薄氷の上でキョロキョロしてた話(視点)

なろう完全にPV死にました(-∧-)合掌・・・


それはそれで置いといて、視点移動の話。


1人称と3人称があるよね、視点のブレ。ダメ絶対とまあそんな解説がある訳ですよ、大抵の創作論。解説はこんなとこ読んでないで☆いっぱいある作品を読んでください。信用できるし、真剣に書いてらすからねぇ多分。


ここは薄氷の創作論。物好きの物好きのための創作論。


視点移動の話といいながらググりもしないこの体たらくよ!


自分の視点もしくは背後霊的なカメラと神の視点とかぁ。まあいいや、そういうのがごっちゃごちゃだと読みにくいって話です。


そう、だからこそやる・:*+.(( °ω° ))/.:+


『異世界テキサスホールデム~スキルぶっぱなしてくるけどこれポーカーだよな?~』の第3章三人称視点でプロローグして一人称で進めてエピローグで三人称視点してる。


これってセーフじゃない?(´-`)oO{セーフだと思う。もはやセーフ以外の何ものでもない、と。なんの実績もない底辺が物申す。真似しちゃだめですよ。


映画とかでは引きから入って物語展開して、引いて終わる。割りと親しみある方法と思うのだけど、どうだろ?力量があれば何やったって大丈夫。俺はだめだけどwww


やっちゃいけないっていうものほど、やりたくなる!(ΦωΦ)フフフ…


そしてあらゆる創作論で1度はみんな気にしたことがあるはず一人称、三人称、あれ?二人称は?も、は、や、話題にもならない程度に端折っられてる二人称!不憫((´∀`*))ヶラヶラ


一人称はi 二人称はyou 三人称はhe she it!!

二人称はあなたに対して呼びかける形で展開していく物語形式です。それは手紙の形をとっていたり、メール、掲示板、呼びかけとまあ考えられますがとにかく縛りが多い。


あれ?燃えね?と思ったあなたは残念こちらに適性があります。まともな注目の創作論をもう一度読みましょう。


二人称の可能性を真面目に考えたらですね。オチは読者を巻き込む形でしか成り立たないと思うんですよ。あるいは突き放すか。だから元々巻き込む予定があるものと相性いいかな?とは思います。でも限界があるので二人称はやるべきではありません。やっちゃいけません。


じゃあこの辺で……。とはならない。

なんたって


やっちゃいけないっていうものほど、やりたくなる!(ΦωΦ)フフフ…そう、だからこそやる・:*+.(( °ω° ))/.:+


『何かと戦う女「夜久舞宵」』


二人称小説です。薄氷です((´∀`*))ヶラヶラ

ベストおぶ薄氷( *˙ω˙*)و グッ!


これ2ch底辺スレで晒したけど、1人はとんちんかん、もう1人はめっちゃ的確なアドバイスが来ました。狙ってプロットを組みすぎるとそれに嫌気がさすとご指摘を頂きました。


それは確かに!と自分の癖なので気をつけてなおしていきたいと思いました。この場を借りて本当に感謝です。


とキョロキョロして終わりますw(^p^三^o^三^q^)




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る