第49話 ピグマリオンの弟子


「ひゅ〜、危ないねェ! ミラちゃん、もう一度コレ沼に戻せるかい?」


巨大な拳を優雅に躱し、同時に脇差で腕を斬りつける。巨体のヘカトンケイルからすれば脇差程度で切りつけられた所でダメージにもならない。

薄皮一枚を斬られたのと大差はないだろう。


「うん! ミラ頑張るよ!」


ミラはぴょんぴょんと飛び回り、無数の手を回避しながら頭部を目指し駆け上がっていく。

そして頭部に辿り着くと跳躍し、拳を振り上げる。


ヘカトンケイルは背から伸びた腕で彼女を捕えようとするが、標的が小さくまたすばしっこいので中々捕えられずにいた。


「いっくよ〜!! それガッツーン!」


落下する速度を利用し更に威力を上げた彼女の拳は、鈍い音を立ててヘカトンケイルの頭部に直撃。

その威力は巨体が沼地に沈ませるほどだ。


ヘカトンケイルは呻き声を上げ再び沼地に押し込まれると、苛立ったのか背の腕をめちゃくちゃに振り回し始める。


「うわっ!」


ただ振り回しているだけでも当たれば致命傷になりかねない。それに一振一振が巻き起こす暴風は、嵐にも似た風圧だ。

そんな危険地帯の中心にミラは投げ出され、腕こそ器用に回避しているがこのまま沼地に落ちればそれすらも難しくなる。


「ミラちゃんのピンチくらい真面目にやらないとねぇ」

「クスタファー!」


そんな暴風地帯に突っ込みミラを抱える。が、多方面から拳が迫る。空中ではどう足掻いたとしても回避は不可能だ。


「全く容赦がないねぇ……ミラちゃん、大人しく出来るかい?」

「うん! ミラいい子だもん!」


ミラはため息をつくクスタファの首に手を回しがっちりと抱きついた。

片手でミラを抱え、もう片方で脇差を抜き何もない宙で数度脇差を振るう。


「──断風たちかぜ


その直後、突然ヘカトンケイルの腕の手首から先が両断された。それも一本ではなく、迫っていた数本全てだ。

魔法の類に間違いはないが、発動までが速すぎて常人の目では何が起こったかわからないだろう。


クスタファが脇差を振るうと同時に、目を凝らしてみなければ分からないほどの極細の風の刃が刀身から放たれているのだ。

斬ることに特化した風の刃はヘカトンケイルの手首をいとも簡単に斬り落としたのだ。


(ピグマリオンと同じ風使いか……)


地上から見ていた忍はそんなクスタファの魔法の正体を見破っていた。亡き師、ピグマリオンと同じ属性を操るクスタファは、弟子らしいと言えば弟子らしかった。


手首を斬り落としたことで大量の血液が噴出し血の嵐となりそこら中に飛び散った。

ミラを抱えたクスタファは無事地上へと着地。


「……おいおい、いくら何でも無茶苦茶じゃあないかい?」


が、ヘカトンケイルの能力は超速再生。斬って落としただけではその場しのぎにしかならない。

既に一本の腕はボコボコと拳を再生させながらクスタファを叩き潰そうと迫っていた。


「馬鹿野郎、ボサっとすんな!」

「シノブンだー!」


忍は間に入り、瞬時に三重の土壁を展開し拳を防ぐ。ドンと鈍い音が響くと土壁はヒビ割れ砕け散る。


「チッ、馬鹿力が過ぎるだろ」

「いんや、十分だ忍くん」


威力は殺されたが三人に迫る拳にクスタファは脇差の切っ先を向け、


向風むかいかぜ


彼が呟くと、切っ先からは無数の風の刃が拳を切り裂き、肉を削ぎ落としていく。

が、その速度と超速再生の速度はほぼ同じ。この局面を凌ぐには至らない。


「おいそれじゃあ意味ねぇ──」

「まだだよ。溜風たまりかぜ


今度は手のひらサイズの球体だ。だがそれは肉眼でも見える程中で風が渦巻いている。球体は向風によって裂かれた肉の中へと入っていく。


「爆ぜろ、溜風たまりかぜ


その言葉を合図に拳に入り込んだ圧縮された暴風は解き放たれ、爆ぜた。回転する刃にも似た風は、勢いの止まらない腕を触れたそばから切り刻み、粉微塵にしていく。

びちゃびちゃと肉片と血が飛び散り、その内のいくつかは忍の顔面に付着した。


「……おい」


ギロリとクスタファを見ると、相変わらずヘラヘラしていた。


「あちゃぁ……まあいいじゃないの、収穫はあったんだからサ」

「収穫……?」

「あの厄介な再生能力の弱点とも言えるのかなぁ。さっき何本か腕を斬り落とした時、再生は一本ずつだったんだ。つまり、複数同時に攻めれば腕を全て切り落とすことも出来るってことサ。それに、さっきの話が本当ならその内、核にも辿り着けるだろうしねェ」


クスタファは戦いながらもヘカトンケイルをよく観察していた。

他にもわざと浅く斬った傷は再生しない。する必要がないと言うのが正しいかもしれないが。


「なるほどな。ただ、さっきの破壊光線だけは多分防げねぇ。あれだけは絶対にくらうなよ。俺が正面で奴の注意引く、背中の腕は任せていいよな?」


今の所ヘカトンケイルのメインは物理攻撃だ。一度だけ例の光を放ったが、あれに関しては回避する他ないだろう。

そうじゃなくてもただの拳で一撃必殺の威力だ。防ぐよりも、基本は回避を徹底する必要がある。


忍は一番危険な正面というポジションを自ら名乗り出たのには理由がある。左右の腕と、口、それから背中の腕の全てを警戒しなければすぐに潰されてしまうだろう。

ただ忍はマナの総量が特別多いわけではないし、なによりもロード戦の血継魔装でそれなりに消費している。


その上、紅炎ノ大槍や泉下来々と大量のマナを必要とする魔法を連発している。

勿論まだまだ魔法はつかえるが、いざと言う時にマナ切れになる可能性も捨てきれない。


それならば二人に後ろを任せた方が良いと判断したからだ。


「忍くん、漢だねェ……それじゃあその期待応えるとしようかァ! 行くよミラちゃん!」

「はーい! シノブン、気をつけてね!」


二人が背後に回ったのを確認すると、忍は剣を抜き、


「俺らも行くぜカイム」

「おうよ! デカブツ撲滅パーティの始まりだぜ」





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る