第三十六話 何が命を奪うのか

「さぁ、お前ら下がった方が良いぞ。どうにも、今日は虫の居所が悪いみたいだ」


「おい!」


 ライドの掛け声と同時に、怱々と辺りに散らばる周囲の様子で思わず声が漏れる。

 足早に解散した一同を目で追った、その瞬間……凄まじい風圧が、外套をなびかせる。


 ――しまった。

 振り上げられた槍斧、浮かべる不気味な笑みに、背筋が凍り付く様な感覚を覚える。


 振りかぶっただけで、今の風が?。

 

「チッ」


 驚いている暇も、考えている暇も無いか。

 空を斬り裂く轟音と共に振り下ろされる槍斧、僅かに身体を逸らし、何とか躱しきる。


「ほう、余程目が良いみたいだな」


 答えてやってる余裕は無いな。

 先ずは周囲の状況を……。


 自由に動ける程の広さがあるこの部屋だが、あの長い手で槍斧を振り回されるとなると、とても対処しきれないな。

 どうしてくれようか……。


「っう……」


 軽々と振り回された槍斧が鼻先を、微かに斬り裂く。

 クルダーですら、腰を据え両手で扱う様な長物だぞ……よくもあんな棒切れの様に。


 あの調子じゃ周囲も巻き込み兼ねないな……早く何とか対処しなければ。


「どうした?忠臣よ。躱してばかりでは、つまらないでは無いか……早く、その腰の剣を抜いてはどうだ?」


「ったく、しつこい奴だな……」


「では、こうすれば……どうだ?」


 身体を捻り……槍斧を投擲。

 そう来るか。


 俺の背後にはライド、そしてミーナが居る……ライドだけなら構わないが、ミーナが居るとなると話は変わる。

 避けられないな。


 二本の柄を握り絞め、抜剣。

 主の手元から放たれた、槍斧を間一髪で受け止める。


「良いぞ!忠臣よ!それでこそだ」


 続けざまに繰り出される体当たり。

 大きな体からは想像が出来ない程に素早い捨て身かと思わせる、その突進。


 刃の側面を前に向け、構える……そして衝突。

 足元が少々、揺れるが問題は無い。


 衝撃は剣から伝い全身へ、そして地面へとその力が逃げて行く。


「ライド、ミーナを連れて離れてくれ」


「あぁー……何というか、うちの大将が済まないな」


 あぁ、本当に勘弁してほしい物だ。

 しかし、この体当たりどうするか?一時は勢いを殺せたが、今度は徐々に押力が強まっている。


 これなら……いけるか?

 左へ一歩、当然異形と重なっていた俺の正中線がずれる。


 そのまま剣を床へと逸す。

 こうすれば、勢いのままに体勢が――


「クソッ」


 そう上手くは行かないか。

 寧ろ、状況は悪化したかもしれない……再び、槍斧が手に収まっている。


 後方へ構え……突進?!。

 猛烈な勢い、とてつもなく速い。


 回避が間に合わない、間近で重なる鋭い瞳が放つ、必殺を予期させる視線に身体の自由が奪われる。

 寸前での停止、槍斧が迫り……瞬きの瞬間。


「ガッ――」


 風切り音、そしてガラスが砕ける音が耳へと入り込む。

 背中から全身へ広がる、大きな衝撃。


「ゲホッ……ガホッ……」

 

 月明りが瞼を照らし、生ぬるい風が身体を撫でる。

 些か呼吸の苦しさは有るが体は動く、骨も折れてはいないな。


「まったく……受けて、避けて、期待外れだな。興が醒めぬ内に、一行もろとも切り捨ててしまおうか」


 見え透いた挑発だが、乗ってやらない事には埒が明かないな。


「そいつは困るな」


 両の剣を握り直し、懐目掛け一直線に駆ける。


「良いぞ!そうでなくては!」


 豪快に歯を見せ、槍斧を振りかぶる。

 間合いに入ると同時に、叩き込まれる事は明白だが……異形の眼前にて、ほんの一時ひとときの静止。


 突然の停止によって生じた、須臾にも満たない一瞬の迷い、頭上に迫る鉄塊の軌道が僅かに乱れる。

 静止を解き、身体を逸らし確実に軌道の外側へ避け、剣を振るう。


 轟音を轟かせながら、地面を叩き割らんとする槍斧の側面を、二つの刃が捉える。

 接触と同時に揺らぐ、異形の足元……畳み掛けるか?


