クレーマーに悩む店員の梅谷美由紀(後編)

 梅谷は会社支給の制服に着替え、制服の内ポケットに黒ナイフを入れた。

 業務中なのでロッカーに置いておこうかと考えたが、好奇心が勝る。肌身離さずもち、ナイフがどのように変化するのかを知りたい。

「あ、梅谷さん。おはようございます」

 パートタイムの安原が挨拶してきた。

「おはようございます。今日もよろしくお願いします」

 梅谷が挨拶を返すと、

「いえ、こちらこそ。よろしくお願いします」

 軽く会釈し、安原は持ち場に向かっていった。

 黒ナイフに変化はない。通常の会話では反応しないようだ。

(傷つく言葉や毒のある言葉に反応するのかな?)

 梅谷はお守りのように黒ナイフを軽く撫でた。


 開店直後はまばらだったが、お昼に近づくにつれ客が増えてきた。

「なあ、ねえちゃん」

 ずんぐりむっくりの中年男が話しかけてきた。薄汚れた作業服を着て、無精髭を生やしており、お洒落から遠そうだ。

「はい。なんでしょうか」

「これ、どこにあるんだ?」

 男は単一乾電池を見せる。

「あ、それでしたら、こちらになります」

 梅谷は乾電池コーナーまで案内した。


 接客が終わり戻ると、せわしなく足を揺らしている男性が相談カウンターで座っていた。

 クレーマーのトイプードル男だ。昨日よりも不機嫌そうに見える。

「お待たせしました」

 危険を察知していたが、一応客なので待たせるわけにもいかない。渋々と梅谷は応対した。

「おせえよ! どこで遊んでいたんだよ!」

 先制攻撃を食らった。ポケットの中の黒ナイフが蠢いた感触がある。

「申し訳ございません。接客中でした」

「だったら、人員増やせよ。客を待たせるのがこの店のやり方か?」

 トイプードルは梅谷を睥睨した。

「どのようなご用件でしょうか」

 嫌な予感しかない。

「昨日のパソコン、修理はいつ終わるんだ?」

「まだ、メーカーに配送したばかりで……」

「はぁ?」

 トイプードルはカウンターを右手で叩く。梅谷はびくりと震えた。

「すぐに対処しろよ! 明後日にはパソコン必要なんだぞ!」

 彼はいきり立つ。

「お客様のパソコンはハードディスクが壊れているようで、メーカーでの修復または交換となりますと、少なくとも一週間はかかります」

「ふざけんな! なんだよそのハードなんたらって、そっちの都合は知らないから、早く直せよ!」

 暴言が止まらない。

「豚! 早く直せ! 〇××〇〇」

 トイプードルはテレビであればピーと音が入るような言葉を口にした。梅谷はポケットをまさぐる。黒ナイフはカチコチと硬くなっていた。

「いい加減にしろよ! 腐れ店員!」

 椅子を蹴り上げ、直後に、彼は自分の胸を押さえ付けた。明らかに様子がおかしい。

「お客様? どうされましたか?」

 梅谷の言葉を無視し、トイプードルはよろめき、床に倒れた。

「お客様?」

 新しいクレーム手段かと思ったが、彼の鬼気迫る表情を見て、違うと判断した。

「大丈夫ですか?」

 梅谷だけではなく、付近にいた他の店員や客も何事かと近づく。ざわめきが広がる。

「ぐう」

 彼は呻くと、動かなくなった。

 梅谷は悲鳴をあげた。


 *


 救急隊員が駆けつけ、トイプードルは担架に乗せられて搬送された。運ぶ際、意識がなく、体はぐにゃりとしていた。

 アルバイト店員の鈴木が言う。

「さっき、脈をとっていましたが、ダメっぽいですね」

「ああ……」

 梅谷は青ざめていた。

「多分、心臓発作か何かでしょうね。小太りだったし、あれだけ大声をあげてキレていたら、脳や心臓に負担でるでしょうし……」

 鈴木は自業自得だと言いたいようだ。

「ええ……」

 梅谷はポケットの中にある黒ナイフを触ってみた。再びスポンジのような柔らかさに戻っている。

(まさか……。人の悪意のある言葉で成長し、硬くなり、目的を達成すると柔らかくなる? つまり、私がこれをもっていたからクレーマーが死んだ?)

