第十二話 死闘(後編)

 ——気がついたら、暖かい布団に寝かされていたんだ。少年が一所懸命にぼくの背中をさすってくれていて。

 暖かかったなあ。

 桃、ありがとう……


 *  *  *


 金棒は、今度はシロの横腹目掛けて飛んで来た。

 ひょいと飛び越える、シロ。

 そして、青鬼の脚を素早く伝い、今度は首元にガブリと噛みついた。

 たまらず悲鳴を上げる、青鬼。


 青鬼は、首元の犬を掴むと、握り潰す。

 犬の肋骨が折れ、その耳奥に一本、また一本と鈍い音を残す。

 カハッ、

 喀血する、犬。

 それでも、犬は指の肉を噛み切る。

 ギャア、と叫んだ青鬼は堪らず犬を振り解く。


 シロは、吹き飛んで壁に激突した。

 前足が折れ、さらに喀血する。

 桃は、桃太郎は、ボクが守るんだ!


 *  *  *


 ——桃、覚えているかな?

 はじめて二人で山に狩りに出た日を。

 大きな鹿を仕留めて、たくさん撫でてくれたね。

 嬉しかったなあ。

 桃、ありがとう……。


 *  *  *


 シロは、轟然と駆け出した。

 血糊が体毛にこびりつき、前足は一本しか動かない。

 それでも……


 ——シロよ。桃に忠義立てするのは良い。

 だがな、「忠」を為さんと欲するなら、自らへの忠も同じく欲せよ。

 それが、友の道よ。


 ——でも師匠……、ボクは一つで十分です……


 真っ赤に染まった前掛けに「忠」が翻る。

 桃太郎を守り抜く。

 シロ、決死の突進。

 金棒をかわし、鬼の懐に飛び込む。

 だが……。


 青鬼は、足元に突進してくる犬を、掬い上げるように、はたいた。

 大きく宙を舞う、犬……。

 青鬼は、金棒を振りかぶると、落ちてくる犬を打ち据えた。

 砕かれる、骨という骨……。

 犬は、壁に叩きつけられ、ズルリ、力なく地面に落ちた。

 

 これは夢か現か……。

 何やら、雲取山の懐かしい声がする……。


 桃、ありがとう……


 桃太郎は、はっと目覚めた。

 そのまなこに金棒で打たれたシロが飛び込んできた。

「シロッ!」

 駆け寄った桃太郎はシロを抱きかかえる。

 シロは、かろうじて目を開けた。

「も、桃……」

「気を確かに!」

 最期の秋を知る、シロ。

「……桃、ありがとう」

「シロッ!」

「エテ吉。たくさん喧嘩したけど……、桃のこと、頼んだよ……」

 前足を懸命に動かして、エテ吉の懐を探す……。

「アホか! しょうもないこと抜かすな! 京で学問するんちゃうんかい!」

 食いしばる歯に、涙と鼻水が流れ込む。

 エテ吉は、鬼備団子をシロの口元に擦り込んだ。

 しかし、それを嚥下する力は、もはやシロに残されていなかった。

 パタ、パタッ……

 ただ、尻尾で二度、地面をたたき、こと切れた……。


 ——シロッ!

 盟友たちの絶叫が鬼ヶ島にこだまする……。


 ——雲取山のシロ、壮烈なる討死。享年六歳……。


 *  *  *


 仇を打つ……!

 今や桃太郎の怒りは、南海の波濤を切り裂かんばかりに猛り狂っていた。


 ——エテ吉! 寄越せ!

 そう唸った桃太郎に鬼備団子を渡した。

 禁忌の二個……。

 あの時、突進するシロを鞭で引き留めていれば……。

 ——お前が、諸事、執り行え……。

 ——師匠……!


 許せ、シロッ!


(この時、エテ吉の腰袋から鬼備団子が一つ、飛び出しました。

 コロコロ、コロリ。団子は転がります)


 桃太郎の髪は、憤怒で天を衝き、

 冥府へ誘う真紅の眼光は、ほむらを描いていた。

 仇を打つ……! しかし……


 青鬼は、金棒を桃太郎に振り下ろす。


 ぐわっしゃん!


