第8話 胸の痛み

 ディアンが来てから半月。


 彼は来る日も来る日も、ひたすら学びを求め息つく暇もない。そんな姿に、アルベールは感銘を受けた。


 ディアンは真に心から国を思い、民のために尽くそうとしている。


 そんな心根を持つ人間が、ジェラルド以外にいるなんて──。


(あの男は、信用してもいい?)

 

 アルベールの中で、ディアンに対する警戒心が薄れていく。


 彼は腹黒ではない。自分を騙し、裏切ったりしないと。


「まあ、兄様の次に、力になってやってもいいかもな」


 自室のソファーで独りごちるアルベールは、今朝方マルクスからの報告を受け、自分はどう立ち回るべきか思案していた。


(今後はディアンのそばを、極力離れないほうがいいだろう)


 昨夜、モーリスが商人を装い戻って来たのだ。そして今日、正午を過ぎたころダリウスが町を見たいと城を出た。


 この国に来てからの、はじめての外出──。


 モーリスと会っているのは間違いない。それは想定内のことだが、問題はオーランドから出された指示だ。


「警告くらい、してやるか」


 アルベールは勢いよく、ソファーから起き上がる。


 今日はジェラルドの執務を見学すると言っていたが、そろそろ部屋に戻っているころだろう。


 もう夕刻だ。窓の外から差し込む西日が、幾分弱くなってきていた。


(面倒かけさせやがって。わざわざオレから足を運んでやるのだ。感謝しろ)


 心中では悪態をつくものの、ディアンの部屋へ向かう足取りは軽く、口元が緩んでしまうのはなぜだろう。


(まぁあれだ。このところ、ディアンの世話で忙しかったからな。今日はお守りから解放されて、のんびりできたから気分が晴れているってところだ)


 決して今日は会えないと思っていたディアンに、会う口実ができて浮かれているわけではない。


 孵化しようとしている気持ちから顔を背け、アルベールはディアンの部屋のドアを勢いよく開けた。


「暇だから遊んでやる!」


 突然現れたアルベールに、ディアンは驚きダリウスは動揺をみせる。


 怪しい……。


 アルベールは、何食わぬ顔でダリウスに歩み寄る。


「おー! チェリーじゃないか。この国の特産品だ。甘くて美味いぞ。オレにもひとつくれ」


 ダリウスの手には、五、六粒のチェリーが盛られた籠があった。

 アルベールがそれに手を伸ばすと、ダリウスはすっと籠を避ける。


「こ、これは我が王子への土産物です。アルベール殿下は、食べ慣れているでしょう?」


 目が泳いでいる。それに、口元が引きつり妙にぎこちない笑みだ。


「ディアン殿下、そなたの家臣は、よほど主人に忠実なようだ。チェリーひとつ分けてくれないとは」


 チェリーを横目に、大げさに嘆いてみせる。


「ダリウス、私に気を遣わなくてもいいぞ」


 いやしかし……、と渋るダリウスは、額に汗を浮かべていた。落ち着きなく、しきりに手で喉を触っている。


(毒でも仕込んでいるのか? ならば……)


 アルベールはにこりと微笑む。


「いや、買ってきた本人が、まず先に食べるべきだろう」


 素早くチェリーを摘まみ、ダリウスの口元へ持っていく。


「ほら、あ~ん」

「ひゃー、や、やめろっ」


 唇に押し当てようとした瞬間、ダリウスは顔を背けアルベールの手を払い除けた。


「ほーぉ」


 アルベールは目を据わらせ、悪辣な笑みを浮かべた。そしてダリウスの手にある籠をはたき落とす。


 その衝撃で宙を舞った赤いチェリーが、毛足の長い絨毯に音もなく埋もれる。


 そして──。


「おっと──悪い、ふらついてしまった。あ~あ、せっかくの土産が台無しだ」


 自身の足を上げ、無残にも潰れ果汁が飛び出したチェリーを見下ろす。


「お詫びに、オレが明日にでもご馳走してやろう」


「い、いえ、畏れ多いことでございます。私こそ、アルベール殿下に失礼を、お許しください」


 深く腰を折り一礼すると、ダリウスは逃げるように足早に退出していった。


「おい、そこの側近、誰か侍従を呼んでこい。絨毯を取り替えさせる」


「失礼ながら、私の主人はディアン様です。あなたの指示に従う謂われはありません」


 セオドアは毅然と意志を示す。

 アルベールの尊大な態度に納得いかないようだ。


(っ──!)


