三の贖罪 亡き家族

自分で言うのもなんだが、俺はエリートだ。保険会社のお偉いさんで、なにもせずとも金が手に入る。たまに客と話すぐらいだな。



コンコンッ



部屋にノックの音が響く。



男「入れ、用件はなんだ?」



入ってきたのは男の部下。弱々しく、反発ができなさそうな女性。



「新しく保険に入りたいという方がいらっしゃって…」



男「年齢は?」



「七十代です…」



男「そんなの金の無駄だ。放っておけ。」



「しかし、我々を必要と…」



男は机を叩き言う。



男「若い奴らに入らせれば、保険を使うことなんてほぼないだろう?こっちの丸儲けってことだ。逆はどうだ?老い先短い奴らに入らせれば会社の金は失くなるんだよ!次からは最初から断れ。いいな!?」



「…はい、わかりました…申し訳ございません…」



そう言って女性は部屋を出た…



男「ふっ…馬鹿な奴しかいねぇな。この世の中はよ…でもその馬鹿のおかげで俺はいい生活できてるってんだ。ちょろい世界だぜ。」



男はそのまま定時で会社を後にした。



男「今日も楽勝でしたっと…下積み時代が嘘みてぇだな!あの頃はゴミだったぜ。何もかもな。俺を評価しない上司も、周りの使えない奴らも…」



独り言を言いながら、駐車場の車に向かう…



ザッザッザ…



男「!?誰だ…?おい!誰かいるのか!」



返事はない。



男「ふざけてるんじゃねぇ!俺を誰だと思ってやがる!」



「クズだな。」



男「なんだ…」



男の首に注射針が刺さる。



男「いっ…!なん…だこれ…?いし…き…と…」



男は倒れた。それを誰かが引きずって連れていく…



「うーん…今日も言えなかった…」



先程の女性が駐車場を通る。



すると…彼女の目に入ったのは…連れ去られる上司と、お面を被った誘拐犯だった。



「誰…!?なにして…警察!」



彼女は急いで警察を呼ぶ。しかしその間に男は連れ去られてしまった…



警察が到着する。



警察官「誘拐ですね?どこに行ったかわかりますか?」



「わかりません…そこを車で右に曲がったのは見えたんですが…」



警察官「右…犯人の特徴は?」



「黒っぽい服を着ていて…何かのお面をつけていました。」



警察官はとても驚いた表情で…



警察官「お面!?また'あいつ'なのか…!?いや、断定は難しい…」



「何か別の事件が?」



警察官「あまり詳しくは言えないんですが…同じような人物を目撃したという方がいるんです。こちらでも調査しているんですが…」



「そうなんですね。お力になれずすみません…」



警察官「いえいえ!ご協力感謝します。家まで送ります…」



そして女性は家に帰っていった…






男「いってぇ…ここはどこなんだよ…!?」



男が目を覚ますと、そこには…



「あんた誰よ!ここに連れてきた犯人ってわけ!?」



男「はぁ!?俺じゃねえ!お前こそ誰だよ?」



知らない女性と同じ部屋に入れられていた。



お互いパニックになっていて、口論になる。



すると…



プツッ



近くにあったテレビの電源がつき、ビデオが流れ始めた。



「目を覚ましたか。ここは贖罪の場所…お前たちは罪を犯した。アーロン、貴様は保険会社で高齢者を突き放し、若者に漬け込み金を稼いでいる。マリア、貴様は高齢者の家に空き巣をして、その生活を破綻させた。お前たちの罪は重い。この場所から脱出できるかは君たち次第だ。己の罪を…自覚しろ。」