 金棒が桃太郎をまともに捉えた。

 砂礫があたりに飛び散り、埃が舞い上がる。

 キヨは、悲鳴を上げ、エテ吉は膝をついた。


(コロコロ、コロリ。団子は転がります)


「……!」

 その金棒が、僅かに動いた。

 地の底から、怒声にも似た唸り声が響き渡る。

「ぬおおおおっ……!」

 腰のあたりまで地面にめり込んだ桃太郎は、なんと金棒を素手で受け止めていた。

 エテ吉の目が、どす黒い鬼の膝を捉えた。

 ——しめた! 毒が効いてる!

 シュッ!

 鞭をその膝に絡めると、目一杯引っ張った。

 青鬼は体勢を崩し、どしんっと膝をつく。

 桃太郎は、金棒を奪い取り、放り投げた。放物線を描いた金棒は、城門を粉々にぶち壊した。


 そして、

 桃太郎は、天高く飛んだ……

 ひらり……

 再び鬼ヶ島に舞い上がる、紅蓮の櫻。

「桃っ! いてこましたれっ!」


(コロコロ、コロリ。団子は、裂け目にコロリと落ちました)


「覚悟!」

 刀に身体を預け、鬼のまなこに突き立てる、桃太郎。

 剣先が、沈み込んでゆく……。


 ——ずぶっ……、ずぶっ……

 

 青鬼のツノが灰となって消えた。


 ——ずぶっ……、ずぶっ……


 青い身体に赤みが差す。


 ……青鬼は、思いだした。

 あの少女……、その名を……


 ——セツ……!


 青鬼は、瞬きする間に、幼い少年になったかと思うと、散り散りの灰となって空に溶け、そして消えた……。


(コロコロ、コロリ。団子は、真っ赤な溶岩だまりにコロリと落ちました……)


 その時、地が大きく揺れた。

 地底から、

 ごごごごっ、ごごごごっ……、

 臓腑を震わす、振動が突き上げる。


「まずい! 噴火する!」叫ぶ、桃太郎とエテ吉。


 桃太郎は、回廊の二階に駆け上がるとキヨの待つ牢の格子を蹴破った。

「桃!」

「キヨ!」

 桃太郎とキヨは、抱き合って互いにその暖かさを分け合った。


 一方、エテ吉は、右往左往しているタマを見つけると手を引いて、隧道の入り口まで逃れる。

 金助と旅助がいた。

「かあちゃん! かあちゃん!」

「あぁ!」

 母子は、再会を果たした。

「旅や……旅、お前を手放したこの母を許しておくれ……」

 タマは、涙で頬を濡らし、息子を力一杯に抱きしめた。旅助もまた大声で泣いている。

「……気持ちは分かるけどな。まずは逃げるのが先決や! 行くで!」

 そう言って、エテ吉はタマの手を引いた……。

 払い除けられる、その手……。

「私たちはここに残ります」

「はぁ?」

 エテ吉は、タマの凛とした声音に、思わず聞き返した。

「この子は、片子です。大きくなれば人を喰らいましょう。ひと様にご迷惑をおかけするわけにはいきません」

 そこに、金助が娘と孫の肩を抱く。

「……」

 エテ吉は呆気に取られた。

「な、なに言うとんねん! こんなとこおったら……!」


 ——死んでまうやろ!


 エテ吉は、なんとかその言葉を飲み込んだ。

 旅助と目があったのだ。

 彼らはそんなことは百も承知なのだ。それでも家族と最期まで一緒にいたい……。

 金助の朗らかな笑顔が、すべてを物語っていた。

 エテ吉は舌打ちをして唇を噛んだ。

「付き合ってられるかこのアホ垂れ! 勝手にせいや!」

 そう言い捨て隧道に向かって走り出した。

 エテ吉の、金助一家への精一杯の別れの挨拶であった……。


 隧道を駆ける。

 ふと、振り返るとあの一家の影がどこか暖かく、桃太郎たちを見送っていた。

 桃太郎は、キヨを抱き上げている腕に力を込めた。


 一同は転がり込むように舟に乗り込んだ。

 必死に漕ぐ。

 半里ほど遠ざかったところで、鼓膜をつんざくような衝撃波が舟を襲った。

 振り返る。

 あかあかとした溶岩流が、天高く舞い上がり、噴煙は空を覆い尽くしていた。

 鬼ヶ島が破滅的な噴火に見舞われていたことを示していた。


「ねえ、桃」

 キヨは、押し黙っている桃太郎にいった。

「……」

「どうしてあの鬼は……、鬼になったんだろうね……」

「……さあな」

 舳先に八丈富士の噴煙が、かすかに滲んでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【シン・御伽草子】 第一巻「桃太郎」 箱庭師 @hakoniwashi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