第11話

 ドラゴニュートの槍が俺の顔面に向かってくる。

 動けない俺は咄嗟に目を瞑り、額のあたりで「パキィーン!!!」という音と稲妻が光った。目を瞑っていたのに、確かに稲妻が光ったのがわかった。

 これはアレだな。

 槍が俺の額を貫いたということだろう。衝撃が俺の感覚として音と稲妻に変換されたのだと。一瞬で命を刈り取られたので俺は死んだことにも気づかないまま、魂だけがこの場に取り残されたのだろう。今のこの思考は肉体を持たない魂だけの思考なのではないかと。

 体の痛みは一切感じない。痛みどころか体の感覚すらない。何も聞こえない。痛みも恐怖も感じさせずに、一瞬で命を奪うドラゴニュートの腕に感謝したいぐらいだ。

 しかし「めれ~」はないだろう。せめて「やめろ」だよな。人生最後の言葉が「めれ~」なんて・・・恥ずかしすぎる。・・・言葉が通じなくてよかった。

 

 う~ん・・・死んだときというのはこんな感じなのだろうか?こんなにいろいろ考えていられるもなのかな。誰かがお迎えにでもくるのだろうか。

 わからん。死んだことがないから。塩酸漏洩では死んだわけじゃないし。・・・死にかけたけど。


 とりあえず恐る恐る目を開けてみることにした。

 何と!!!

 俺の目の前でドラゴニュートの槍の切っ先が止まっている。


 あれ?貫かれたんじゃなかったの?

 槍に触れないようにゆっくりと右に体をずらしてみた。体に感触はなく、視界だけがずれるというか。幽体離脱?

 体ひとつ分ぐらい動いたところで、振り向いて俺がいたところを見た。

 ・・・俺がいた。

 は?どゆこと?あれは本体?

 それならば今の俺は幽霊?・・・チンプンカンプン。

 手や足を動かしてみた。思うように動くし、動かしたように視界に入る。視界も今までと全く変わらず、見たい方に顔を向けなければいけない。幽霊だからと言って360度全方向が視認できるわけでもないのか。

 次に深呼吸。・・・息を吸うことも吐くこともできない。そもそも肺の感覚がない。幽霊だからか?

 身に着けているものも変わらない。白い防塵着に保護帽に・・・とにかく白づくめだ。ある意味お化けらしいというか。顔に大きな目玉と口を書いて、頭から毛を3本立てるのもいいかもしれない。

 周りを見てみる。何も動いてない。パソコンがフリーズしたかのように、固まっている。

 ちょっと触ってみようかな。ドラゴニュートは怖いから、城門の方で固まっている白づくめの魔導師にしてみようか。

 意識を魔導師の一人に向ける。スーッと音もなく滑るように移動することができた。ホントに幽霊みたい。

 魔導師の顔の前に手の平を向けて、ヒラヒラと動かす。うん、やはり止まったままだ。

 意を決して魔導師の肩に手を置いてみる。ありゃ、突き抜けた。俺の手が白装束の体に埋まっていく。思い切り殴るように両手をブンブン振り回すが、何の感触も得られない。

 何だかVRみたいだ。


 いつまでたっても周りは動く気配がないので、いろいろやってみた。

 今の俺はどこにでも行ける。意識を上に向ければ空も飛べる。地中にだって潜ることもできる。ただし地中に潜ると真っ暗で何も見えず、どこにいるのかわからなくなる。

 とにかく今の状態では動けるだけで何もできない。何ひとつ周りに干渉できないという方が正しいか。ドラゴニュートにもちょっかい出してみたが、何も起きなかった。

 ドラゴニュートの背後から背中を指でちょんちょんつついてみる。

 「ちっとは動けよ。動け」


 ドガアァァァァ~~~ンッッッ!!!!


 突然ドラゴニュートが動きだし、前方から爆風が巻き起こった。

 俺はびっくりしてしりもちをついていた。


 ドラゴニュートが突き出した槍の衝撃で、石畳が5mほど抉れている。先ほどまでいた俺の本体(?)は跡形もなく消えていた。

 あんなの喰らってたら、俺なんか肉片すら残ってないぞ。

 あ、そういえばもう地面に触れている。体中の感覚が元に戻った。というか体のあちこちがメチャメチャ痛い。お漏らしの生暖かい感触も復活した。


 目の前から俺が消えたことに気づき、ドラゴニュートはキョロキョロしている。 あ、やべ。見つかった。

 ドラゴニュートはすごく驚いたように右目を大きく開き、口は半開きだ。

 「$@#???」

 何を言っているのかはわからないが、目の前の俺が消えて後ろにいるんだから、そりゃ驚くよな。俺だって何をしたのか何が起きたのか、てんでわかっていないんだから。


 「*+×¥」

 やばい!!これ、さっきの水の魔法と同じ呪文だ。

 「ちょっとタンマ!ストップ!ストーップ!!」

 しりもちをついたまま両の手の平を相手に向けて、顔をそむけて目を瞑りながら叫んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る