共同戦線




「現在、地下公道の外壁の一部が破られて、そこから地下生息型の魔物が侵入してきている状態だ。お前の役目は外壁を修理するかん、技師を魔物から守ることと、公道内の魔物の殲滅だ。——今回、シラ先生の推薦の下、特例でお前の参加を認めるが……くれぐれも変な真似はするなよ」

「————分かってる」


 入口の封鎖をしていた教師に一言返し、問題の場所へと急ぐべく走り出す。

 薄暗い空間に等間隔で点けられた明かりが線を引き、後ろへと流れていく。



   ◇



「——チッ。さっそく出やがったか」

 

 全速力で駆け、三分間くらい走り続けた場所でさっそく魔物に遭遇した。

 人の腰ほどまである、ブヨブヨとした皮膚に覆われている胴体。足などの部位が全く無く、胴体を伸縮させることで移動する魔物。


 地下生息型の魔物の代表例のような魔物——「ワーム」と呼ばれるそれを、真っ二つに斬りつけながら飛び越えて、再び目的の場所へと走り出す。

 ワームはゴブリン同様、比較的弱い魔物の類であり、一太刀で簡単に絶命する。


「何やってんだ、あいつら——ッ‼」


 そんなワームを仕留め損ねて、公道全体に広がっているのは異常事態でしかない。

 想定していたよりも更に悪化している事態を幻視して、走る速度をさらに上げた。

 教師の話ではすぐ近くだと言っていたはずだが、嘘のように遠く感じる。


「————あれか!」


 走り続けること五分、ようやく外壁が壊れた場所へと到着した。

 だが、外壁の穴が想像以上に大きい。ワームが余裕で五体は出てこれるほどの巨大な穴だ。

 道中でワームと遭遇した理由は恐らく数のせいだろう。


「伏せろ——ッ‼」


 止まることなく涌き出てくるワームと交戦している中で伏せた生徒を飛び越え、ワームが集中している穴の付近に剣を振り下ろしながら着地する。

 そうして、一気に数十体のワームが肉片と化した。


「ユーリス⁉ なぜ君がここにいる! それに、その服装は何だ!」

「うるせぇ、話は後だ! 油断したらすぐにまた涌き出すぞ‼」 


 俺が突然出てきたことに目を丸くしたクルトに喝を入れ、一瞬目を離した大穴へと顔を向ける。

 そのわずか一瞬で、十はいそうなワームの群れが今まさに穴から出ようとしていた。


「クソ——ッ! 次から次へと出てきやがって……!」

「おい、ユーリス! 君が来たということは援軍が来てるのか⁉」

「来てねぇよ! 口動かす暇があったら一匹でも多く殺せ‼」


 言いながら、ワームを次々に斬り捨てていく。その間、他の生徒が全く動いていない。

 俺とクルトの二人だけしか機能していない状況。完全に足手まといだ。


「おい、お前ら! 突っ立ってるだけなら帰れ! 邪魔だ!」


 その言葉に戸惑いながらも他の生徒が動き出す。結果、徐々にではあるがワームの勢いが弱まった。


「な、なぁ! 制服着てない奴! ワームを殺さなくても、足止めさえしてくれりゃあ穴は直せるぞ⁉」

「そんなことは分かってんだよ‼」


 穴から次々にワームが出てくる現状では、足止めをする以前の話だ。

 ひとまず、涌き出てくるワームを一旦止めるしかない。でないと修復作業を開始する事すらできないのだから。


 ——だが、ワームの勢いを一旦でいいから止める方法が無い。


「——クルト! お前の聖剣でワームを押し返したり出来ないのか⁉」

「無理だ! 地下で僕の聖剣を使ったら全員溺死してしまう!」

 

 使えない——という言葉の代わりに舌打ちを一つ打ち、状況を打開する方法を考える。

 一番楽にワームの勢いを止めるにはマテリアルを使うのが手っ取り早いが、今この場にマテリアルは修理用のレンガしかない。が、それを積み上げたところでワームの勢いは止まらないだろう。

