囁き・6

 試しに車なんて乗り物を買ったけれど……

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 空も飛べない個人所有の乗り物なんて、まったく遅れているわよ。私達の世界では、とっくに空を飛ぶパーソナル・シャトライナーが数百年前からとっくに普及しているというのに、いまだにをタイヤなんていうもので回して走るって、もう笑ってしまうわよ。


 あげく、後方や側面を確認する方法が、なんて、どれだけこの世界の文明と技術力は遅れているのかしら?


 しかも、ガソリンや軽油なんて液体が燃料として必要とか、それがこの地球環境に悪影響を及ぼすからといってにシフトしようとしているですって? はぁ、呆れてしまうわね。電動化だって途方もなく遅れた技術だというのに……私達の手頃な4人乗りのパーソナル・シャトライナーでさえ、手のひらサイズの格安鉱石のアルカナメイル・ジルクスを精製したもので、10年は飛べるのに……しかも無害で、どこにでもあるみたいなものなのよね。


 あ〜……また渋滞ね。乗っている意味、あるのかしら? 東京の渋滞は最悪ね。でも、こんな乗り物でも、地方という過疎地には必要不可欠なものなのね。


 いっそ地方にこそパーソナル・シャトライナーみたいな乗り物を普及させたらどうなのかしら? でも、この世界の政治と自治と利権関係は膠着こうちゃくしているから、100年経っても空を事はないかもしれないわね。


 さっきから、まったく進まないわ……こんな不効率な移動手段に、ハイブランドの車を選んで乗る人間の神経がわからないわよ。


 ま、まぁ、この背の高いのコスパと取り回し性は、少しは褒めてあげてもいいわよ。それだって、パーソナル・シャトライナーにはまったく及ばないけれど。


 さぁこの次も、この世界のダメなところ

 あなたのそばで……


 囁いて……ア・ゲ・ル♡

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る