アーロン「ふざけるんじゃねぇよ!俺は悪くない!」



マリア「私だって、生きるために仕方なくやってるのよ!」



テレビに叫び続ける二人。



その声を止めたのは…



タイマーの音。カチカチと音を鳴らしている。何かのタイムリミットの様に。



アーロン「なんなんだ!?この部屋どうなってやがる!」



マリア「待って!何かのタイマーだとしたら、私たちの命が危ないわ!ここは冷静になりましょう?」



マリアの一言で、一旦落ち着いた。



アーロン「落ち着け落ち着け…探索しよう。…この部屋…なんか壁が妙じゃないか?タイルが剥がれかけてるっていうか…」



二人はタイルを剥がし始める。



すると…



マリア「これ、ドアだわ!早く剥がして!」



必死にタイルを剥がし、ドアを開ける。



二人とも我先にとドアを開けようとする。



アーロン「俺が先だ!ちょっとぐらい待てよこのクソアマ!」



マリア「なにその口…!…わかったわよ!早く入って!」



二人はドアの奥へ進み、急いでドアを閉める。



ドカンッ



二人がいた部屋に爆発音が響く。



アーロン「間一髪だったな…」



マリア「あんたのせいで死にかけたわ…」



二人が入った部屋は、バスタブが中央に置かれていて、その先にドアがある部屋。しかしドアには錠前がかかっており、鍵無しには開けられなかった。



二人はバスタブを覗き込む…



バスタブの中は濁り、酷い匂いがする液体で溢れていた。



そして…何かが蠢く影…



アーロン「この中に何かあるってことだよな…」



マリア「あんたがやりなさいよ。」



アーロン「はぁ!?俺はタイルのヒントを見つけた!お前は何もしてないだろ!」



二人はまた口論になる。



マリア「私はあんたがドアに入る権利を譲ったでしょ!?」



アーロン「あーもうまどろっこしい!」



アーロンはマリアの腕をつかみ、バスタブに突っ込んだ。



マリア「ちょっ…なにし…」



ブチッ



マリア「いっっ!指…私の指は…?」



自分の指を見るマリア。その指は一本引きちぎれていて、バスタブに浮かんでいる。



マリア「きゃぁぁぁぁあ!!何よこれ!?痛い…!痛い…!あんたのせい!全部あんたのせいよ!」



水面にカミツキガメが顔を出した。



指を食いちぎった正体はカミツキガメだった。



アーロンは急いでカミツキガメをバスタブから出し、部屋の隅に追いやった。



アーロン「これで安心ってわけだ。指一本でよかったな。保険きくぞ。」



マリア「ふっざけんな!!私の指どうしてくれるのよ!血もだらだらでてるし…すごく痛い…訴えてやるからね!」



アーロン「いいさ、好きにやれよ。俺はエリートだ。金なんぞいくらでもあるからな。」



バスタブの栓を抜き、底を確認する。



アーロン「鍵あったぞ。ほら、早く!」



急かすが、マリアは痛みに悶えている。



だが、そんなの気にせずアーロンは先に進む扉を開ける。



マリア「待ちなさいよ…私も行くから…!」



指に破いた服を巻き付けて応急処置をしたようだ。



アーロン「最初からそうしろ。ほら、行くぞ。」



二人は先へ進む。



次の部屋には…一つの等身大の透明ボックスが置かれていた。



しかし…



マリア「なによこれ…コウモリだらけじゃない…!」



吸血コウモリたちが、中で羽ばたいている。



アーロン「これで何しろってんだ?」



すると部屋の隅にあったテレビがつき、ビデオが流れ始める。



「ここに来るまえ、お前たちは何かを失っただろう。カミツキガメによって。ここからは協力ゲームだよ。手を入れられる穴が透明ボックスにあるはずだ。それから、鍵が足についたコウモリを掴め。簡単な話だ。二人で協力して腕を入れて、コウモリを掴み続ければいい。噛まれる痛みが伴うだけだ。」



そしてビデオは終了した。



アーロン「決まりだな。」



そう言うと、アーロンはマリアを掴み、手を穴に入れさせる。



マリア「やめて!お願いだから!」



叫ぶマリアをよそに、吸血コウモリたちはマリアの腕に噛みつく。



マリア「ああぁぁぁぁぁ!!痛い!やめて!お願いよ!」



アーロン「早く掴め。そうしたら早く終わるぞ!」



マリア「くそ!くそ!これが終わったら殺してやる!」



コウモリを掴み始める。



五分ほどたち、やっとの思いで鍵がついたコウモリを掴んだ。



穴から手を抜き、穴の扉を閉める。



マリアの腕から血が滴り、床に溜まっていく。



マリア「っっっっ!!取ったわよ!このくそ野郎が!」



アーロン「いくらでもほざけ。俺は行くからな。」



マリアなど気にも止めず、アーロンは先へ進む。



すると…



アーロン「出口!?出口だ!やっと出られる…俺はじゆ…」



バァンッ



銃声とともに、アーロンが倒れ、若者が入ってくる。



アーロン「いっっっ!!なんだてめぇら!俺を誰だと思って…」



「クズだよ。」



そう言って、銃を持つ若者がアーロンを射殺した。



「俺らはお前たちのせいで家族を失った。癌になったのに金がないからと…首を吊って…!」



一人の若者が泣きながら言う。



「私たちは…あんたを許さない…!死をもって償え!!」



マリアに銃を向ける。



マリア「ごめんなさい…本当に…ごめんなさい…許されないなんてわかってる…それでも、私はあなたたちの家族を奪った…ごめんなさい…!!」



一瞬、銃を持つ手を震わせ…



「それで母さんは帰って来ない!!」



マリアも続いて射殺された…



泣き崩れる若者たちの背後にダリアが現れる。お面を被って。



ダリア「あなたたちの復讐は終わった…彼らの贖罪も、同時に終わった。」



「ありがとう…でも…私たちはどう生きたら…?」



復讐を終え、生きる希望を失った若者たち。



ダリア「亡くなった家族のためにも…生きて、生きて、生きるしかない…それを、お母様たちは願っていると思います。」



ダリアは被害者たちに寄り添い、そう言った。



「復讐の方に…お礼を言っておいてください…私たちは頑張って生きます。苦しいけど、生きます。」



そういい、若者たちは去って行った…

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

贖罪 月島ノン @tukisimanon

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