6 フロアボス1


 ダンジョン内には、その階を支配するボスキャラみたいなモンスターがいることがある。


 それを『フロアボス』と呼んでいるが……基本的に下層に行けば行くほど、フロアボスも強くなることが多い。


 で、こいつは最下層のフロアボスだ。


「その強さは推して知るべし――だな」


 俺はゴクリと息を飲み、そいつを見据えた。


 岩でできた顔面だから――『ロックフェイス』とでも呼ぼうか。

 そのロックフェイスは空中をゆっくりと動きながら、ふたたび光線を放った。


「全員、出ろ!」


 俺は後退して避けつつ、しもべを総動員する。


 ソードウルフ13体に加え、道中で倒したモンスターも軒並みしもべにしていた。


 ちなみに【ネクロマンサー】の主なスキル効果は『アンデッドを服従させ、使役させること』だ。


 この『アンデッド』というのはゴーストのようなアンデッド系だけじゃなく、ソードウルフのように元々はアンデッドじゃないモンスターが死んだ場合もカウントされる。


 つまり通常のモンスターの場合、殺してしまえば、『アンデッド』認定され、俺のしもべにできるということだ。


 厳密には『アンデッドモンスター』ではなく、どうも『モンスターの霊体』がスキルの対象になるようだ。


 ……と、細かい考察はここを出てからやるとしよう。


 今は――ロックフェイスを倒すことに集中だ。


 カッ!


 ロックフェイスがみたび光線を放った。


「俺とミラージュを守れ!」


 しもべたちに命令する。


 最初の光線で俺もミラージュも盾を失っているため、他のしもべを前に出し、『壁役』をさせることにしたのだ。


 なんとか耐えてくれよ――。

 その願いも空しく、


 ばしゅっ……!


 一撃でミラージュを除くすべてのしもべが蒸発した。


「全滅――」


 ゾッとなった。

 思った以上に、とんでもない破壊力だ。


「防御は無理だな。攻めに転じるしかない」


 俺は腹をくくった。


 まずは――あらためて考えを整理しておく。


 次の段階に進んだスキル【ネクロマンサー】の効果の一つに、しもべにしたアンデッドの力の一部が俺のステータスに上乗せされる、というものがある。


 そのため、ミラージュやソードウルフたちをしもべにしたことで、俺の筋力や反応などの各ステータスが大幅に上がったわけだが――。


「ステータスオープン」


***

名前:時雨

筋力:51→59

速度:66→75

耐久:39→45

魔力:128→141


追加スキル

【斬撃】【シールド】

【マッピング・初級】

***


「あれ? 前に見たときより上がってる――」


 怪訝に思った後、すぐにその理由に気づいた。


 そっか、ダンジョンワームをしもべにしたときに、俺のステータスがさらに上がってたんだ。

 あのとき、すぐにステータスを確認するのを忘れてたもんな。


 そう考えると、しもべが敵に撃破された場合でも、俺のステータスはそのままってことか……。


 ダンジョンワームやソードウルフたちが全滅したにもかかわらず、俺のステータス数値に変化はないからな。


「そこは不幸中の幸いとはいえ、ピンチには変わりない」


 俺は気持ちを引き締めた。


「このまま防戦しても押し切られそうだ。攻めた方がいいな」

「なら、私がオトリになろう」


 ミラージュが言った。


「私がフロアボスの攻撃を引き付ける。その間に主が奴を倒してくれ」

「俺が――」


 ごくりと息を飲む。


 急に緊張感がこみ上げてきた。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る