2-3 資格

「──ナナギ!」


 広く長い廊下を走り、カルマは少年を呼びとめた。

 黒い外套マントが翻り、彼の視線が自分に向いたことに安堵して息を吐く。万が一無視をされたら、と思うと足が震えたが、杞憂だったのだ。

 彼は言葉を大切にする。沈黙を攻撃の手段にすることはない。


「……カルマくん」


 紺色の目がカルマをとらえた。夜空の色を内包した凪いだ瞳も、知性を感じさせる黒縁の眼鏡も。まちがいなくカルマが知るナナギのものだった。

 中性的な顔立ちや、大人びた雰囲気もかつてのまま。身長はカルマよりわずかに高いが、それもたいした差ではない。目線の高さが変わらぬところも、三年前と同じだった。

 ただ一つちがうのは、髪の色だ。闇夜のような深い黒が、月明かりのような淡い金に。

 最初に彼が現れたとき、カンパニュラと見紛えたのもそのためだった。カルマの好きな物語の主人公は、美しい金髪と碧眼の持ち主という設定なのだ。


「えっと……似合うね、その髪」


 本心だった。最初は驚いたが、こうして見ると彼によく馴染んだ色だとカルマは思う。


「あの頃の黒もよかったけど、おれは好きだな。カンパニュラみたいで」


 手を伸ばし、少年の頭に触れる。右耳のあたりを梳くと、さらりとした金髪が指をくすぐった。

 ぴく、とナナギの肩がわずかに跳ねた。その瞳に、彼にしては珍しい戸惑いの色が浮かんだことに気がつき、カルマは慌てて手を引っ込める。


「ごめん」

「……いや」


 目を逸らされてしまった。

 地下室のときと同じだ。再会してからというもの、彼はあまりカルマの顔を見ようとしない。

 会えてよかった。助けてくれてありがとう。ナナギに怪我はない? 困らせてごめん。

 伝えたいことがたくさんある。話したいことも。

 三年前は、それがカルマの愉しみだった。ナナギが部屋を訪ねてくるたび、自分が読んだ本の話や、彼が知る世界のことを、時の流れを忘れるほどに語り合った。

 けれど、いまはちがう。彼との間に壁のようなものを感じている自分がいる。

 透明な、薄い壁だ。はっきりとしたものではない。手を伸ばせば壊せそうなのに、離れていた三年の時が、カルマにそれを躊躇させる。

 ナナギは、なぜ自分の目を見てくれないのだろう。化け物の心臓を持っているから? 会わない間に友達だと思えなくなった?

 そうではない、と思う。仮にそうであったとしても、彼ならきっとその理由を包み隠さずカルマに話してくれるはずだ。


「ナナギ、おれ……」

「僕には君と話す資格がない」


 カルマの言葉を遮るようにナナギが言った。突き放すような冷たい声だった。


「三年前。僕の母はロニの研究の協力者としてあの屋敷を訪問していた。僕はその付き添いで、療養中の君と出会い仲良くなった。君はそう認識しているだろう」

「え? う、うん」


 黒血の研究に理解を示す人間は少ない。だから本物の黒血を協力者として迎えられたのは幸運だ、とロニは言っていた。

 だが、ロニの本当の目的は別にあった。黒血病の治療法を見つけることなど、ただの建前にすぎなかった。カルマと同様、ナナギたち親子も彼に騙されていたということだ。


「そうではないんだ。僕らは最初からすべてを知っていた。利用されるふりをして、ロニの懐に潜り込んだんだ。騎士団から心臓を盗み出し、灰色人グレースケールの量産を続けていたやつの動向を調べるために」


 大きく目をみはり、カルマはナナギの顔を凝視した。初めて聞く話だった。


「カルマくん。僕は君の中に〈灰色の子〉の心臓があることを知っていたんだ」


 息をのむ。長い睫毛に縁取られた紺色の瞳が、真っ直ぐにカルマを映した。今度は目を逸らされなかった。


「父の命令だった。ロニのもとに子供がいるという情報を得て、同年代の僕がその監視を命じられた。偶然じゃない。僕は君にわざと近づいたんだ」

「なんで、ナナギのお父さんが……」

「五大名家の当主だから」

「!」

「アメジスト家。〈灰色の子〉の左腕の封印を担う純血の家系だ。……僕はずっと君を騙していた」


 カルマは瞬きをくり返した。彼の言葉を理解するのに、数秒の時間を要した。


「──ナナギ・ヴァン・アメジスト。それが僕の本名だよ」


 煌びやかな照明が並ぶ長い廊下で、向かい合うカルマたちの間に静寂が訪れる。

 しばらくして、先に口を開いたのはカルマの方だった。自分でも驚くほど、困惑した声が響いた。


「それだとなんで……資格がない、になるの?」


 ナナギがはっと目を見開く。夜を映す深い瞳孔が、小さな波を描いて揺れた。


「家とか、監視とか、関係ない。出会うまでの過程が嘘でも、出会ってからの過程は嘘じゃないだろ」

「……」

「おれは、ナナギと友達になれてよかったと思ってるよ」


 隠し事をされていたことはたしかに寂しい。だが、ナナギにはナナギの事情があった。何も知らずのうのうと過ごしていたカルマに、そんな彼を否定する資格はない。

 カルマはただ信じている。演技などではなかった。ナナギと過ごしたあの日々に嘘はないと。


「カルマくん。僕は──」

「あーっ! やっとみつけた!」


 そのとき、廊下の奥から聞こえた快活な声がナナギの言葉をかき消した。

 見ると、騎士団の制服を着たショートカットの女性が、大きく手を振りながらぱたぱたと廊下を駆けてくるところだった。

 女性は笑顔でカルマに近づくと、振っていた右手を勢いよく前に突き出した。


「君がカルマだね! 私はクロエ。これからよろしく!」

「あ……は、はい。よろしくお願いしま──わっ」


 握手のために返したはずの右手を強く引かれ、カルマの身体はぐらりと前方に傾いた。

 驚いて顔を上げると、目の前にはきらりと光るクロエの瞳が。ふふ、と愉しげに響いた声に、カルマははてと首をかしげる。


「うちの団員になるんでしょ? なら団服を用意しなくちゃ!」

「へ?」

「採寸しにいこ! ……ん? うーん。でもその感じだと、ナナギと同じサイズでもいけそうだね」

「えっと……」

「ああ、もしかして今日はもう疲れてる? そうだよね、大変だったもんね。話は聞いてるよ。大丈夫。私たちはみんな君の味方だから」

「あの」

「部屋の準備もしてあるから。今夜はもう寝る? あれ。そういえば夕飯は? 食べた?」


 くるくると表情を変え、自分の手を握ったままひたすら話し続ける女性に、カルマは当惑した。視線を動かし、目だけでナナギに助けを求める。

 金髪の少年は、静かに首を横に振った。諦めろ、ということらしかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る