おまけ編 「アカリの設定」

アカリさんの装備品やら設定についてのまとめです!これを見てアカリさんの姿を浮かべて読んでみてくださいませ。

本編では無いので飛ばしていただいて無問題!



アカリの服装>

・JK制服

水色のブラウスにスカートは紺のチェックと全体的にブルー系で纏まられ、タイとリボンはスカートと同系色のものを気分で変えている。

寒さによってホワイトのカーディガンを着たり、アークテリスリーフのアルファジャケットを着たりもする。

腰にはT−REXアームズのORIONアウターベルトでライフルと拳銃の予備弾倉を吊るしているのが基本スタイル。

グローブはM-pactのフィンガーレス。



アカリの銃>

・HK433

ドイツのHK社が開発したアサルトライフル。

実銃は連邦軍不採用の憂き目にあった不遇な銃だが、めっちゃカッコいいのでアカリのお気に入り。

異世界に飛ばされた時は二十インチバレルだったが、ブエダ村を出る時に取り回しを優先して十一インチに交換。以降は消音器を取り付けたままにしている。

GCFを始めた頃はHK416ユーザーだった為、ボタン式のマグリリースに交換済み。

照準器としてEOTechのEXPS3にG33ブースターをセットで。LAMはDBAL-A2を装着して、フォアグリップはマグプルAFGという定番スタイルである。

ちなみに弾倉は見た目が好きだからという理由でマグプル三十五連Pマグを愛用。

なお、「レイス」チーム内も互換性確保のため五.五六ミリ×四五弾統一を図ったことがあったが、優香だけは「AKは譲らん‼」と言って強固に抵抗し、最後まで統一されなかったという。


・SIG P320

・HK SFP9M

サブウェポンとしてP320コンパクトかSFP9の九ミリモデルを使用。

ハンドガンを選ぶ時にどちらにするか悩んだが、米軍基地祭に行った時に実銃を見て感化されてSIGにした。その後、陸自の基地祭でSFP9を見て、結局はどっちも買って今に至るらしい。

どっちを使うかは朝のコイントスで選ぶ。


・ベレッタGLX160

イタリヤ製の四十ミリグレネードランチャー。アカリはライフルにマウントせず、単体使用を好む。



プレートキャリア>

・Agilite K-ZERO

GCFの装備品メーカーコラボで手に入れたイスラエル製プレキャリ。ポーチ類も同メーカーである程度揃えている。


ギアセット>

・3M COMTAC XPI

みんな大好きコムタック。



なお、タクティカルギアについては全てブラックで揃えている。

曰く、制服に迷彩は趣味じゃ無いとのこと。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る