第18話 厳しい勘違い

俺はYに家の中を紹介することにした。

紹介する間、俺たちはずっと二人きり。一刻も早く事を済ませたい俺は、この状況を割り切ることにした。

リビングルーム、ダイニングルーム、和室、トイレなどの重要な部屋だけをさっと案内する。もちろん姉の部屋や俺の部屋については触れない。

なんとなく教えてはいけない気がしたからだ。


Yは廊下の途中で、ある部屋の前で足を止めた。

そこは俺の部屋だった。

Yは閉まっている俺の部屋の扉を無言で見つめる。そんなYを見て、俺は得体の知れない不快感に苛まれ、全身の毛穴から今にも汗が吹き出しそうになる。


「ふーん」


Yは意味深にそれだけ言って、俺を無視するようにみんなのいるリビングへと一人で歩いて行った。



あれから一時間ほどが経った。時刻はまだ十時にもなっていない。

俺は緊張することをやめ、Yを気にかけながらもゲームを楽しむことにした。

せっかく友達が来てくれているんだからな。


肝心のYはというと、彼女も男子のゲームに混ざって割と楽しんでいるようだった。

ゲームというものは、五人という素数人数でするには少々不便かと思っていたのだが、五人のうち一人が休んで、また次は別の一人が休んで、という方式では非常にスムーズに進んだ。


また、ゲームはYとの相性も良かった。

Yは、俺のイメージではゲームのしない、孤高で謎の多い人物だと思っていたのだが、実際男子と流暢にコミュニケーションを取りながらゲームをしている姿を見ると、意外と普通の感性を持つ女子のようにも見える。

しかしそれでも、俺にはYは心の奥底に黒い何かを潜めているような気がして、とてもYを信用する気にはなれなかった。



昼になった。

一旦ゲームは休憩しようということで、ご飯も兼ねて一度みんな帰宅することになった。男友達は一人、また一人とその数を減らしていく。

気づくと、既に部屋にはYと俺の二人だけになっていた。俺たちはそれぞれテレビの前のソファーの端と端に座っている。


俺が気まずい空気に耐えかねて、Yに話しかけようとしたときだった。


「Yはそろそろ帰らな……」

「この前はごめん」


同時だった。

Yも俺に話しかけたのだ。

しかも、その言葉は謝罪だった。

本当は、俺が謝るべき立場だというのに。


「私ね、君に好きな人がいるのは知ってるの。だからさ、その、邪魔してごめん。それに、私の周りの子たちがちょっと早まっちゃたのも」


俺の本音は歪んでYへと伝わる。

俺とYは、まるで違う言語で会話をしているようだった。

俺はできるだけ優しく、正しい言葉で本音を吐き出した。


「俺は好きな人はいないよ。ほんとに。それにYのことは邪魔となんか思ってないし、もちろん嫌いでもない。Yの周りの子たちは少し苦手だけど、もう特に気にしてないよ。俺の方こそごめん。あと、もう少し俺の言葉も信じて欲しい」


言い切った。やっと言えた。

心の中の薄い霧が晴れた気がした。


「ありがとう。私ちょっと勘違いしてたみたい。だから、もうちょっと頑張ってみるよ」


ん? なんか最後変なこと言ってたような……


「とりあえず私一回帰るね」


そう言ってYはリビングを後にした。俺もご飯を食べることにしよう。今日は親がいないから、自分でカップラーメンでも作るか。

俺は麺をお湯で完全にほぐした気になって、それを一気に吸い込むと、麺が喉に詰まって死にそうになった。

なんとなく嫌な予感がするな。



俺はご飯を食べ終わって、一度自室に戻る。

今日は俺がXに日記を出す日だったので、朝書いた記述に少し追記をしようとしたのだ。

俺が階段を上がって部屋の前に着くと、朝閉まっていたはずの部屋の扉が開いていた。しかも、何やら部屋の中からかさかさと音が聞こえてくる。

今この家には俺しかいないはずだったので、俺は恐る恐る扉を完全に開けて部屋の中へと入った。


そこには交換日記を開いたYが硬直して立っていた。Yはこちらを見ると、すぐに泣き出してしまった。


「ばかあ、ばかあ」


Yは手に持っていた日記を下に落として、さらに号泣した。


「私は信じたのにい。好きな人なんていないって」


ぎりぎり聞き取れるくらいの声だった。

俺は焦って弁明しようとする。

必死に言い訳を考えるように。


「それは好きな人じゃない。本当だから。信じて、お願い」


Yは泣きながら答える。


「好きでもない人と交換日記なんてしないよ。信じられるわけないでしょ」


「嘘つき。もういい」


Yは怒って俺の横を早足で通り過ぎていった。

それはまるで、あの日のようだった。


悪夢が思い出される。


俺は次こそは後悔しないように、と。

体中の勇気をかき集めて声にした。


「Y! 待って!」


俺の言葉はYの足音とともに儚く消えていった。

Yは俺の言葉に立ち止まってくれなかったのだ。

俺はまたやってしまった、と激しく後悔する。

しかし、これに関してはもはや俺は悪くない気もする。

ただ、運が悪かっただけなのだ。


そんなことを考えながら、俺は一応玄関から外に出てみる。もうYの姿は見えない。俺が遠くを眺めていると、ある一人の少女がこちらに走ってきているのが見えた。

手には何も持っていない。

徐々に近づくに連れて、俺はそれが姉だと分かった。

息を切らした姉は、顔には涙まで垂らしている。まるで少し前まで号泣していたかのような、ひどい顔だった。

確か姉はXの家に勉強しに行っていたはずだったから、まだ昼過ぎのこの時間に帰ってくるのはおかしい。俺は姉にXと喧嘩したのか、と尋ねる。


しかし、姉は決して口を開こうとはしなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る