第3話 【考察回】カクヨムコン9作品(長編)の投稿開始はいつが良いのか?

 こんにちは、こめたろーです。

 今回も考察回ですけれども、本日は少し柔らかくいきましょ。(๑´ω`๑)/

 固いと疲れちゃうので。


 今日の話題は、

『いつから投稿し始めるのが良いか』です。



 いつがベストなのかなって、迷われる方もいるかと思います。

 私なりに調べて、結論を出したのでそちらを共有できればと思います。


 ちょっと気合入れたら、また長くなっちゃったので、目次です。



 *.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*

「目次」


 1.はじめに

 ◇ 1.1.本日の記事の対象について

 ◇ 1.2.本日のデータの出典について


 2.考察

 ◇ 2.1.結論 (最初に結論です)

 ◇ 2.2.考察 (小見出しは省略)

 *.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*



 *.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*

 ◇ 1.1.本日の記事の対象について

 *.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*


 本日の内容は、『読者選考を通過したい人』を対象としてます。



 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

【カクヨムコン9必勝法がわかる!?】選考参加編集部とカクヨムコン8の感想戦をやってみた

 https://kakuyomu.jp/info/entry/webcon9_kansosen

 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


 カクヨム公式で、こういうことが言われておりました。

 引用します。



 公開日について

「一気に人気が出たのか、じわじわ人気が出たのかを確認したいので、公開日は気にして見ています。どっちのほうがいいということは全くないのですが、前者か後者かで書籍にしたときの売り出し方が変わってくるので、選考しながらそれをイメージしておきたいんです。」



 こちらで言われていますが、これは『受賞作』を選ぶ上での編集者様のご意見だと解釈しております。

 今回の議題については、読者選考を通過したい人(私の事です)を対象としています。

 読者選考なんて、楽々通過するから気にしないぜーって言う人は、いつから投稿開始しても問題ないと思っています。


 私は、どうにか読者選考を通過したいと。

 まずはそれを目指すエッセイなので、そちらについての考察です。




 *.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*

 ◇ 1.2.本日のデータの出典について

 *.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*


 いつからが良いのか。

 色んな創作論や、エッセイ等で議論されているかと思います。

 私も、私なりに真面目に考察いたします。


 考察するにあたって、一部のデータや、個人の経験によってしまうと、客観性が無いと思いまして。

 カクヨムコン8参加作品の『全データ』を調べまして、各作品がいつから投稿開始したかを調べました。


 参加作品については、こちらのお方のありがたい創作論を参考にさせてもらっています。

(今時点では、参加作品がどれか調べられないため。)


 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 別館・カクヨムコンデータ

 作者 柴田 恭太朗

 https://kakuyomu.jp/works/16817330650806209826

 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


 また、調べるにあたって、既に非公開とされている作品も多々ありましたため、10/18時点で公開されている作品を対象に集計しております。




 *.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*

 ◇ 2.1.結論 (最初に結論です)

 *.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*


 最初に結論を述べます。

 ・12/1に投稿開始がベスト。

 ・12/1が間に合わないようであれば、12月中の投稿開始がベター。

 ・曜日で言うと、金曜日、土曜日がグッド。





 *.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*

 ◇ 2.2.考察 (小見出しは省略)

