第19話 空港を通り抜けるには

 周囲の努力もむなしく、赤野周作の行方は、依然として分からないまま、半年ほど時は流れた。


 山石周やまいしあまねと名乗る人物が、成田空港で手荷物の検査を受けていた。

 淡い茶色の髪を後ろに束ね、碧色を帯びた瞳はにこやかだった。


「なんで引っかかったんだろう? 怪しい物、入っている?」


 ヘラリと笑いながら、周は小型のスーツケースを探る検査官を見ている。


「犬が反応しましたのでね。何かあると思うんですよ」


 検査官が、無造作に入れられた石鹸箱ほどの小さな箱を取り出す。


「これは?」

「それは、おもちゃ。それを買うために、わざわざ香港に行ったの」

「そうですか」


 検査官が箱を開ければ、大きな黄色い宝石の嵌った指輪をした男の指が一本入っている。


「うわっ」


 検査官が思わず落とす。にこやかに周が指を拾う。


「フィンガーマンのジェラルド君です。よろしくね」


 周がおどけてみせる。


「これ、もう一個あるの。こっちは、従兄弟のオスカー君。知らない? 『死霊の指』。B級映画でね、日本では、まだ上映していないのかな?」


 そう言って、色違いの赤い宝石の嵌った指輪をした指が入った箱を、周が開ける。中の指を検査官が恐る恐る触る。


「蝋で出来ているの。宝石ももちろんプラスチック玉」


 周が爪でオスカー君の赤い宝石をカツカツと叩くと、軽い音がする。なるほど、宝石ならこんな扱いはないだろう。オスカー君の匂いを検査官が嗅げば、蝋の匂いがする。


「これを作る職人さんが、香港に居てね。直接交渉して作ってもらったの。僕、B級ホラーファンでね、他にもいっぱいコレクションがあって、今回のも素敵だけれども、一番好きなのは……。ああ、興味がある? ならば、ネットでファンサイトがあって……」


 語り出したら止まらない周。

 完全に推しの話をするオタク仕草。


「もういいです」


 検査官は苦笑いしながら指を返す。


「そう? 残念だなぁ。そうだ! DVDもあるからさ、僕、これを三つ買っているんだ。保存用と鑑賞用と布教用! 良かったらDVD観てよ! 布教用の奴をあげるからさ!」


 そう言って検査官にDVDを周が押し付けようとする。


「いえ、結構です。そういうのもらわない規則ですし! 早くしまってください」


 検査官が周のおしゃべりを無視して事務的に言えば、渋々周はDVDを戻して、指を箱にしまう。

 これはもう、指に話題は向けない方が良さそうだ。話題を向けるたびにこの様子では、検査が進まない。


「ああ、これだ」


 まだ荷物を探っていた検査官が、服の間から、封の開いたジャーキーの袋を取り出す。


「あ、ごめん。昨日食べかけをしまったんだった。忘れていたよ」

「没収でいいですね?」

「もちろん。すごいね、こんなの本人も忘れ……すごい匂い。うわ、服も燻製臭がする」


 シャツの匂いを嗅いで顔をしかめる周に、検査官が苦笑いをする。

 今度から気をつけてくださいね、と言う検査官に周は、ヘラリと笑って手を振っていた。


 荷物を引きずって外でバスを探せば、空港の外で周を仙石が待っていた。


「おかえり。周作君」

「わあ、大歓迎。今更逃げないってば」

「ふふ。キミに一秒でも早く会いたくてね」

「また、分かりやすい嘘」


 周作は、仙石の顔も見ずに答える。聞き飽きたセリフ。周作から荷物を受け取った運転手が、車のトランクに荷物をしまう。

 仙石が用意した車に乗れば、隣に座った仙石が、周作の腰を抱き、髪にキスを落としてくる。


「ようやく震えなくなったね。愛しい人」


 嬉しそうに、仙石が笑う。


「まあね、そうしょっちゅう弄られて、キスされれば、慣れてもくるよ」


 周作は、苦笑いをする。

 なんだろう、この恋愛ごっこは。


 仙石は、周作に愛だの恋だのよく昔から口にする。油断させるためか、冗談のつもりなのかと思っていたが、周作が手元に来てからも続けているし、以前にも増して口にするようになったと思う。

 言葉通りには、とても信じられない。もし、本当に、周作を愛しているというのならば、どうしてこうも、死線をくぐらねばならない仕事を命じるのか。

 最近の仙石のやることは、合理性に欠けて矛盾だらけだ。


「ああ、これ、おみやげ」


 ポイッと無造作に仙石に先ほどの箱を渡す。開ければ、ジェラルドの指が入っている。


「ジェラルドは、死んだか。なるほど、証拠に奴が大切にしていた指輪ごと指を切り落としたんだね」 


 すでに燻製のようになっている指から、指輪を外して仙石が品定めをする。良質のトパーズ。香港で闇取引をしている仙石の商売敵。

 周作に始末させた。

 何か証拠を持って帰るようには言ったが、せいぜい殺害現場の写真くらいだろうと思ったら、周作は、トレードマークになっている宝石と指を持ち帰った。これ以上ない証拠だ。


「よくこんな物を持って、そんな容易く入国できるね」

「色々と誤魔化す仕掛けを作ったからね。要る? 蝋で作ったオスカー君。信用させるために作ったまがい物。……そうだな。僕、見た目は人畜無害そうだし、通りやすいのかも。仙石だったら、胡散臭いから同じことをしても通れないよ」


