影の国

第5話 魔晄列車



「小娘。吾輩の顎をなでる名誉を与える」


 偉そうな口調で顎を差し出すジル。風に、口髭が揺れる。


「ここがいいの?」


 両膝を揃えてちょこんとしゃがみ込むウィンターが、細い指でこちょこちょと顎下をさすった。指の動きに合わせて、黒い毛が踊っているように見えた。


「そうだ、そこだ! そこを掻き掻きだ!」


 目をかっぴらいて、なに言ってるんだこの猫は。


 アドは半ば呆れつつ、周囲を見渡した。

 そよ風に混じって、潮のにおいがした。


 鉄を含んだ赤茶けた大地と、果てまで続く無骨な鉄道。

 そしてその向こう側に、陽の光を照り返す青い海原が見える。


 どん、と揺れる空気。


 また噴火した。

 大砲のような音を響かせ、灰色の噴煙を立ち昇らせるのは、海にそびえ立つ活火山だ。赤々と輝く灼熱の溶岩が、山頂から蜜のように垂れ落ちていく。


「小娘。お腹も掻き掻きだ!」


 大の字で地面に転がるジルが、愛らしいおへそを見せている。

 何してんの?


「ここ?」

「そこだ! 見込みがあるぞ小娘! 黒猫ランクA級に昇格だ!」

「なんですか、そのランク。打ち解けるの早くないですか?」


 リアラが冷ややかな視線を向ける。


「猫は女子供を籠絡するのが得意なのだ」

「かきかき」

「そこだ! そこを入念に頼むぞ! 程よい力でだ!」


 むしろジルが籠絡されているように見える。

 はあ、と息をついたリアラは、駄猫を無視して無骨な鉄道の先を指さした。


「アドくん、見えますか。あれがファームです」

「あのデカい壁が?」


 鉄道の続く遥か先――

 赤茶けた大地の果てに、蜃気楼で歪む巨大な壁が見える。

 ここから馬車で二日くらいの距離だろうか。


「壁で囲まれていますけど、中には大きな街があります」


 遠すぎてその巨大さがまるで実感できない。

 ここからでも見えるということは、ちょっとした山くらいの高さはありそうだ。

 壁の向こうに十階建ての塔があったとしても、あの壁に遮られて先端すら見えやしないだろう。


「あの壁に閉じ込められてるわけか、人様が」

「そうです。魔族に厳重に管理されてます」

「太らせて食べるために?」

「理由は、行ってみればわかります」

「ふーん……。で、どうやって中に入るの?」

 