 彼女は恐怖で寒気がした。小刻みに震えていると、

「梅谷さん、大丈夫?」

 鈴木が訝しげな顔で尋ねた。

「ちょっと、休憩してくるわ……」

 梅谷はまともに仕事ができないと思い、現場を離れる。


「なんだ、こんなところで油を売っているのか?」

 休憩室でコーヒーを片手に座っていると、店長が嫌味を言った。

「あ、はい……」

 梅谷は気持ちの整理がついておらず、曖昧な返事をした。

「しっかりしろよ。お前みたいな愚図でも、会社は雇ってくれているんだからな」

 店長の皮肉たっぷりの言葉に、梅谷は咄嗟にポケットを触った。黒ナイフが、

少し硬くなっている。

「店長。すみません」

「あん?」

「体調が芳しくないので、早退させていただきます……」

 梅谷が鬼気迫る顔で言った。店長は不満げだったが、彼女に気圧されて追究しない。


 *


 梅谷は街を彷徨っていた。

(たしか、この辺だったかな)

 彼女は羽織纏を探していた。謎の美少女に会わなければいけない使命感があった。

「ここだ……」

 一時間ほど歩き続けた時だった。さきほども通り過ぎたはずの道に、突如現れ、骨董屋風の建物が鎮座していた。

「こんにちは」

 梅谷は扉を開け、中に入った。

「あら。こんにちは」

 羽織纏がいた。相変わらずエキゾチックで怪しげな魅力を放っていた。

「早速ですが、ちょっと、よろしいでしょうか?」

 梅谷は真剣な面持ちで言った。椅子に座る。

「はい。どのようなご用件でしょうか? 太! 紅茶をもってきて!」

 纏は店の奥に声をかけると、「はーい」と間延びした声が聞こえてきた。

「あの、これなんですが」

 梅谷は黒ナイフをテーブルに置く。

「お返しします」

 彼女の発言に纏は驚いた仕草をしたが、若干演技がかっている。

「そうですか。もう、充分ということでしょうか? お役に立ちましたか?」

 纏の問いに、梅谷は首を振り、

「これは恐ろしい物です。私の手にあまります」

「でも、スッキリしたでしょう」

 言下に纏が言う。

「このナイフは人の棘のある言葉に反応し、育ちます。成長しきると、タンポポの種子のように目には見えない災厄を飛ばし、近くにいる悪意を打ちのめします」

 纏はふふっと不敵に笑った。梅谷の背中にぞくりと悪寒が走る。

「クレーマーの男が倒れて、恐ろしかったと同時に気分が晴れたのは事実です……。それでも、私は手放します」

 梅谷は黒ナイフを手に取り、纏に渡した。その直後、細川太が紅茶をテーブルに運んだ。

「持ってくるの、遅いわよ」

 纏が太の喉元にそのナイフを突きつけた。

「ちょっと、纏さん。危ないですよ。まだ、柔らかい状態のナイフとはいえ」

「いいから、下がりなさい。あっちで例の件を処理しといて」

 太が奥に戻ると、纏は再び喋り始める。

「でも、まだ、解決していない相手がいますよね? あなたのお勤め先の店長とか」

 梅谷は驚愕した。この少女はどこまで内情を知っているのだろうか。神なのか悪魔なのか。

「ええ。でも、私は一人で立ち向かう事に決めました。根本的な部分を変えないかぎり、第二第三の男は現れると思いましたので」

「そうですか。わかりましたわ。自立する女性は素敵だと思います」

 纏は柔和な笑顔を作った。

「すみません。最後に聞いておきたいのですが」

「なにかしら?」

「これを以前使用していた人は、私と同じように返却してきたのですか?」

 梅谷の質問に、纏は首を振る。

「いいえ。使用者の死後に、私たちが回収しましたわ」

「えっ。事故や病死ですか」

「このナイフを使用中に、自身の発言が棘となり、自滅しました」

 梅谷は逃げるように店を出た。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る