 セオドアから向けられる嫌悪のこもった目は、アルベールの胸に小さな棘となって刺さり、ツキンと痛みを与える。

 

 ディアンも同じように、悪感情を持っただろうか。


 久しく忘れていた胸の痛みは、アルベールを息苦しくさせる。


「ふん、自分たちで掃除するというのだな。好きにしろ。だが、その絨毯は捨てろ、いいな」


 身を翻し部屋を出ようとしたとき、屈み込むセオドアの影が目の端に映った。振り向くと、潰れたチェリーに手を伸していた。


 アルベールは反射的に、自身の勲章を止めている金の留め金を引き抜き、放ってしまう。


「なっ、何をするのですか⁉」


 後ろに身を引いたセオドアが尻餅をつく。

 そして絨毯に刺さった留め金を一瞥すると、表情を険しいものへと変貌させた。


 ゆっくりと立ち上がったセオドアは、怒気をはらみ腰に携えた短剣の柄を握る。 

 アルベールを、主に仇なす者と判断したのだろう。


 しかしアルベールは気にも留めず、つかつかと自身の投げた黄金の留め金に歩み寄る。


(先が白んでいるな……)


 絨毯に刺さった留め金を引き抜いたアルベールは、確信した。ディアンは命を狙われているのだと。


(よくも物騒なものを持ち込んでくれたな)


 チェリーに仕込まれていた毒は、おそらく水銀だろう。

 すぐに命を落とすわけではないだろうが、繰り返せば体調を崩し、様々な神経障害を起こすはずだ。


「アルベール?」


 留め金を見つめたまま動かなくなったアルベールに、ディアンは怪訝な顔を向ける。


「こういうことだ」


 変色した留め金を、ディアンにも見せる。


「そういうことか。セオドア、剣から手を離せ。アルベールは私を救ってくれたようだ」


 懸念していた事態が本格的に動き出したようだと、ディアンの顔が曇る。

 その様子から、自身の命が狙われることも視野に入れ、この国に来たのだとアルベールは察した。


「迷惑だ。おまえに何かあってみろ、我が国に嫌疑がかかるだろう。もう国へ帰れ」


 フランターナ国から出ていけと、人差し指をドアに向ける。


「すまないが、まだ帰ることはできない。学び足りないのだ。頼む、アルベール。もっといろいろ教えてくれ」


「はぁー? なぜオレが、そのような面倒なことをしなければならない」


「なぜって、俺に早く国へ帰ってほしいのだろう? 俺一人では、いつまで滞在が続くかわからないぞ」


 ディアンのにやけた顔は、アルベールを挑発しているものだ。


 口車に乗せられるのは腹立たしいが、ディアンの言うことにも一理ある。もたもたしていては、ジェラルドにまで火の粉が降りかかってしまう。


「わかった。だがその前に、確認したいことがある。おまえはこの国に、知略を携えて来たということか?」


 命を狙われているのだ。策くらい講じているだろう。


「いや、たいそうな知略などない。身を守りながら学びを深め、国に持って帰ることしか考えていない。とはいえ、兄上の悪行を露見させられれば、一石二鳥……いや三鳥くらいにはなるな」


 飄々としたディアンの態度に呆れつつ、隠された思惑はないか探ってみる。けれど真摯な眼差しからは、嘘は欠片も見当たらなかった。


「おまえは……本当に、トシャーナ国を愛しているのだな」


「ああ。俺は傾きかけた国を立て直したい。苦しみから、腐敗していく民の心を救いたいのだ」


 なんて温かい人間なのだろう。

 彼を守り、願いを叶えてやりたい。


 肉親以外で、こんな感情が湧いてきたのははじめてだった。


 だが、自分は悪役王子だ。この姿勢を崩すわけにはいかない。愚の骨頂を保ちながら、ディアンに迫る危機を未然に防ぐ策を練る必要がある。


「少し考えさせてもらう。おいディアン、その絨毯、始末させておけよ。方法はわかっているな。そいつは、オレの言うことは聞かないらしいからな」


 そいつ、とセオドアに向け顎をしゃくると、ディアンがふっと笑う。


「セオドアとは乳兄弟なのだ。俺の母上は乳の出が悪かったらしくてな。セオドアの母君には世話になった」


 聞けば二人は同い年。ディアンより数日後にセオドアが生まれ、いつも一緒で苦楽を共に過ごしてきたという。


 信頼関係で結ばれた絆。双子みたいなものだろう。


「そいつは信用していいってことだな。理解した。で、ディアンはオレを信用するのか」


「ああ、もちろんだ。俺はアルベールを信用する」


「となるとセオドア、おまえもオレを信用すると思っていいのだな」


 意地の悪い笑みを向けると、セオドアの左頬がひくひくと引きつる。


 相当不本意のようだ。手をぐっと握り込み、悔しそうに「信用いたします」と口にした。


「嘘はつかなくていい。本心ではない言葉など、なんの意味もない」


 二人に背を向け歩き出したアルベールは、肩越しにひらひらと手を振る。


「あぁ……ひとつ言い忘れていた。モーリスという男、昨夜王都に舞い戻って来ているぞ」

 

 ドアノブに手をかけたまま振り向き、意味することはわかるだろうと言外に匂わせ、部屋を後にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る