幸せなふたりは踊る

 宵子しょうことクラウスはお互いに歩み寄り、ちょうど応接間の真ん中で対面した。


(いつまで経っても、恥ずかしい、かしら……?)


 クラウスを見上げる首の角度は、もうすっかり身体に馴染んだ。宵子が声を取り戻したことで、互いの国の言葉の上達もますます早くなって、会話にも不自由しなくなってきている。

 それでもなお、彼の端正な顔を間近に見ると、そして、彼に見つめられているのを意識してしまうと、宵子の頬は熱くなってしまう。

 真っ赤な林檎りんごのような顔になっているだろうと思うと、顔を伏せたくなるのだけれど──クラウスは、許してくれないのだ。


「貴女の顔を、隠さないで欲しい。なのだから」

「は、はい」


 両頬を彼の手で包まれて、顔を上向かせられる。

 クラウスの指や掌の温もり。少し硬い感触。

 青い目が間近に覗き込んで──形良い唇が微笑む時に漏らした吐息が、宵子の産毛をくすぐる。


(やっぱり、駄目……っ)


 宵子は、ふるふると首を振ってクラウスから逃れた。一歩、二歩、後ずさって、整い過ぎた顔と距離を取る。


「す、少し離れてくださいっ。まだ、慣れなくて……!」

「……では、これは? 指輪を並べて見せて欲しい」


 幸いに、クラウスは気を悪くした様子はなかった。

 でも、だからといって宵子を解放してくれる訳でもなくて。熱い頬を押さえる宵子の手が、そっと取られて彼の掌に包まれる。

 クラウスが言った通り──彼の長い指と、宵子の細いそれには、お揃いの金の指輪が輝いていた。


(これが、婚約の証……)


 指輪を飾る小さな青い宝石は、クラウスの目の色でもあり、陽が沈んですぐ、昼の色をまだ残した空の色──よいの色でもある。

 夫婦となるふたりが、指輪を交換する。

 欧州ヨーロッパならいを、宵子はクラウスに教えられて初めて知った。指輪を常に身につけること自体が彼女には慣れないことだけれど、彼が傍にいてくれると思えるのはとても素敵なことだと思う。


 そう、宵子はクラウスに求婚されて、それを受けたのだ。


 女に爵位を継ぐことはできないから、真上まがみ子爵家は父の代で断絶することになる。屋敷を去る使用人の中には、この家に未来がないと考えた者もいただろう。

 宵子も、犬神いぬがみ様のほこらまつってひっそりと生きていくのを覚悟しようとしていた。父たちの罪を思えば、真上家の最後を見届ける存在になるべきではないか、と思ったから。クラウスが──ヘルベルトも、たぶん──時々訪ねてくれるなら、それ以上のことは望んではならないのだろう、と。


 でも、クラウスはこう言ってくれた。


『俺は──この血を恥ずべきものだと思ったこともある』

『そんな……』


 あんなに綺麗な毛皮で、風のように駆けられるのは素敵なことだと思うのに。クラウスの卑屈なもの言いは、宵子を驚かせた。


『だが、あの犬神の言葉を聞いて考えが変わったんだ』


 そんなことはない、と言おうとした宵子を遮って、クラウスは軽く笑った。そして、彼女の左手を捕らえて、薬指に素早く指輪を通したのだ。

 ずっと傍にいてくれる、と言われたのが、単なる友人という意味ではなかったことに、宵子はその瞬間まで気付いていなかった。思えばずいぶん大胆なこともしたけれど、外国の流儀はそういうものだと思っていた──あるいは、そのように思い込もうとしていたのかもしれない。


『少なくとも、狼の血のお陰で宵子を助けられた。俺の先祖も、獣の姿で民を守ってきたそうだ。真上家も、本来はそうだったんだろう。……古くから伝えられる思いまで絶えさせることはない。共に繋げていくことはできないか……?』


 クラウスの熱を帯びた声と眼差しは、宵子の思い違いを根底からひっくり返した。将来を真摯に語ってくれたのだと分かった。だから──宵子は一も二もなく頷いたのだ。


 ──その時の記憶を噛み締めていたから、宵子がクラウスにずっと手を握られていることに気付いたのは、彼がくすくすという声を聞いてからやっと、だった。


「今度は逃げないんだな。良かった」

「お、思い出させないでください。意識すると、恥ずかしいから……」

「では、このまま少し話そうか」


 宵子の頬の熱は、いつまでたっても冷めてくれない。しかもクラウスは手を握ったまま離す気配もなく、広々とした応接間を見渡すのだ。


「ずいぶん綺麗に片付いたな。……これだけ広いと、円舞曲ワルツを踊れそうじゃないか?」

「え、ええ。そうですね……?」


 訳が分からないまま頷くと、クラウスは嬉しそうに微笑んだ。そして、右手を宵子の背に回す。舞踏の時に、男女で組む格好だ。


「最初に会った時のように、踊らないか」

「構いません、けれど……音楽もないのに、ですか?」


 首を傾げながらも、宵子は右手を掲げてクラウスの左手を握る。すると、金の滑らかさが指に感じられた。


(クラウス様も、指輪……)


