第17話 クリスマス賞第二次選考 第三回最終合同会議その2

第17話 クリスマス賞第二次選考 第三回最終合同会議その2


 既に講評済の十作品に対する簡単な紹介が一つ一つ行われ、七つ目に役所信也こと竜野信也の『欲望の罠』の順番が回って来た。


 そこで貝原洋から、次のような意見が出た。その貝原は背が高く肩幅の広い男で、中々の男前で声も良く響く。

「私は、役所信也の『欲望の罠』は、この賞にふさわしくないと思う。そう一言申し上げておきたい」


 貝原がこう発言した時、右隣の席の黒木アユは、肯定の意思表示のように頻りに頷いた。

 黒木は、貝原より五つ下の四六歳で、中背ちゅうぜいで服装のセンスは品が良く、十年前には美人作家登場と言われたこともあるが、寄る年波で体型にも顔にも幾らか丸みを帯びて来た。


 貝原の左隣に座る選考委員長の巽龍介たつみりゅうすけは、おやと云う顔をしてから、ふふんと笑った。

 巽は一七五の上背うわぜいがある。栄養失調かと思われるほど肉の無い男だが、ジャケットは巧く着こなしており、ダンディな男だ。

 顔もげっそりとこけているが、そのせいで目は普段でも、らんらんと何かを睨みつけているように見える。プロ作家としては、貝原よりも五年ほどキャリアが上であるが、年齢は同じである。


 神林英彦かんばやしひでひこは、これから起こりそうなことを楽しむような表情を見せ、貝原と巽の顔を交互に見ていた。


 風見新一は、各委員各様の表情を探っている。


 町村博信は、能面のように無表情を装い、貝原を見詰めた。

 しかしながら、その顔に、僅かな笑みが含まれていることを、町村の後輩編集者、高橋良太は見逃さなかった。


「役所君の作品が、本賞にふさわしくないとおっしゃるが、それはどういう点でしょうか」

 こう質問したのは巽委員長だ。

 顔付きそのものが、人を睨みつけているように見える。


 貝原は嫌そうな顔を隠さない。


 そんな貝原を、まあまあと目で制し、黒木アユが発言する。

「それは貝原さんの口から言いにくいでしょうから、私から申し上げますわ。

 彼は作品の中で、特定の個人を中傷しています」


 黒木は確信に満ちた目を、テーブルを取り囲む面々に向けた。

 それはまるで犯人探しのような目付きである。


「どこら辺に、そんな記述があるんですか?」

 巽は、渋々と黒木に振った。


 黒木は左隣の貝原に、任せておきなさいという意味の、素早いウィンクを送ってから、次に巽を睨みつけるように言った。

「前回、前々回を都合で欠席していた貝原先生は、ご存じないかも知れませんが、他の先生方は、そのことを話していたではありませんか。違ってました?」


「ううむ」唸ったのは神林だ。


 巽は神林を一瞥し、黒木にしかめ面を向け、次に貝原を見た。

「貝原さん。これはあなたから言い出したことだ。

 どういう理由で二回も会議を欠席したかは、この際訊かない事にするが、その間に候補作は全て読んでみたのかね。

 もしご自分で読んでもいないで、お友達の黒木アユ女史からご注進を受けて、そう言ってるのだとしたら、私は君の見識を疑うがね」


 これに黒木アユが噛み付いた。すごい剣幕である。

「巽先輩、失礼な言い方は止めて下さらない」


「黒木さん 失敬、失敬。

 さて貝原君、君自身が読んでそう考えたのであれば、『欲望の罠』のどこに、そんな記述があるのか指摘してもらえないでしょうか」

 巽は形ばかりの謝罪で黒木をいなすと、貝原の尋問を再開した。


 貝原は椅子を引き、ゆっくりと立ち上がり、各委員達を見回しながら話し始めた。やや頬を紅潮させている。

「わかりました、巽先生。では私から直接申し上げましょう。

 後半の方はまだ読んでおりませんが、序盤の方にその記述が有る。

 『欲望の罠』の第三章『雄三』の所です。

 この雄三という男はかなり乱れた人物だ。

 彼のエピソードが、そこにはたくさん書かれているが、その幾つかは、業界では良く知られている私のエピソードそのものです。

 確かに私は、バカなことを色々やっては来たが、それを週刊誌などで叩かれることはどうにか我慢できる。

 しかしながら、小説に書かれたあの犯罪者は、実は貝原洋がモデルだとか、まことしやかに解説されるのは、私としてはとても承服し得ないのです。

 これは誰かの陰謀ではないかと思います」


 最後の言葉は、巽を見詰めながら放ったものだ。

 巽は貝原の五年ほど先輩だが、酒の席で同い年の気安さから貝原が失言して以来、二人は犬猿の仲と言われている。前年の選考会議でも、作品の論評を借りて、かなり激しい論争を繰り返していた。


 巽は、大げさに居住まいを正してから反論する。

 今度は本当に怒っているようだ。

 射竦めるような視線が貝原を貫く。貝原は立ったまま、怒った顔を中空に向けている。今にも湯気が立ちそうなほど、顔全体が真っ赤になっていた。


「誰かとは私のことかね? 言っておくが、私はそれほど卑怯な男ではない。見損なっていただいては困る。

 第一、この役所君とは全く面識が無いのだ。何なら役所信也をここに呼んでみたらいいだろう。

 貝原君、二度とこのような、私に対する侮辱ぶじょくは許さんぞ」

 最後に巽は、テーブルを両手でばんと叩いた。


 その音に黒木アユが首をすくめる。


 神林がほおほおと笑った。

「まあまあ巽先生」と声を掛けた神林は、さらに巽に向かって、リラックスしろというように、両手を下向きに上下させる。


 巽は憤懣ふんまんやるかたないと云う様に、もう一度居住まいを正した。


 貝原はすうっと着席し、落ち着いて言った。言葉には鋭い棘が含まれている。

「私は巽先生の陰謀などとは、一言も申しておりません。

 それでも言掛りを付けるのであれば、議事録用の録音を、この場で再生してみたらいかがですか」


 これに反応しようとする巽を、先ほどと同じポーズで制してから、神林は貝原にほおほおと笑い掛けた。

「まあまあ貝原さんも、巽さんもそうムキになりなさんな。穏やかにやりましょう」


 巽はタバコに火を付け、胸一杯に吸い込んだ煙を、白くして吐き出した。どうやら少し落ち着いたようだ。

「はあ、ここは神林さんの顔を立てて引き下がりますよ」


「そうそう巽君、人の顔は立てておくに限る。貝原君もそうしてくれるとワシはとても気分が良くなるのだがね」


「承知いたしました」

 貝原も休戦に応じた。


 神林は嬉しそうに両人を見比べてから、ほおほおと笑ってその目をすっと閉じた。


 黒木と風見は、呆気あっけに取られたようにそんな神林を眺めていた。


 会議は一時紛糾いちじふんきゅうしたが、その後は支障無く進行した。


 最後に二作品を選ぶ記名投票が行われた。


 問題の役所信也の『欲望の罠』は、選考委員三名と編集者四名の票を獲得して、最終候補五作の中に残った。

 竜野の小説に協力した筈の町村は、担当作家の貝原洋に気を遣った為か、役所信也以外の二作に投票した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る