第4話 旅館

楓たちは海が見える旅館に泊まった。

旅館の若女将が楓先生のファンで特別室を用意してくれた。

楓先生は特別室にワクワクしていた。

特別室に入り部屋を見て回る。

この旅館は古い旅館で特別室はベッドルームにダブルベッドがあり和室には掘りごたつありリビングにTVがあり部屋に風呂付き個室トイレ付きで色はブラウンとホワイトに統一されて贅沢な広さだった。


楓 : 特別室…広いだけだなぁ…

中島 : 楓先生!旅館のご好意で広い部屋に案内して頂いたのに…

楓 : 露天風呂付きの部屋を想像してたから…


古い旅館の特別室は部屋数が多いだけだと楓は学んだ。

リフォームでもしないかぎり部屋に露天風呂は付いてるわけがない。

女湯に行けば露天風呂があるのだから温泉をしっかり味わえる。

少しすると若女将が部屋へ挨拶にきた。


若女将 : 楓先生お越しいただき誠にありがとうございます。本日は花火大会があります。花火もお楽しみ頂けるかと思います。温泉のご利用時間は5時から23時までとなっております。何かありましたら気軽にお申し付け下さい。

中島 : 急な予約だったのに広い部屋を用意して頂きありがとうございます。ゆっくり過ごせそうです。

楓 : 花火大会は何時頃ですか?

若女将 : 7時半から9時までに上がるそうです。

中島 : もうすぐですね!

若女将 : 楓先生不躾なお願いとは思いますが楓先生にお知恵を拝借できないでしょうか?これを贈った方を探す事はできないでしょうか?


若女将は桐の小箱を出して開けた。

その中にパールで装飾された簪と櫛が入っている。


中島 : 素敵な簪と櫛ですね。

楓 : 贈った相手が分からないのは若女将が直接受け取ってないの?発送された物?置かれてた物?

若女将 : こちらの品は私のお婆様のご姉妹の文お婆様が男性から頂いた物です。文お婆様は去年亡くなりまして遺品整理をしていたら贈り物の中から手紙が出てきて男性宛てだったので、できれば届けたいと思います。文お婆様が生前の話では、5年前から毎年花火大会の日に旅館へ泊まりにいらっしゃるそうです。

中島 : それなら今日来てるかもしれませんね!

若女将 : はい!しかし困った事に誰か分からなくて…

楓 : だいたい同じ歳の人だろ?

若女将 : それが団体様が毎年いらしゃってるのです。

楓 : それは…つまり…


老人会様宴会場と書かれた大広間。

30人が集まっていた。

男性は18人いた。


楓 : 分からないわぁ。


そう言うと楓たちは露天風呂に行ってしまった。


中島 : 若女将によると前に団体客には文お祖母様と関係があるか探ったみたいですが…皆さん誰も文お祖母様とお友達ではないそうです。まぁ嘘をついている可能性もありますが…

楓 : もう見つからないなぁ諦めよう。


温泉に入る為に楓は服をささっと脱ぎ。

掛け湯を掛けてから体を洗う。

そして真っ直ぐ露天風呂に入る。


楓 : ふっわぁー生き返る。あとお酒も欲しいなぁ。

中島 : 良くしてもらった旅館の若女将の為に少しは考えてあげて下さい。

楓 : 仕方ないだろ2、3人なら考えようがあったが18人じゃ無理だ。

中島 : そうですよね。いくら楓先生が賢くても無理ですよね。

楓 : 中島ちゃん!もう一回言って!


中島は嫌そうな顔をする。


楓 : 怖い姑みたいだね。

中島 : 姑じゃありません。担当です。


花火が上がり夜空は花火の光で綺麗に彩られる。


楓 : たーまやー!

中島 : 玉屋なんて親戚のおじさんでも今時言わないですよ。

楓 : 花火の醍醐味でしょ!


