練習場にて一悶着

「セイッ!」


俺は間合いギリギリから横薙ぎの斬撃を放つ。


「甘いよっ」


彼女はそれを自分の木刀で弾き上げ、そのまま俺の脳天めがけて振り下ろし。


「よっ」


引き戻した木刀を防御に回し、そのまま鍔迫り合いに持ち込むため一歩踏み込む。


それを見た壬生さんは木刀を寝かせ、受け流しながら俺の懐に入り込もうとする。


俺はバックステップで下がりつつそれを回避。一度納刀し、そのまま連撃に繋げる。


真霞流抜刀術――『連撃・霞速かそく』――


「おおっ、すごい! よくここまで仕上げましたね!」


段々と速くなる連撃をいなしながら余裕顔で壬生さんがそう言った。


「手本が良いからねっ!」


最後の一太刀を振り抜くと、今度はお返しとばかりに壬生さんが真霞流の型を使う。


真霞流抜刀術――『連撃・霧散むさん』――


「にゃろ…!」


背後から攻撃、それを防ぐと今度は前方、また後方、前方前方、後方前方。


高速移動の連撃により相手の意識を散らすこの技、その狙いは両脇。


真霞流抜刀術――『朝霞あさか』――


真霞流の基礎であり、最も簡単で最も速い攻撃が脇腹にやってきた。


「『伴走者』!」


咄嗟に異能力を発動し防ぐ。無能力だったら内臓まで被害があっただろう。


「一本〜! 私の勝ち」


「いや、軽い打ち合いで出す威力じゃないだろ今の!」


「葉川くんなら防げるでしょ?」


「『伴走者』使わないとキツイんだけど?」


「師匠に勝つのはまだまだみたいだね〜。でもあの霞速は見事だったね」


「あれ結構全力だったんだけど。それ以上の速度で朝霞打ってくるのはやばいって」


「獣人は筋密度が人間より高いですからね。速さじゃ負けませんよ?」


「本番だとそれに『調律者』で加速させてくるから恐ろしいよ…」


「それでも葉川くんには勝てる未来がはっきりとは見えないのが怖いよ」


「いや、瞬殺でしょ」


「ううん。絶対何かしら細工してる気がする」


勘が鋭いな。まあ今は何もしてないが。


「おーい綾くん。終わったなら私と組手しようよ」


いつの間にかもう一組の方も組手を終えたようで、一夏がこちらに走り寄ってきた。


しかし墨染先輩がめんどくさそうな面持ちでそれを遮る。


「その前に、皆に少し伝えないといけないことがある」


「…なんでしょう?」


「私の能力によると、この後とてつもなくめんどくさいことが起こる」


とても神妙な面持ちで、先輩はそう言い放った。


「…なるほど、具体的には、どういう?」


恐る恐る壬生さんが俺たちを代表して問うた。


「それは――」


「失礼しまーす」


先輩が口を開こうとすると、練習場の扉が開いた。


「…ちっ、探偵部かよ」


中に入ってきた男子生徒は俺たちを見るなり舌打ちをしてスマホで連絡を取る。


「あれが?」


それを見つつ先輩に聞くと、


「ああ、どうやら生徒会と練習場の予約が被ってたみたいなんだ」


「うげ…」


はじめがそれを聞いて罰が悪そうに声を漏らす。


「ということは生徒会長も?」


「ああ、来るだろうね」


「うげ…」


その言葉で俺も苦虫を噛み潰したような感覚に陥る。


その時。


「失礼します。探偵部が居ると聞いたのだけれど」


長い黒髪黒目の美人が入場してきた。


「壬生くん! 塩撒け塩!」


墨染先輩が退場を促すと、呆れたように彼女は俺達を見た。


「……扱いがあまりにもひどすぎやしないかしら? これでも生徒会長なのだけれど?」


帝堂ていどう結華ゆいか


この高校を統べる生徒会長にして、異能序列1位。


集団戦ではその美貌とカリスマによって付き従う生徒を見事に操り、『戦場の指揮者コンダクター』の異名を持つ。


さらに日本の運送業や貿易関連の産業を牛耳る帝堂インダストリーの一人娘であり、ありとあらゆる英才教育を施された才媛である。


「ちっ……やあ帝堂くん。奇遇だねえ」


「ええ、あなたは進級しても相変わらず探偵ごっこ? お可愛いことね」


「おやおや、その探偵ごっこをする部活に去年負けたのはどこの誰だったかな?」


早速先輩と会長がバチバチに舌戦を繰り広げている。


他の生徒会役員も優秀な女王様の指導によって探偵部俺たちにあまりいい感情を抱いていないし。


しかし、その中でも友好的な人たちは存在する。


「あら、葉川様。いらっしゃったのですね」


「中院先輩!」


それがこの生徒会の良心、副会長中院先輩の派閥だ。


まあ派閥と言っても先輩を慕って生徒会に入った人たちの集まりだが。


「千冬ちゃんも一夏ちゃんも、ごきげんよう」


「こんにちは中院先輩」


「こんにちは〜」


