第35話 白い桜

 老人は目を細めて桜の木を見る。


「あの桜はな、オオシマザクラって言う種類で、この辺では珍しい。正確に言うたら、あんなに古いオオシマザクラは珍しいって言うことやねん。きっと、昔々、ここにお城があった時に、伊豆の方からお侍さんが持って来て植えたんやと思う」


 老人は三咲と絵梨を交互に見た。二人の目も真剣だった。


「せやけど公園を整備する言う時にな、市役所はあの木を伐採しようとしたんや」

「伐採?」


 思わず絵梨の口から言葉が洩れる。


「そう。病気かってたって言うのもあったんやけどね、いつ倒れるか判らへんし、倒れて通行人にでも当たったらエラいことになるから、市役所も怖かったんやろな。ほんで切りたがったんやけど、兄貴は貴重な桜や言うて大反対してな。海高の生物の先生やったから、生徒にも示しがつかん、生命は大事にするもんや、言うてな」


 木は死しても身を残す…。絵梨の中に城先生の言葉が蘇る。先生の信念。


「せやけど、高校教師風情では市役所のやることを変えられへんやろ。せやから海高の敷地をな、勝手に桜の向こうまで延ばしてな、竹を曲げて簡単なフェンス作って張り出したんよ。ほんで桜の木の幹に抱きついて、これは海高の桜なんやから市役所には切らせへん!ってエラい息まいてな、市役所の人も樹木医やから桜の価値はよう判ってる人やったから、『城先生、もう判りましたから、何とか治めます』言うてな、見逃してくれはってん。その後は必死で治療したなぁ。ワシも山ほど消毒用ペースト塗るの、手伝わされた」


 その話は絵梨を激しく揺さぶった。城先生は本当に桜を愛した人だったんだ。三咲が老人の向こうから絵梨に語りかける。


「絵梨、絵梨がお店の桜の木を守りたいって思った気持ちが、城先生に伝わったんじゃない? だから天国からカムバックして、弟さんの身体を借りて見に来てくれたんだよ。絵梨が教室を飛び出した朝、絵梨はあの桜の木に手を当てて、それで泣いてたもん」

「うん…」


 絵梨の目から涙が溢れ出た。先生の優しい声と仕草を思い出す。仮に弟さんの身体であったにしても、私にとって、あの人は間違いなく城先生だった…。


 しかし、伐採も止む無しと判断した城先生は、その古い切り株を使って、桜を、喫茶さくらの桜の木を再生しようとしてくれた。私には出来ないことを、私の気持ちを汲んでやってくれたんだ。絵梨は背後を振り返って呟いた。


「城先生、ありがとうございました。幽霊だなんて思ってごめんなさい」


 震える絵梨の肩を、弟の老人がそっと抱いた。


「あんた、絵梨ちゃんは兄貴の後継ぎやな。兄貴がそう見込んだんやと思う。ここの桜はワシが生きてる限りはちゃんと面倒をみるから、あんたは接ぎ木の桜を大事に見守ったってくれ。兄貴はきっと応援してるわ」


 老人も涙声だった。


 背後では、春の風が白い桜花を、頷くように揺らしていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る