 何より、地下に生息する魔物にマテリアルの効果は効きが薄い。

 ならばどうするか。


 マテリアルに頼れない以上、直接ワームの弱点を突くしかないが——、


「——! ラビ、お前の腰についてるランタン俺に寄こせ‼」

「はぁ⁉ なんでアンタに……」

「——早くしろ‼」


 ワームに限らず、地下に生息する軟体の魔物は火に弱い。ランタンの火を種に、何かを燃やせばワームの勢いを止められるはずだ。

 燃やす物についてもこの場で揃えられる。


「クルト、一瞬でいいからワームを押し返せ」


 文句を言いながら放られたランタンを受け取り、シャツを脱いだ。これで準備は万端だ。


「ちょ、ちょっと待て! なぜ服を脱いだ⁉ 君は一体何をするつもり——」

「黙ってワームを押し返せ。役立たずが」


 俺の物言いにクルトはまだ何か言いたそうにしていたものの、迫りくるワームに剣を振るう。

 そうして大穴に向けてクルトは突きを放ち、這い出ようとしていたワーム含め、再び穴へと姿を消した。


 ——ここに来て初めてワームの姿を見ない時間が出来た。

 

 その一瞬に脱いだ服を地面に叩きつけ、その上にランタンをぶん投げた。

 全力で投げたランタンは服の上で壊れ、中にあった火が服へと落ちる。

 瞬間、服が激しく燃え上がり、瞬く間に火から炎へと変わった。


「——服が燃え尽きるまではワームは出てこないだろ。後はアンタらの番だ」

「お、おう——!」


 戸惑いながらも威勢のいい返事を返し、修繕の準備を始める技師——を見ながら壁に寄り掛かり座った。

 地下で太陽の光が届かないせいか、少し肌寒く感じる。


「アンタ、バカでしょ。自分の服を燃やすって何を考えてるわけ?」

「なら、他に何か燃やす物があったってのか? ないだろ」

「服の代わりになる物はいくらでもあったでしょうが!」

「——ハハハ。あんちゃん、言ってくれれば使わない材料貸してやったぜ?」


 俺とラビが会話していた所、会話に入ってきた技師の一人がドヤ顔と共に荷物を指した。


「仕事に集中しろよ……。要らないもので燃える物があるなら継ぎ足せばいい。服を燃やした炎じゃ、長くは続かないだろうからな」

「おぉ、確かにその通りだな! そうすることにするわ!」

「————少し考えればわかるだろ」


 笑いながら技師が仕事に戻っていき、その技師の考え無しな言動に呆れた。


「——それはそうと、ランタンの弁償、してくれるんでしょうね」


 ——やっぱり、そういう話になってくるか。

 特に意味もなくクルトの方を眺めていた俺は、ラビが振ってきた弁償の話にビクついた。

 何しろ、俺は金を持っていない。


「……どうせ、学園からの支給品だろ。弁償なんてするか」

「あれは、私が自腹で買った、お気に入りなの! ——弁償しなかったらどうなるか、分かってるんでしょうね?」


 最悪だ。よりにもよってお気に入りだったのか、あれ。


「後で……後で弁償してやる」

「後っていつかしら? はっきりさせて貰わないと信用できないのだけど」

「後は後だ。少なくとも今じゃない——」


 俺がラビにそう言った時——、半分ほど塞がれた穴から地響きが聞こえ、公道が激しく揺れた。




「————穴から離れろッ‼」


 作業をしていた技師たちに注意を促すのとほぼ同時、塞がれかけていた穴を再び突き破って、赤い巨体が俺たちを分断しながら公道内に姿を現した。


「……うそ、でしょ」


 ラビの震えた畏怖混じりの驚嘆は、突如として現れた魔物の咆哮にかき消された。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る