楓たちは露天風呂上がりに売店でコーヒー牛乳を買い行く。

売店の近くには長い白髭の男性がいた。

白髭の男性は左手でコーヒー牛乳を持ちゴクゴクと飲んでいた。


楓 : いい飲みっぷりですね!

男性 : ほっほっほっ風呂上がりには、これですなぁ。

楓 : 今日は家族と旅行ですか?

男性 : いやいや1人旅です。妻に先立たれたもので…

楓 : それはお辛い事を聞いてしまい…すみません。

男性 : いえいえ10年前ですので…もう1人には慣れました。毎年ここへ旅行にきていて楽しんでますよ。

楓 : 毎年くるなんて伊勢には思い出でも?

男性 : 昔この辺りに住んでいました。

楓 : もしかしてこの旅館の文さんともお知り合いですか。

男性 : えぇ文さんとは古い友人でした。

楓 : 良かった会えました!

男性 : はい?


急いで楓は若女将と男性を会わせた。


若女将 : あの突然で申し訳ありません。ご迷惑かと思いますが、お伺いしたい事がありまして、文お婆様に簪と櫛を贈った方はお客様でしょうか?

男性 : あぁはい。そうですが…

若女将 : 文お婆様ずっと簪と櫛を大切にしていました。それからお婆様が書いたお手紙が見つかりましてお客様宛です。お手紙を受け取って頂けませんか?

男性 : 僕にですか!もちろん受け取ります!


手紙には…

毎年会えるのが楽しみで夏の季節が待ち遠しいです。待っている時は昔の事を思い出して過ごしています。あなたと待ち合わせをした喫茶店。よく2人でコーヒーを飲みましたね。私は少しでも大人の女性に見えるように見栄を張り苦いコーヒーを飲んでました。本当はミルクやお砂糖を混ぜたいくらいでした。あの日々が懐かしいです。あなたが遠くに行く事になり私はあなたのもとに行きたかった。けど父が許してくれませんでした。それから家から一歩も出してもらえずにいました。約束した場所に行けなかった事は申し訳ありません。どうか許して下さい。あなたは今更言われて困っているでしょう。時が過ぎたとはいえ私の初恋はあなたでした。いつまでも幸せに暮らしている事をお祈り致します。文より。


男性は少し涙目になりながら読んでいた。


男性 : 苦いコーヒー懐かしいな…私もミルクを混ぜたかったくらいだよ…


そう呟きながら笑っていた。

男性は手紙を受け取って嬉しかったようだ。

その姿を見た楓たちは安心して部屋に戻る。

窓を見たら海と花火の美しい景色が広がり空に何度も花火の光が見えては光が消える。

真珠の光とは、また違う綺麗な光。


楓 : 白玉か何ぞと人の問ひし時露と答えて消なましものを…

中島 : 伊勢物語ですね。あの男性はきっと駆け落ちしたくて真珠の簪と櫛を送ったのではないでしょうか?

楓 : そうだろうね。左手薬指に指輪の日焼けあとが残るくらい毎日つけてるのに、ここに来る時は指輪を外してる。亡くなった奥さんも愛していただろうけど密かな思いは消せなかったようだ。

中島 : あの男性に声をかけたのは指輪の跡が気になったからですか?

楓 : まぁきっかけになったよ。でも彼は手紙を受け取る運命だったかもね。

中島 : 運命ですか…いいですね。

楓 : 景色が綺麗だ。ここで良かった。

中島 : やっといい部屋だと分かりましたか!

楓 : あぁ…酒も進む!

中島 : 小説も進んでほしい…

楓 : 中島ちゃんはやっぱり怖い姑ぽいなぁ。

中島 : そんな事を言うなら小説家やめて探偵になったらいいじゃないですか?

楓 : 中島ちゃんの鬼担当!

中島 : 誰のせいで鬼になってるか分かってますかぁ!?


楓たちは若女将に頼まれた事を解決できたが楓は小説をまだまだ書かないようだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る