更新頻度が死んだらPVもいつものように死んでる話

皆さんプロット派ですか?パンツァー派ですか?


プロットってのは多分箱書きかなんかで設定しっかり練って書く人でパンツァー派はその場のノリで書く人です。


だいたい自分は2:8のブレンドですが。

どっちが有利とか不利とかないとはいいたいところですが恐らくネット小説においては性格上プロット派が断然有利だと思います。


それは投稿頻度にPVが影響されるから。ちょっと投稿間隔あくとリセットされてまた1から読者集めみたいになってます。


それでなんでプロット派が断然有利かと言うと……きっちりしてそうな方が多そうという勝手なイメージがあるからです(_・ω・)_バァン

逆にパンツァー派は今日は気分が乗らないな、で書かなさそうなイメージ:;((°ө°));:

何せ自分がそうだと言うとんでもない説得力のない話なんですが、そうなってくるとまとめて書きだめして投稿すればいいという話になるかと思います。


でも、パンツァー方のお歴々は書いてはネットに投げ(っ'ヮ')╮書いてはネットに投げ(っ'ヮ')╮を繰り返している非常にもったいないことをしていると思います。自分がそうだからwww


だから失敗なのはカクヨムとなろう同時掲載しない方が良かったのでは?ということです。


パンツァーフォーする為にまずは1つの投稿サイトでマイペースに投稿して、完結したら、本命で毎日きっちりする。これがベストだったんかな?とアルファポリスの攻略法がホットに乗るために完結までストックとっておいて日々投稿なんで、カクヨムまたはなろうでもどっちかコンテスト用にでもとっておいて集中投下してた方が良かったのかもしれません。


やる気は不思議なぐらいPVに左右されません、むしろ寝起きに左右されます。


2度寝が気持ちいい時期は魔物が住んでますね_( _´ω`)_

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る