第19話 忍達の稽古・3


 魔術師協会。


 からからから、と玄関が開く。


「カオルさん、おかえりなさい」


 マツが出て来た。


「只今戻りました」


 玄関に入り、手に持ったワインをくい、と上げ、にやりと笑う。


「奥方様。上手く行きました」


「あら。お弁当、喜んで頂けましたか?」


「いえ。3日以内に、このワインを持ってくるのが課題でして」


 はて? とマツが小首を傾げる。


「明日向かうと言っておいて、本日持って参りました」


「えっ」


「ふふふ。無事、玄関までたどり着きました。

 これにて、訓練は終了。成功です」


「ふ、うふふふ。カオルさん、やりますね」


「ここで喋った事は、すぐに伝わると分かっておりましたから。

 明日行く、と口にしておけば、今日は警戒されないと思いました」


「お見事です。さ、上がって休んで下さいな」



----------



 夕餉も済み、まったりと夜の読書の時間と、クレールとシズクは寝転がって読書。

 マサヒデは縁側であぐらをかいて、雨の上がった曇り空を見上げながら、ゆったりと団扇を仰いでいる。


「遅くなりました」


「や、おかえりなさい」「おかえりなさい」「おかえり!」


「クレール様、ワインをお持ちしました。

 中身をあらためて頂きますか」


 膝をついて、す、とクレールにワインを差し出す。

 クレールがぱかっと蓋を開けて、


「ありがとうございます!」


 と笑った。

 ワインを見て笑顔のクレールを見て、にやっとカオルが笑い、


「これにて、私の忍の訓練、成功となります」


「えっ」


 蓋を持ったまま、クレールがカオルに顔を向ける。


「3日以内に、このワインを持ってくるのが課題でしたので」


「え、でも、明日って」


 カオルはにやっと笑って、


「敵を欺くにはまず味方から、と申します。

 ここで明日と言っておけば、ホテルの皆様に伝わるのは分かっておりました」


「はーっははは!」


 マサヒデが大声で笑い、膝をぱしぱしと叩く。


「あははは! やるな、カオル!」


 シズクもげらげら笑う。


「ふふふ。騙し合いこそ、忍の本領でございます」


 ぱち、とカオルが庭に向かって片目を瞑る。


「ははは! 今回はカオルさんの一本でしたね! いや、お見事です!」


 マツがにこにこしながら、盆にグラスとコルク抜きを載せて来て、


「さ、カオルさんの成功のお祝いといきましょう」


 クレールはむっとしながら、


「ううむ、カオルさん、やりますね・・・」


「ありがとうございます」


「・・・私が注いで差し上げます」


 クレールがコルク抜きを取って、むむっ、と蓋を開ける。


「これは、ありがたき幸せ」


 カオルがグラスを取ると、きりきりと睨みながら、クレールがワインを注ぐ。

 カオルは頭を下げ、ワイングラスを傾けて、満足気にくるりと回し、


「ふふふ。ご主人様、これは良い訓練になりそうです」


「もう!」


 クレールがぷん! と横を向くと、皆が笑った。



----------



 笑いながらワインをちびちびと飲んでいると、シズクがぐいっとグラスを空け、


「マサちゃん。私には、何かないの?」


「何か、とは?」


「カオルみたいな、特別な訓練みたいなの」


「シズクさんにですか? 必要はないと思いますが。

 厳しく仕込まれたいなら、道場で父上に願えば如何です」


「んー」


「そうだ。魔術を習ってみては?