 あの断崖絶壁をよじ登るわけにもいくまい。

 爪が剥がれて落下するのが目に見えている。


「ここから列車に乗って、ファームの中へ侵入します」

「乗るって……ここ線路なんだけど。〝駅〟って知ってる?」

「知ってますよ!」


 頬をふくらませるリアラが、大げさに拳を握ってみせる。


「駅から乗りたいところですけど、駅はファームの中にしかないんです」


 つまり、壁の内側だ。


「だからここから、飛び乗るしかないんです、壁の外側では」

「列車以外に、ファームへ侵入する方法はないの?」


 リアラが渋々といった様子で、予想外の方向へ指を差した。


「川?」


 小さな指の示す先には、大蛇のうねりみたいな川があった。

 無骨な鉄道に沿って、うねうねと例の壁まで続いている。


「でも、無理です。排水門から侵入する方法も検討しましたけど、水の流れが強いし、何より息が持たない。排水門のトンネルは、深くて長いです」

「じゃあ、無理か」

「現状、壁を越える方法は列車だけです」


 だからと言って、走行中の列車に飛び乗る気にはなれない。

 どう考えても、人身事故だ。


「正門みたいなものはないの。ほら、陸路を移動する行商人とかさ――」

「ないです」


 即答された。


「ファームは、外から入ることも中から出ることも不可能です」


 列車以外では、とリアラが続ける。


「ほら、列車が見えてきましたよ。飛び乗る準備はできてますか、アドくん」

「待って、思ったよりずっと速いんだけど」


 煙突から魔素の蒸気を噴き上げながら、猛烈な速度で列車が迫ってきていた。


「チャンスは一回きりです」


 正気の沙汰じゃない。この女、ネクロマンサーよりイカレてる。


「大丈夫。列車はここで止まりますから」

「わざわざこんなところで?」

「ここは火山地帯です。待ってれば、地震が起きます」

「いきなり何の話?」

「察しが悪いですね。これから起こるんですよ、地震が」


 そんな馬鹿な話があるだろうか。


「地震が起きれば、安全確保のために、列車は一時停止します。そこを狙うんです。ほら、もう目の前です。岩陰に隠れながら、近づきますよ」

「いやいやいや。このタイミングで、都合よく地震なんか――」


 アドが言い切る前に、地面が大きく縦揺れを起こした。


「……起こったね」

「アドくん、何してるんです。列車が止まりました。置いていきますよ」


 リアラはすでに走り出していた。

 眠たげな彼女の肩越しに、停車した列車が見える。窓ガラスの向こうで、車両の中を人影が駆けていた。乗客の安全と貨物の無事を確認しているようだ。

 アドは周りを見渡し、状況を確認する。


「どう思う?」

「魔力は感じない。本当に自然現象」


 ウィンターもアドと同じ判断を下したようだ。

 この地震は魔術によるものではない――


「アドくん、急いで。車輪が動いてます」


 金属質な悲鳴をあげて、鉄の車輪が転がり始める。

 まずいと思ったときには、アドは反射的に駆け出していた。


「そっちじゃない。こっちです、六号車!」


 手近な車両に飛び乗って外枠に掴みかかろうとしたとき、一つ前の車両の連結部からリアラが顔を出し、アドを駆り立てるように大きく腕を振った。

 アドは歯を食い縛り、列車と並走する。


「がんばれー、ころぶなー」


 いつの間に乗り込んだのか、ウィンターが六号車から応援してくる。


「ハァ……!! ハァ……!!」


 アドがやっとのことで追いつき、連結部の床にどさっと横たわる。

 この体で全速力はきつい。

 呼吸で肩が上下するたびに、臓腑が圧搾されるように痛んだ。 

 背中に鉄板の固い感触と、心地よい冷たさを感じる。列車はさらに速度を上げ、背中から伝わる振動が、より一層激しいものに変わった。


「……アンタ、地震を起こせるの?」


 仰向けになったまま、リアラの顔を見上げた。


「なに馬鹿なこと言ってるんです。見張りが来るから、屋根に移動しますよ」


 車両の連結部から身を乗り出すと、リアラは外装に足をかけ、ハシゴになっている部分を登っていく。ここでずっと休んでいるわけにはいかないので、アドも休憩はほどほどにし、リアラの動きを真似しながら屋根までついていく。


「案山子みたいに立たない。目立つから伏せますよ」


 真似して、伏せた。

 ばたばたと髪がはためく視界で、ジルの小ぶりな尻が揺れている。


「やけに慣れてるね。プロみたいだ」


 率直な感想だった。

 一介の小娘にしては、無駄がなさすぎる。


「あのですね、姫を奪還するのが冗談か何かだと思ってるんですか。本気ですよ、わたしは。姫を奪還するために、どれだけ修練を積み、どれだけ計画を練ったか。わたしたちは、出し抜かないといけないんですよ、影の魔王を」


 リアラが諭すような目つきになった。


「いいですか、アドくん。反省してるのなら、今後、わたしの指示には従ってください。わたしの指示は絶対です。それが最も安全で、最も効率的です。わたしたちはもう、協力関係にあるんですから、無駄は省きましょう」


 マイコニドの二の舞だけは勘弁です、と睨んでくる。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る