 いや……。

 即座に体勢を持ち直してしまう。


 しかし、俺の方が些か判断が早かったみたいだな。

 十分に距離は取れている、此処からは俺のペースに持ち込む。


 間合いへ向け歩を進める、同時に横向きに構えられる槍斧。

 間合いが重なったその瞬間、襲い掛かる巨大な刃……足元へ滑り込み、斬撃を回避。


 そしてそのまま背後からの不意打ち……いや、追撃が来る。

 横へ薙ぎ払った勢いのままに、後方へ半回転。


「おいおい勘弁してくれよ、ただでさえ古い建物なんだ」


 ライドの悲痛な叫びに耳を傾ける事も無く、火花を散らしながら建物の外壁を削り取る。

 行けるか?……いや、まだ追撃が来る!。


 半回転、そして一回転……勢いを失って地に着いた鉄塊が土埃を舞い上げる。

 其れを払いの除け、唸る風の如き音を響かせ迫る鉄塊。


 躱せる……前方へ飛び込み、力を込めるべく低く落とした腰、そして開かれた両脚の隙間を抜け背後へ。

 まるで何かが爆ぜたかの様な音を轟かせ、又も外壁を豪快に破壊する。


 良し、此処だ!。

 俺を見失っている上脇腹が、がら空きだ……だが、殺すつもりは無い。


 切っ先が皮膚を裂く程度で良い、全速で距離を詰め、開かれた足を飛び越えると同時に浅く皮膚を裂く。

 瞬時の反応、少量の血液が飛び散ると、時を同じくしてスラリと長い腕が此方へ迫る。


 掴まれる……否、着地と同時に再度跳躍。

 接近する腕を紙一重で回避し、手の甲を一振り、二振りと斬り付ける。


 そして腕を足場に、もう一度跳躍、大きな体躯を飛び越える。

 再び捉えた背後、右手に握る剣を逆手に持ち替え、振りかぶり、投擲。


「何処を狙っている?」


 異形の顔から大きく逸れた長剣は、壁の亀裂へと突き刺さる。

 残念だったな、狙い通りだ……思わず笑みが溢れる。


 刹那の内に間合いへと侵入する。

 やはり反応が早いな……即座に近距離へ対応すべく、槍斧の長い柄を中程へ持ち替える。


 だが、想定内だ……俺の突撃が緩む事は無い。

 切っ先を後方へ構え、更に距離を詰める、互いの間境が重なり合った瞬間に槍斧が素早く振られる。


 状態を後方へ逸らし、斧刃の側面を斬り上げる。

 大きく軌道がずれたと同時に揺れる、異形の体勢……が、油断は出来ない。


 追撃を警戒し、後方へ転回。

 戻らない体勢を確認し、前方へ数歩、崩れた外壁の残骸から残骸、そして突き刺さる剣を支えに壁をよじ登る。


 そして首を目掛け降下、しがみつき、全体重を任せ地面へと叩き付ける。

 起き上がらせる間も与えず、首元へ刃を突き付ける。


「まだ続けるか?」


 口角を上げ、愉快と言わんばかりの表情を浮かべる。


「その剣技……卓越した技術、全てが平和に相応しい」


「何処かで聞いた様な台詞だな……しかし、未だに俺はその言葉の意味が理解できない」


 突き付けた刃を徐に握り締め、眼を此方へ向ける。

 其れを収めろとでも言う様な視線……最早先程までの敵意は感じられない。


 剣を収め、異形へと手を伸ばす。


「話に聞いていたより、紳士的なようだな」


 あいつ、また余計な事を……。


「さて、平和になった世界に剣技、技術……即ち、武力が必要なのか?と聞いたな」


「あぁ、剣技、武力がある限り……人を殺める術がある限り、争いが無くなる事は無い」


「そうか……若いな。では問おう、剣技が、力が人の命を奪うのか?その腰の剣が、おれの持つ槍斧が誰かの命を奪うのか?」


 異形から放たれる言葉に、俺は背後から何かで突かれた様な感覚を覚える。


「物分かりは良い様だな。ライドが信頼するのも頷ける……して、我の言葉を何と捉える?」


「兵器が、武器が、そして技術が命を奪う訳じゃ無い。あの言葉の意味が、今やっと理解できた気がする……肝心なのは在り方、そして其れを向ける先」


「……忠臣よ確かに、お前の言う通り、平和な世界に卓越した剣術、弓術、槍術、何かを奪う術として有する必要は無い。だが平和を築く迄、そして其れを守る為には、時としてその技術は必要となる」


「まさか、其れを持っているかを確認する為にこんな真似を?」


 顔一面に表れる笑み、その表情に当初見せた不気味さは無く、何処か無邪気さすら感じさせる。


「唯の戯れだ。しかし、忠臣よ忘れるな……この国が平和になったとて、全ての国が、世界が平和だと思うなよ?」


「何が言いたい?」


「力無き者は得る事も、守る事もあとわない……今のお前には必要のない言葉かもしれないがな」


 得る事も、守る事も……。

 そうだ、しかし力を、同志を得た今、次は必ず守らなければならない。


 今ならきっと成し遂げられるだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る