第29話 露呈と粛清

 「僕はそうやって彼を逃がした」


銀色のオタク、ことウラジロが事の顛末をそう締めくくった。


 「ナイトウからはどうやって逃げたの?」


“おかま”のパンジーが聞く。丁度俺も気になっていたことだ。


 「近くの、こ…コンビニで人工皮膚を出力して、み…外見を変えた。それで僕を見失ったようで…逃げることができた」


なるほどそんな小細工ができたのか、それは見逃してたぜ。こんな忍者みたいなことができる奴が堅気にいるなんて思いもしなかった。だがそんなことよりも重要なことがある。


 「クッ…フフ…ハ…ハハハ!!アハハハ!!こいつは…こいつはとんでもねぇシロもんだ!!」


俺の突然の大笑いにパンジーとウルシノがビビった様子でこっちを見る。無理もないがこんな愉快なことがあったんじゃ笑いが止まらない。


 「喜べパンジー!!人面犬野郎は助かるぞ!!デイ・プレイグ抗ウイルス剤を好きなだけ売れるんならよぉ…そいつはとんでもねぇシノギになる!!ハハハ!!カシラがそいつを見逃すわけがねぇ!!」


 「いや…あの…」


パンジーが何か言いかけたが俺は無視する。


 「どっちにしろクサマキの頭がなけりゃ話になんねーんだろ?心臓だけじゃ駄目なんだからなぁ…だったらよぉ…カシラにそうやって掛け合えばいいじゃねぇか!?カシラのことだ、こんだけデカいシノギなら熨斗つけて返してくれるぜ!!」


 「あ…あなたは…一体…」


ウラジロも何かを言いかけるがこれも無視だ。なんせもう全てがうまく行くのだから、おかしくって仕方がない。


 「これで万事解決だ!!この手柄を持ち帰って俺は体を元に戻してもらえばいい!!」


自由になるにはウラジロの助けがいるかと思ったがそんな必要はなかったぜ!!


 「ハハハ…善は急げだ早速カシラに…」


 “要らんことはするな”


 「へ…?」


突然俺の耳に聞きなれた声が聞こえてきた。忘れもしねぇ我らがカシラの声だ。


 「カ…カシラ…ひょっとして見てらっしゃったんですか?」


やっぱり俺の女体の義体に俺を監視するための人工知能かなんかが入っていたというのか?カシラは俺のやることなすことみんな知ってたと?


 “あぁ…おめぇが妙な事始めたあたりからな”


カシラは静かに語る。よくねぇ、こういう時は怒っている時だ。普通ならほとぼりが冷めるのを待つべきだが今は違う。いい土産があるんだからな!!


 「な…なら…話は早い!早速人面犬野郎に掛け合って、体を返す代わりによぉ…薬売るのに一杯かましてもらいやしょうや!すげえシノギになりますよこりゃ!!」


熱っぽく語る俺に対してカシラは“ハア…”と一つ陰気なため息をつく。


 “あのさぁ…おめぇ、"リスクマネッジメント"って言葉知ってるか?”


一体何を言い出したんだカシラは?リスクってそんなこと…


 「いやっ…何言いだすんですかカシラ?そんな弱気な事…らしくもねぇ!?」


 “おめぇさあ…人の質問にはちゃんと答えろよ…まあいいか…ツヤバキ会はなぁ、このデイ・プレイグ体制だから台頭できてんだよ。会に力があるのはデイ・プレイグで人々ビビり散らしてが地下に潜ってるからだ。そいつを変えちまおうってのはよぉ、それを全部捨てるってことだぜ”


 「じゃあ…カシラはこのまま一生穴籠りで過ごすつもりってことですか?俺らヤクザもんですぜ!!そんな窮屈なこと、俺は…」


 “うるさい、死ね”


俺の言葉に割り込むように言い放たれた言葉とともに俺の胸のあたりで何かが止まる感触がした。


 「え…」


何が起きたのかを考える暇もなく、俺の意識は遠のいてゆく。体を支えることができず、ゆっくりと傾いていき…



突然、女体の男ウルシノが突然“カシラ”という謎の人物と会話始めたと思ったら、意識を失い倒れた。


 「ウ…ウルシノ…?」


パンジーは何が起こったのか全く分からず混乱しているようだ。僕も虚を突かれてしまったが、直ぐに義体を動かし救助に入る。僕の予想が正しければ恐らく…


 「やはり、生命維持装置が停止させられている」


 「ええっ!!ど…どういうこと!?」


パンジーは合点がいかず混乱を深めるばかりだ。僕も事情は殆どわからないが、しかし思い当たる事がある。


 (彼の“顔”見覚えがある。確かクサマキを逃がす時、飛びかかってきた男の顔だ)


体が女性義体になっていてわからなかったが、もしそうなら彼はナイトウの一味。だとするなら彼が話していた“カシラ”というのはナイトウで、そしてナイトウの怒りを買った彼は生命維持装置を停止させられ、殺されようとしているのだろう。それに、彼の義体、これはナイトウがクサマキに対して行った手口とそっくりだ。ナイトウはこんな風に人を何人もの人の自由と命を奪ってきたのだろう。だが、そうはいくか!!


 「し…死んでしまうの?」


 「大丈夫、一時的に僕の予備を使います。その隙に本来のシステムを復旧させます」


僕は袖からいくつかのケーブルを伸ばすとそれをウルシノの首の接合部分に接合させる。それらは僕の体内にある予備の生命維持装置につながっていて、暫くの間、彼の脳が死んでしまうのを防いでくれる。


 「手際がいいのね」


 「こういう仕事をしてますから」


サイバネ技師である僕にとってこの程度の事態は十分に対応可能だ。仕事道具であるこの義体にはこの他にも複数の機能が内蔵されている。


 「う…うう…」


ウルシノがうめき声をあげる、生命維持装置の接続は滞りなく済んだようだ。引き続き、ウルシノ側の生命維持装置の復旧の作業に取り掛かる。


 (いや、その前にウルシノの義体を操作しているものとの通信を遮断しなければ)



 「通信途絶か…生き延びやがった。悪運の強い奴め」


ナイトウは自室の執務机に腰掛けながら不満げに独り言ちる。部屋にはひどく肥満した男ヤスと…


大きな保存用水槽に低温保存された“人間の男性の体”その体には頭部が付いていなかった。


 「まぁ、いいか。こいつを持っていても仕方がないことが分かった…それに」


ナイトウは右肘を執務机に置き、手首を“く”の字に曲げる、頭があったら頬杖をついている格好だ。


 「誰が求めているのかもなぁ。とりあえず、環境省の連中に高値で売りつけるかぁ…どうせ厚労省との縄張り争いに使うんだろ。なら、厚労省に売るって揺さぶりかければ言い値で捌ける」


儲け話をしている割には浮かない口調だ。まるで面白くないとでも言いたげに。


ナイトウは椅子を少し回転させ体こと“人間の男性の体”ほうを向く。そして「クックック」と笑いをかみ殺したように身を揺らした。


 「いいことを思いついた」


先ほどとは打って変わって、陽気に言い放った。悪童が悪戯を思いついた時のように。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る