第14話 見たもの、聴いたもの


「それで、ルーラリアに行くにはいくつかのルートがあるわけだけど、どの道を通るの?」


旧魔王城のあった場所は、センラと呼ばれている地方だ。

センラからルーラリアには、障壁と言わんばかりの巨大な山脈が佇んでいた。

登山は不可能と言ってもいい。

壁のような形で山頂と言える山頂が存在しない上に、雲を突き抜けていた。

山頂には、誰も登った事がない上に、何かが潜んでると聞く。

よって、遠回りをする以外の道は論外となった。


北極点と南極点には、それぞれ国が存在している。


南は広大な砂漠に覆われた国、カーライ。

平均気温は50℃を超える熱砂。


北は広大な雪に覆われた白銀の国、アシキノ。

1℃にすら至る事のない極寒。


どちらに進もうと、待っているのは地獄。

寒いか暑いかの、簡単な差だった。


「距離だけで言えば、1番短いのがカーライか。けれど、最低でも1週間はかかる。その上、あそこの魔物は最近、凶暴になっていると聞く」


距離を取るか、安全を取るか。

今後の進行の大筋を決めるためか、アークはかなり悩んでいた。


「うーむ。どうしたものか」


「あの」


両手を組んで頭を捻らせていた彼に、シグレがペットボトルをかざし、声をかける。


「?」


「キュケオーンに連れて行ってもらう、というのはどうでしょう?」


一瞬、目を見開き、二人は顔を合わせ、


『無理だな・ですね』


きっぱりと、声を合わせ、少女の案を否定した。


「前提として、奴が俺たちに協力するとは、到底思えん。仮に協力関係を結べたとしても、勇者の呪いを持つ者以外では、奴の本領を発揮することはできない」


「うん。私も勇者の呪いを失っているしね。そもそも、アレは私のことかなり嫌っているからね。協力する気は一切ないと思う」


それは、偏見と経験則からくるもの。

かつての旅での彼の性格は、気難しいの一言に尽きた。

傲慢。時は違えど、手を焼かせた苦い思い出が、2人の記憶で甦っていた。


「だけど、何かに頼るって案は、悪くないな」


「だけど、並大抵の生き物なら、どちらの環境にも耐えられない」


「そこなんだよなぁ」


のらりくらりと時間だけが過ぎていく。

もうすぐで方針が確定しそうなところで、問題が露呈する。

このままでは、埒が開かなかった。


「……やりたくないけど、アレするか」


『アレ?』


「多数決。先言っとくぞ、俺はアシキノに投票する。後は2人で決めてくれ」


「は?」


言うだけ言って、アークはどっかに行ってしまった。

取り残された2人は唖然として、動く事ができない。


「どうしよっか……」






外に出たアークは、誘われるようにどこかへと進んでいた。

本人も、何故そこに行くのかはわからない。だが、懐かしい匂いが、鼻にこべりついていた。


「来てたんだな、クエート」


草木を抜けた先の森の奥、日差しがチラチラと差し込む幻影の空間に、彼は立っている。


「まあね。よく気づいたね」


あの時とは違う、勇者としての気配を全面に出した彼は、待っていたかのようにアークの方向を振り向いた。


「そりゃあな。何年一緒に旅したと思ってんだ。嫌でも気配は覚える」


「覚えられてるってのは、素直に嬉しいな」


「それで、何をしに来たんだ」


気配は穏やかに。

だが、互いに、魔力の流れを変えていた。


「なにって、決まっているだろう?」


「鏖殺か」


「いやいや、観光だよ。ここはコーヒーが美味いらしいからね。一度でいいから飲んでみたかったんだ。勇者だった時はそれどころじゃなかったし。それに、の故郷でもあるからね。彼への手向だよ、断言する。此処は滅ぼさない」


よくよく見れば、彼は剣を保持していない。

本気で、戦う気は無いのだろう。


(だから、魔王の気配を醸し出さないのか)


「次会う時は、魔王城かな」


「その次は、地獄でな」


「ははは、やっぱり君は、の親友だ」


感情の無い笑いが、響いた。

こだまして、歌となる。


「じゃあね」


アークの隣を過ぎ去り、道なき道を、彼は進んで行く。

今なら、『無音』を使い、彼を殺すことはできるだろう。

だが、


「……あぁ」


彼は、突っ立ったまま、足音が消え去るのを待った。

懐かしさが、アークを包み込み、気づけば彼は涙を流している。

誰にも見せないそれを振り払い、2人が待つ場所へ歩き出した。





「で?決まった?」


待っていたのか、不満そうに2人はアークを見つめている。


「うん。アシキノの方面から行くことにした」


「……わかった。じゃあ、善は急げだ」


最低限の用意は済んである。

後は旅立つだけだった。


「じゃあ、行こう!」


改めて、旅の始まりの一歩を踏み締めた。








──オレは……あぁ。


数百年前の記憶。

内側に潜む何かは、縛られた身体の力を抜き、眠っていた。


──いつ……からだ。


眠っては起きてを繰り返して、時を待つ。

何回も、何回も、誰かに伝えた。

だが、思いは決して届かない。

悲しさが、虚しさが、虚空に響いた。


──厄災。


かつての記憶が、彼を嘲笑う。

復活の時は近づいていた。

彼が名前を得た時点で、リーチにかかっている。

後は、悪意が呼び覚ますだろう。


──因果は、終わっていない。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る