 ケラケラと周作が笑う。


「山石周、やまいしあまね。可愛い偽名だ。私の文字も入れてくれているのだね」


 周作の偽造パスポートを見ながら、仙石がほくそ笑む。

 周作の手荷物をチェックしている。仙石に離反することをしていないかを、調べているのだろう。仕事のたびに渡されるスマホも仙石の手の中にある。データを仙石が確認している。周作を完全には信用なんてしていないのだろう。


「仙石周作から、人間を除いた名前。お前に囚われた僕に相応しいだろう?」


 車の窓から流れる外の景色を見ながら、周作は、かつての生活を思い出す。

 あんなに欲した人間らしさは、すっかり無くしてしまった。人間性は、捨ててしまった。所詮、僕の人間性なんて、見様見真似で作った紛い物でしかなかった。この蝋で作った指と同じだ。


 仙石が周作を手に入れるために仕掛けたという罠を調べて、周作は驚いた。青野と優作の周辺を警戒している内に、木根元子、松岡宗次といった友人たちの周りに、仙石の手の物が配備されていた。

 まさか、ここまでするとは、思ってもみなかった。


 詰んだ。


 自分の周辺は手薄になっていた。

 完全に自分の落ち度。

 無傷で全員を助けることは、どうしてもできない。一手遅れてしまう。


 ならば、仙石の元に自分が身を投じることで、隙をうかがおうと思った。

 だが、なかなか隙を見せない仙石に、時間がかかってしまった。


 出来れば、生きたまま罪の証拠をつかみ、警察に突き出してしまいたかったが、仙石が主犯であるという証拠が出ない。どの罪も、二重三重に自分の身を隠して、仙石までたどり着かない。


 やはり、最終手段に出るしかないかな。


 仙石に命じられた仕事をこなしている内に、自分の罪ばかり増える。死と隣り合わせの仕事ばかり。死ぬ前に仙石を始末しないと、周作の死後にどうなるかと想像すれば、気が焦る。


「そういえば、あの男。松岡といったか、彼は、結婚したようだね」


 周作の荷物をチェックし終えた仙石が、上機嫌に周作に言う。

 周作の手がピクリと震える。


 松岡は、つい最近、木根元子と結婚した。それは、安全を確かめるために友人達の近辺を調べていた時に、周作も気付いた。


 周作がいた時には、そんな恋愛感情を二人の間に微塵も感じなかったが、どうやら周作がいなくなった後で何か感情の変化があったようだ。


 元子の名字が松岡になっていて周作も驚いたが、友人たちの結婚は嬉しかった。

 素晴らしい組み合わせ。

 元子のガサツさは、松岡の優しさが包んでくれるだろうし、松岡の気弱さは、元子の強気さが引っ張ってくれるだろう。

 幸せになってほしいと、心から祈った。……祈ったが、なぜか、ぽっかりと心に穴が開いて、自分には、帰る場所がないのだと思い知らされた気がした。


 あおいと優作の仕事も順調そうだった。みな、それぞれ幸せなのだと思えば、周作も嬉しかった。

 やはり、自分がいない方が、スムーズに物事はすすむ。


 周作は思った。


「めでたいよね。天使の拍手と共にシャンパンを送りたい気分だ」


 外を見ながら、周作がつぶやく。


「強がりも可愛いね」


 仙石が周作を後ろから抱きしめてくる。

 もう完全に私の物だ、向こうから勝手に手放してくれた、と耳元で仙石が嬉しそうにささやく。

 その言葉に周作の全身に震えが走る。

 気を許していない相手に触られているためか、だんだんと鼓動が早くなってくる。


「もう、囚われた姫を助けに来る者はいない」

「なんのこと? そんなの、最初から期待していない」


 期待なんてしていなかった。最初から。


 そんなの当然だ。自分がいない方が、皆幸せにされるのではないかとさえ思う。思うから、身を投げ出した。

 不要なのは、自分だと思うから。

 それに、今からのことを考えれば好都合だ。そのはずなのに、心が痛い。

 仙石に無理やり顎を押さえつけられて、キスをさせられる。


「やだ……!やめ……んん」


 拒否する言葉も、震えてくる。必死で仙石の喉笛をつかむ。


「やめろと言っているだろ? 聞こえない?」


 ゼイゼイと肩で息をすれば、仙石がニヤリと笑う。


「このまま、喉を握り潰せば、どうなるかな? やってみるかい?」


 意地の悪い表情を仙石が浮かべる。

 分かっている。

 運転手が仙石の死を仲間に知らせ、友人の幸せは、一瞬で藻屑と化す。

 だから、面倒なのだ。だから、言いなりになっている。


「クソ! 勝手にしやがれ!」


 あきらめて、周作は、仙石の喉から手を離す。

 心を殺してしまえばいい。心を忘れれば、楽になる。いつものこと。

 なのに、どうしてか今日は、上手くいかない。ポロポロと涙がこぼれてくる。


「いじめ過ぎたね。可愛くてついいじめ過ぎてしまう」

「悪趣味だよ」


 周作は、袖で涙を拭う。仙石が買い与えたシャツ。何万だとか何十万だとか言っていたが、どうでもいい。


 もうすぐ終わるんだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る