第10話

「これで全部か。明日も頼むな」

「はい」

俺は残りの小麦とイモをエイハンに渡す。

違和感があるな。

頼まれたのは初めてだ。


「お前、名前は?」

「ニッコマです」

そういえば、フェリスさん以外には名前を教えていない。

というのも、聞かれていなかったからだ。

アイツらは、俺の名前も知らずにこき使っていたのだ。


「ニッコマ、これが今日の食事だ」

エイハンから、パンと水、干し肉を渡される。

いつもより、量が多い。

そして、干し肉なんて初だ。

「あの、量が多いようですが……」


「お前はよく働いてくれている。このことは誰にも言うなよ」

「ありがとうございます」

ということは、エイハンが個人的に与えてくれたってことか。

クソみたいな奴ばかりだと思っていたが、多少はまともな人間もいるようだ。


□□□


「あのエイハンという兵士、他の兵士とは少し違うみたいですね」

「えぇ……でも、この国の人間は基本的に信用しない方が良いですよ」

フェリスさんに忠告される。


「もちろん、こんな仕打ちをされれば、信用なんてしませんよ」

「本当に……申し訳ございません」

フェリスさんが頭を下げる。


「いや、まぁ……仕方ないですよ。とりあえず残りの米と肉でも食べましょう」

こっちにきてから初めて肉を食う。

硬いが、味は悪くない。

というより、塩味がうまい。


ん?

なんだ?

台座の一部が光っている。


俺は台座のそばに行き、確認をする。

【条件が満たされました】

【訓練室が開放されました】


条件?

訓練室?

一体どういうことだ?


強化

食糧

施設

素材

魂兵


台座のメニューは変わらないな。


訓練室ってことは施設か?

俺は施設をタップする。


トイレ Lv2 : 500

風呂 Lv1 : 500

井戸 Lv1 : 100

調理場(不可) Lv2 : 2000

訓練室 New Lv1 : 1000

魂兵作成室 Lv1 : 100


出てるな。

訓練室だ。

条件を満たしたから開放されたってことだよな。

その条件がなんだかわからないのだが……


それから調理場のレベル2が不可になっている。

これ以上はレベルが上げられないってことだよな。


「あの、魂を使う用途が増えているんですが、何かわかりますか?」

「はい。詳しくは存じませんが、魂の用途は多岐に渡り、勇者様の力に応じて強くなると伝えられています」


「そうですか。ありがとうございます」

えらく抽象的だな。

開放条件がわかれば、効率も上がりそうなんだが。


残りの魂は1765か。

訓練室は今すぐ必要ってわけじゃないし、後回しにしよう。


やっぱり『肉体強化』が最優先だな。

さっきまとめて上げてしまっても良かったくらいだ。


肉体強化 LV16 : 160

肉体強化 LV17 : 170

肉体強化 LV18 : 180

肉体強化 LV19 : 190

肉体強化 LV20 : 200


あれ?

肉体強化(不可) LV20 : 1000

レベル20で必要な魂が一気に上がった。

そして、これ以上は上げられないようだな。


900使って残りの魂は865だ。

これからの睡眠時間でも、また魂は貯まるだろうから、使い切ってしまった方がいいな。


となると魂兵か。

自分の兵士を作れるってことだよな。


俺は『施設』の『魂兵作成室』をタップする。


ガコッ……


ガガガ……


壁の一部が下がり、奥に小さな空間が現れる。


ガガガ……


おや?

木製の扉が下からせり出てくる。


『魂兵作成室』には扉がついているようだ。


「また新しい施設を作られたのですか?」

フェリスさんが聞いてくる。


「はい。『魂兵作成室』です」

「は、はい……」

フェリスさんは下を向き、モジモジし始める。

定期的にやっている謎のモジモジだ。


俺は気にせず魂兵作成室に入る。

中は6畳くらいの小さな部屋だ。


中央には例によって高さ1m前後の真っ黒い台座が置いてある。

俺は台座をタップする。


一般兵 Lv1 : 100


消費は100か……

俺は一般兵をタップする。


すると、中央に直径1m前後の魔法陣が浮かび上がる。


「おぉ?」


「……………………」


あれ?

しかし、何も起きない。

いやいや、この流れは魔法陣から兵士が出てくる流れだろ。

なんで何もおきないんだ?


俺は再び台座を見る。


【魂兵作成にはエルフの協力、勇者の体液が必要です】


は?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る