 お揃いなのだ、夫婦になるから。

 ときめきに燃える宵子の胸に、クラウスはさらに蕩けるような囁きで油を注ぐ。


「貴女の手を離したくないんだ。握り続ける口実なんだ、実のところ」

「……っ、は、はい! 喜んで……!」


 全身に火のついた思いで答えながら、宵子は左手をクラウスの二の腕に添えた。


 アインスツヴァイドライ──


 口で拍子を数えながら、ふたりして踊る。鹿鳴館ろくめいかんの夜会で出会った時よりもさらに、心が通じ合った今は軽やかに滑らかに足を運ぶことができる。

 さすがに舞踏室よりは狭い室内だから、多少、控えめな動きではあるけれど──だからこそ、踊りながら言葉を交わす余裕もあった。


 くるくると回りながら、宵子はさりげなく切り出した。


「クラウス様。また、狼の姿も見せてくださいね。クラウス様はいつも素敵で、気後きおくれしてしまうのですもの。あちらのほうは──あの、可愛いですから」


 ゆるやかな波のような円舞曲ワルツ歩調ステップに紛れさせるのでなければ、とても言えないような大胆なおねだりだった。


(あの耳……毛並み……尻尾……!)


 わくわくとした期待が、触れ合った手や身体から伝わったのだろうか。宵子をリードして、スカートの裾をふわりと舞わせながら、クラウスは苦笑した。


「そして、撫でてくれるのか? 可愛い姿でも中身は俺だが……それは、良いのか?」


 彼に身体をゆだねて、美しく首と背をしならせる姿勢ポーズを取りながら、クラウスの顔を見上げながら。宵子は目を瞬かせた。

 彼女の視界に映るのは、彫刻のように整った容貌の、麗しくも凛々しい貴公子。でも──白磁や磨いた大理石もかくやの白皙の頬が、今は赤く染まっている。


(……まさか?)


 甘い言葉で赤面させられるのは、いつも宵子のほうなのに。


「もしかして、クラウス様も恥ずかしいのですか?」


 思い切って尋ねてみると、ぼそりとねたような早口が返って来る。


「好きな人に触れられたら、恥ずかしいし嬉しいに決まっている」


 次に踏み出した彼の足幅は大きく、回転は早く。宵子の軽い身体は動きの波に乗ってぐるんと回った。その速さに壁紙の模様が溶けて混ざって、宵子は歓声を上げて笑う。


「クラウス様……速い、です!」


 風に舞う花びらや雪片の思いで、宵子はしばし浮遊感を楽しんだ。

 円舞曲ワルツとは、男女が互いに回ることで、ふたりの動きが組み合わさることで次の動きへと繋げるもの。

 クラウスと手を取り合って、彼の回転に身を任せることで、宵子はほとんど力を入れなくてもくるくると回ることができる。まるで、空を飛んでいるかのように。


 人生は、きっと舞踏のように楽しいだけのものではない。でも、ふたりで共に進むならきっと大丈夫。


(だって、こんなにも息が合って、心が通じ合っているんだもの……!)


 観客も音楽もない、ささやかな舞踏会だった。でも、楽しくて満たされる。

 このひと時は、宵子にクラウスと歩む未来の美しさと幸せさを確信させてくれた。


 そして回転が止まった時──余韻よいんでふらつきかけた宵子を、クラウスはしっかりと受け止めてくれた。彼女がちゃんと立てたのを確かめても、抱き留める腕は解けてくれなくて。青い目が宵子を覗き込み、形良い唇がそっと動く。


「──宵子。愛している」

「はい。私も」


 思ったことをそのまま相手に伝えられるのは、なんて幸せで大切なことなのだろう。胸に込み上げる温かな想いを、宵子は大きく息を吸って、吐いて味わった。そして、そっと目を閉じる。──クラウスの整った顔が近づいて来るのをじっと見つめるのは、あまりに恥ずかしくて耐えられそうにない。


(物語なら、めでたしめでたし、で終わるところね……?)


 クラウスの腕に力がこもるのを感じながら、宵子は夢のようなことをふと思う。


 欧州ヨーロッパのお伽話では、愛する人の口づけが呪いを解くものなのだとか。

 宵子の呪いはもう解けたけれど、愛も口づけも不思議な力があるのは間違いない。


 唇に温かく柔らかな感覚が触れるだけで、こんなにも幸せな気分に浸れるのだから。




      * * *


 今話にて完結です。最後までお読みいただきありがとうございました。

 ご意見ご感想などありましたらお寄せいただけると嬉しいです。また、楽しんでいただけましたら☆を入れていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

呪い子と銀狼の円舞曲《ワルツ》 悠井すみれ @Veilchen

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