 シズクさんの腕で、魔術も使えるとなると、相当です。

 私では敵わなくなりそうですが」


 カオルがくす、と笑って、


「ふふ。ご主人様、シズクさんが魔術を使いながら戦えましょうか」


「あっ! カオル! 言ったな!」


「実際に戦えますか?」


「ん・・・むーん・・・自信はない・・・」


「うふふ」


 マサヒデははたと膝を叩き、


「そうだ。シズクさんは、勘を鍛えるのが良いかもしれませんね」


「勘?」


「今、庭に何人、どこにレイシクランの方が居ます?」


 ほい、ほい、ほい、とシズクが指差して、


「そこと、そこと、そこ。3人」


「前は、こんなに簡単に分かりませんでしたよね」


「ん? まあ、そうだったかも?」


「忍の方には、シズクさんにバレないように潜んでもらう。

 シズクさんはそれを見つける。まあ、かくれんぼですね。

 どうです。お互いに磨けますよ」


「そう?」


「本気で潜んだレイシクランの忍を見抜ける事が出来たら、他の忍なんか歯も立たないと思います。もう闇討ちなんか何でもなくなるでしょう」


「ふーむ?」


「カオルさんも一緒に試してみますか? シズクさんの勘から逃れられるか」


 ぴた、とカオルのグラスが止まった。

 シズクはそれを見逃さず、


「ん? カーオールー。お前、自信ないのか?」


「・・・」


「ないんだな? へへへ、今日上手くいったからって、浮かれやがって」


 カオルは静かにグラスを置いて、下を向いたまま、


「正直に言って、自信はありません」


「ほう?」


 マサヒデも、皆も驚いてカオルを見る。

 こういう時は、突っかかって行くものだが。


「ですが、シズクさん。試してみてもよろしいですか」


「おお、いいぞー!」


「では、四半刻(30分)ほど頂けますか。

 その間に、私はこの敷地のどこかに隠れます。

 シズクさんは、ギルドでお待ち下さい。

 四半刻の後、戻って私と皆様を探して下さい」


「む! 騙したりしないだろうな?

 敷地内とか言って、別の所に行ったりとか」


「しません。必ず、この敷地のどこかに隠れます」


 マサヒデ達はにやにや笑って、


「面白くなってきましたね。では、探す時間を区切りましょうか。

 そうですね・・・探すのも四半刻です。四半刻で見つけて下さい。

 見つからなかったら、カオルさん達の勝ちです」


「よおし!」


 ずん、とシズクが立ち上がる。


「シズクさん。注意しておきますが、この家や庭を壊すのは厳禁ですよ」


「分かってるよ! ふふん、待ってるぞ」



----------



 四半刻の後。


 がらっ! と勢いよく玄関が開いて、シズクが戻って来た。

 どすどすと歩いて来て、居間にどすん、と座る。


「おかえりなさい。分かりますか?」


 マサヒデが尋ねると、


「うん。もう分かった」


「もう?」「え!」


 マツもクレールも驚いた。


「お前、カオルだろ!」


 びし! とマサヒデを指差す。


「む・・・お見事」


 ばさりと変装を脱ぎ捨て、カオルが出てくる。

 奥の間の襖が開いて、マサヒデが出て来た。


「ふふふ。流石ですね」


「ちょろいねー! カオル、もう少し精進しな」


「・・・どこで分かりました」


「ふふーん。秘密だよ。これじゃ訓練にもならないな」


「くっ!」


「あーっはっは! 一目で変装見破られちゃあ、忍失格だなあ!

 カオルさあ、剣も良いけど、もう少しこっちも稽古しなよ!」


 高笑いするシズクに、きり、と小さく歯噛みするカオル。

 マサヒデはカオルが落とした団扇を拾って、縁側に座り、


「シズクさん。レイシクランの方々も、場所を変えて潜みました。

 どこだか分かりますか?」


「ん? んー・・・」


 シズクは目を細め、顎に手を当てて庭を見回す。

 じー・・・

 静かになった居間に、ちりん、と風鈴の音。


「1人、見つけた・・・あの木・・・かな? 見えないけど、多分・・・

 いや、違うかな? ううん・・・」


「3人いましたよね。他には」


「む・・・むうーん・・・」


 ぱらり、ぱらり、とマサヒデが団扇を仰ぐ。

 マツとクレールが、じっとシズクを見つめる。


「近くに居るんだ。ちゃんと居る。どこかに行ってないな、近くに居る。

 けど・・・ううん・・・どこだ・・・」


 シズクが鋭い目で庭を見回す。

 何度か風鈴が鳴り、ちりちりと蚊遣が燃えていき、はらりと灰が落ちた。


「さ、四半刻です。時間切れですよ」


「くっそー!」


「ふふふ」「うふふ」


 ばさりとマサヒデとマツが服を脱ぎ捨たかと思うと、服だけが残って消えた。


「あ! ああっ! くっそおー!」


 シズクは思わず大声を上げて、膝立ちになった。

 すーっと奥の間の襖が開いて、本物のマサヒデとマツが出てくる。


「どうでした」


「やられたあー!」


 ばたん、とシズクが大の字に倒れ、額をぱしん! と叩く。


「くそー! カオル、お前、わざと見つかったんだな!?」


「その通りです。良く分かりましたね。

 本物が出て来たと見せかけて、それも偽物というからくりでした」


 がば! とシズクが身体を起こし、


「あ! ちょっと待てよ。あの、木に隠れてたのは囮か!」


「如何にも。いつも通り、皆が庭にいる、と思わせる為です。

 わざと、ぎりぎり見つかるくらいで、隠れて頂きました。

 難しい加減だったと思いますが、流石と言う他にありません」


「くうー! 参った、参った! うーん、敵わないなあ・・・」


「これが忍です」


「ふふふ。皆様、お見事でした。

 クレールさん、レイシクランの汚名返上と言った所ですか」


「はい! 皆の者、見事でしたよ!」


 クレールは満足気に頷いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

勇者祭 18 雨 牧野三河 @mitukawa

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