中院先輩の下には名家の子女が多く集まる。先輩の後ろには数人の女子生徒が並んでおり、こちらを見て微笑んでいた。


何故か彼女たちの後ろに花が咲いているように見える。放課後には園芸部の温室を借りてお茶会を開くご令嬢がたには、なにか神聖なオーラを纏っているのかもしれない。


「ごめんなさいね。結華ちゃんったら喧嘩っ早くて…」


「知ってます。俺や墨染先輩は嫌われてますから」


そう言って言い合っている二人を見る。


「ここで言い合っても時間の無駄ね。決着は部費争奪戦で決めましょう」


「ああ、せいぜい足元を掬われないように気をつけると良い」


「あなた達もね。せいぜい逃げ回って勝ちを拾いなさいな」


丁度話が終わったようだ。


「墨染先輩。いつまでバチバチやってるんですか。続きやりますよ」


「あら、誰かと思えば薄汚いネズミくんじゃない」


今始めて存在に気づいたと言わんばかりに俺に侮蔑の視線を投げる。


昔はもうちょい可愛かったんだが……。


「うるさいな。俺だって好きでネズミやってんじゃないんだぞ」


「おいお前、生徒会長になんて口の聞き方を…!」


役員の一人が俺に掴みかかる。おっ、喧嘩か?


「止めなさい。相手をするだけ無駄です」


「…チッ、命拾いしたな!」


「……そっちがね」


相手に聞かれないように小さくそう呟く。これ以上絡まれるとめんどくさいからなぁ。生徒会は変にプライド高いし。


「そうだな。葉川くんの言う通りだ。我々も我々のトレーニングに励もう」


墨染先輩のこのセリフが解散の合図だった。


練習場の半分を使い、生徒会組が異能戦のトレーニングを始める。


「…はぁ、進級してもあのままか……って、はじめ、顔青いぞ」


「あ゙ぁ……息が止まるかと思った」


「猿渡くんは会長苦手だからね……私もあの人はちょっと苦手だけど」


「ウチもかな。あの人は好きになれなさそう」


「ウチの部では全会一致で嫌われてるね、彼女は」


そう言って墨染先輩が薄く笑う。


「さて、あっちを見て何かまた難癖つけられると困る。諸君、続きをやるぞ〜」


「おー。そう言えば部長。そろそろ髪切ろうと思うんですけど、どのくらいが良いですか?」


不意に全く関係ない話をはじめがしだす。


「んーそうだね。三分刈りとか?」


「参考になります!」


「よし、じゃあやろう。一夏」


「あいよー」


墨染先輩の発言を聞いて俺たちはまた組手を始める。


今度は俺と一夏、壬生さんと先輩だ。


「じゃあ、最初から飛ばすよ?」


「俺もそのつもり」


日野護水流――『水陣すいじん五月雨さみだれ』――


腰を落とした一夏が連続蹴りを放つ。


「相変わらずきれいな蹴りだなっ…!」


できるだけ躱そうとするが、流石に体捌きだけで捌ききれない。


空色くうしき流――『蒼雷そうらい霹靂へきれき』――


なので躱せないものだけを最小限かつ最速で弾いて応戦する。


一夏の型が終わった瞬間に一撃を叩き込む…


「次…」


大振りの薙ぎ蹴りを仰け反って躱し、そのまま足を跳ね上げて顎を狙う。


「危なっ!」


一夏がそれを回避して距離を取る。


俺も後転して立ち上がると、一度軽く跳んで勢いをつけ、そのまま突進する。


空色流――『牙貫蒼炎がかんそうえん』――


勢いに乗せた貫手――!


「だよねぇ〜」


日野護水流――『水陣・流水りゅうすい


突き出した手を絡め取られ、そのまま後ろに投げ飛ばされる。


ここからの返しがないわけでもないが、今は練習。このくらいでいいだろう。


あ、やべ、受け身取ってな――


「ウゴぉ!?」


「綾くん!?」


受け身を取っていなかった俺はもろに背中から衝撃を喰らう。


肺から空気が押し出されて息ができなくなる。


「…いい人生だった…」


「いいの!? 練習で受け身忘れて死ぬなんていう死に方でいいの!?」


「良いわけ無いだろ…はぁ…しくった〜」


大の字に寝っ転がって目を瞑る。あぁ〜寝そう。


「寝てないで起きて」


「んー、悪い」


一夏に促されて俺は起き上がる。眼の前では生徒会組が俺たちと同じように組手をしていた。


「はい、お水」


「ありがと」


一夏から渡された水を飲みながらぼーっとする。


「一年生も生徒会だけあってなかなか仕上がってるよね」


「そうだなぁ…」


一人ひとりの戦力はまだまだ荒削りだが、それをあの女がまとめ上げるのだから適材適所のオンパレードで手強くなることは間違いない。


「前回と違って、今回は動くかもなぁ」


3週間後の試合を予想しながら、俺は水を飲み干した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る