識人が一人もいない。

 強烈なリーダーシップで、集団をまとめられる人もいない。


 無い物ねだりをしたってどうしようもない。個人や小グループの、寄せ集め集団として生きる。

 個人やグループで強くなり、知り得た情報を集積共有し、今までのように代表を立てて検討する。


 最低限のルールを守った、ゆるい互助組織。

 そんな個人主義的な集まりは、途中で瓦解してどうしようもなくなるかもしれない。


 それしか私たちに、生きる道がないとしても……



「……それしか生きる道がない……キリッ」


「おぉぉぉい! ハルカさん!? それはおれのマネか? マネだよな? そのケンカ買うぞ? お? お?」


 絶望的な情報を得てから数日、どうやら私は妹にケンカを売られたようだ。いい度胸だ。買ってやるぞ? こんにゃろう……


「兄ちゃん落ち着けって。ハルとアカリも笑ってねぇで、ほら、ゴブリン来てんぞ」


「ぐぬっ」「はーい!」「うぃっす!」


 妹が鉄パイプ、ヒムロさんはバールで、危なげなく複数のゴブリンを殴っている。

 弟は空から周囲の警戒。

 私は二人が囲まれないように、ゴブリンを蹴り転がしながらフォロー。


「兄ちゃんはさ、考えすぎなんじゃね?」


「……そうかもしれん。でもなぁ、先のことを考えるとどうにももどかしくてな」


「兄ちゃんたちがいろいろ考えてくれんのは、めっちゃ助かるけどさ。重りにはなりたくねぇのよ。おれもハルもアカリも」


「ありがとな。トウジ」


 ちょうど最後のゴブリンを、ヒムロさんが殴り倒して戦闘は終了だ。


「うぇぇい! やったぜ、ハルぴ! ナイスパイプ!」

「うぇぇい! やったね、アカリちゃん! ナイスバール!」


 ハイタッチする二人は楽しそうだけど、テンション上がりすぎじゃね?


 その後も見回りを続ける。

 トウジに言われて考えすぎないようにはしたいけど、どうにも先々のことに思考がよってしまう。


「たまには兄ちゃんも、なんも考えないでさ。ゴブリン全力でしばいて、気晴らししようぜ!」


「トっちいいこと言った! ハルぴハルぴ。アキっちまぁた難しい顔してんぜ」


「もう! アキトお兄ちゃん! 考えたってどうしようもないことなんて、いっぱいあるでしょ! お兄ちゃんたち、あんまり頭良くないんだから!」


「え? ハル? 兄ちゃんのせいで、おれに飛び火してんじゃねぇか!」


「トっちも、アキっちも、うちもあんま頭よくないんだから、考える前に動こうぜぃ。それが頭悪い組の仕事だ!」


「……そっか。そうだよな! 馬鹿の考え休むに似たりってな! じゃ、あそこのゴブリンはおれがいただく!」


「任せた兄ちゃん!」


「任せた兄ちゃんじゃないよ! トウジお兄ちゃん! あたしたち、まだ次の祝福もらってないんだから! あぁもう追い付けないってぇ」


「やっぱアキっちパねぇって……ゴブが吹っ飛んでっし。一撃じゃん……ねぇハルぴ、アキっちには、もうちょい悩んでもらってた方が良かったんじゃね?」


「アカリちゃん、あたしもね、今それ思った……」


「悩んでても吹っ切れても、兄ちゃんはめんどくさいからな」


 後ろでなんか言っているけど、無視だ無視! ひさしぶりに全開で、ゴブリンをやってやる。

 もともと私は、勉強ができる方じゃない。

「馬鹿の考え休むに似たり」って、ひっどい言葉だけど、昔の人は良いこと言ったな。

 私にはぴったりだ。


「ふっ!」


 最後のゴブリンを叩き潰して終了。

 下手に苦しめず一撃で仕留めようとすると、どうしても力が入って疲れる。

 でも、弟の言ったように全力で暴れるのもたしかに気晴らしになる。


 思えば救助がないのも、支援がないのも、私たちだけで生きるのだって、災害後ずっとやってきたことで、今更だわな。


 自宅拠点に戻ると、両親に顔つきが戻ったと言われたことで、皆に心配をかけていたこともわかった。



 いろいろ吹っ切れた翌日の午後、避難所から戻った父が一言。


「農協の倉庫へ、食料確保の遠征が提案されたよ」



────

tips 農協の倉庫

 農業協同組合には用途によって様々な倉庫がある。

 作物の保管に適する低温倉庫、集積配送を行う物流倉庫、農業用機械を保管する農業倉庫、米に関する設備の整ったカントリーエレベーターなどが存在する。

 広大な田畑の中に不釣り合いに巨大な施設が鎮座していたら、ほぼ農協の倉庫と思っていい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る