 *.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*


 順番に、解析と考察です。

 近況ノートにささやかながらグラフを用意しております。

 そちらを参照しながら、ご確認お願いいたします。


【カクヨムコン9対策】投稿開始日と、投稿開始日による読者選考通過率について

 https://kakuyomu.jp/users/tahoshi/news/16817330665542122816



 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 ◆投稿数について

 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

(1)全期間で見た時の傾向

 まずは投稿数についてです。

 応募された作品の全期間を見ると、カクヨムコン開始前後に集中しているのが分かります。


 10月:320 作品

 11月:423 作品

 12月:1202 作品

 1月:493 作品


 こちらは、近況ノートにあります、グラフ1.「投稿開始日(全期間)」を参照お願いします。



(2)カクヨムコン開始前後で見た時の傾向

 開始前後として、10/1~翌年1/31までを集計しています。

 投稿数で言うと、12/1がダントツに多かったです。

 ついで、1/1が二番目に多いです。

 それ以外の傾向としましては、金、土、日に多い傾向にありました。

 12上旬の金、土、日が多く、そこから徐々に減っていく傾向にあります。


 こちらは、近況ノートにあります、グラフ2.「投稿開始日(カクヨムコン開始前後)」を参照お願いします。



 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 ◆読書通過率について

 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

(1)新作と過去作品の読者選考通過率の考察

 2022年以前から書き続けている作品と、2022年に新作として書き始めた作品とでは、読者選考率の通過率にほぼ違いは無いように見えます。

 ただ、カクヨムコン向けに12月から投稿を始めた作品だけは、やはり読者選考通過率は高くなっております。

 カクヨムコンに向けて書いた新作の方が、新しく評価が入りやすいと考えられます。


 こちらは、近況ノートにあります、グラフ3.「投稿開始日による読者選考通過率(全期間)」を参照お願いします。



(2)カクヨムコン開始前後の読者選考通過率の考察

 2022/10/1~2023/1/31を詳しく確認しました。


 一見、12/1の前後で通過率が大きく変わるという事は無いように見えます。

 12/1以降でも、十分読者選考通化率はだいたい20-50%付近となっております。


 月ごとにまとめると、以下となっております。


 10月投稿開始:23%

 11月投稿開始:31%

 12月投稿開始:41%

 1月投稿開始:26%


 データ的に見ると、12月投稿開始が読者選考通過率は高いようです。

 新作を投稿することを考える方は、12月にするのがベターだと考えられます。

 12/1については、通過率50%となっておりました。


 こちらは、近況ノートにあります、グラフ4.「投稿開始日による読者選考通過率」を参照お願いします。




 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 ◆結論

 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


 以上の事から。

 ありきたりですが、結論としては『12/1』に投稿開始するのが良いと考えております。


 投稿開始作品数も多いのですけれども、それでも12/1の読者選考通過率は『50%』となっており、サンプリング数の多さから見ても、他の日に比べると、信頼できる数字だと思いました。


 ※サンプリング数が少ないと誤差が増えます。

 11/29の読者選考通過率が80%と高いです。

 11/29のデータを確認すると、投稿数10作品に対して、読者選考通過数が8作品となっていました。

 読者選考通過率80%となりますが、こちらについてはサンプリング数が少ないことで誤差が大きくなったと判断しています。

 他、12/1以降も、通過率が高いように見える日は、サンプリング数がとても少なく思われます。



 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 ◆プラスα情報!


 エッセイをお読み頂いた方への、プラス情報でございます。

 もしも、12/1を過ぎてしまった場合

 曜日ごとの、作品投稿数、通過数、通過率の統計を見てみます。

 日ごとでは、サンプリング数が少ないため、曜日ごとにまとめてみました。


 ───────────────────

 曜日  投稿 通過 通過率

 ───────────────────

 月  177  48  27%

 火  149  59  40%

 水  124  41  33%

 木  131  37  28%

 金  220  82  37%

 土  226  87  38%

 日  247  71  29%

 ───────────────────


 特異点である『12/1』は抜いて集計しています。

 ちなみに、この数字を見ても、『12/1』の読者選考通過率50%は、とても高いと言えると思います。


 こちらのデータを見ると、

 去年だと火曜日が読者選考突破率が高くなっておりました。

 この結果については、多少の誤差が出たものだと思われます。

(十分なサンプリング数でも、±5%程は誤差が出ます。他曜日の傾向から見ると、月曜日と水曜日の間くらい、約30数%が正しい値になると考えています。)



 続いて、金曜日、土曜日が高いようです。


 理由として考えられるのは、読者さんが休みの日に読みやすいということが考えられます。

 既存作品を読むとは違い、新規の長編を読むということで、『心に余裕を持っている』『時間にも余裕を持っている』という事が必要だと考えています。


 逆に考えると、『心に余裕のない』『時間に余裕のない』、日曜日、月曜日に投稿開始だと、読者選考通過率は低いようです。

 もしかすると、金曜日、土曜日に面白い新作を見つけてしまったので、満足したという事も可能性としてはあると思います。



 そのため、もしも、12/1を過ぎてしまう場合は、『金曜日』、『土曜日』に投稿開始することがオススメと考えられます。

 作品を書いている作者様からすれば、日曜日、月曜日に投稿しやすいかも知れませんが、『読者』のことを考えると、金曜日、土曜日に投稿するのが良いと考えます。


 12月中であれば、そこまで読者選考通過率は大きく変わらないので、12/1を過ぎてしまうような場合は、12月中の金曜日、土曜日にするのがベターだと考えております。



 投稿開始日に関する考察は、以上となります。


 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


 あとがき。

 ライバルが増えそうなこと言ってますよねと、自分でも思っています。笑

 考察回では、私にできる範囲のお役立ち情報を全部出しております。


 このエッセイの第一話の通り、せっかく出会った一期一会を大切にと。

 皆様と、カクヨムコンを楽しめたらと思います。(*´︶`*)ノ


 エッセイをお読みの方と一緒に楽しもうということで、ユーザーフォローをさせてもらったりしています。

 フォロー爆じゃないです。笑


 私も、精一杯頑張りますので、皆様も一緒に頑張りましょー!


 次回は、私の本命、短編はいつ投稿するのが良いかの考察回の予定です。


 それでは、またお会いしましょう。(*´︶`*)ノ

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る