1枚目・解説

 解説


 Cさんは最初少し寝た時、微睡んでいたと言っていましたが、これは間違いではありません。

 微睡みの意味には『ちょっとの間眠ること』という意味があります。

 しかし、朝AさんとBさんが起きた時にも同じく微睡んでいました。

 実はCさんは起きていた、というわけではありません。

 微睡みには『熟睡すること』という意味もあります。

 そしてCさんは微睡んでいました。


 つまり永眠していたということです。(こじつけがひどいです。すみません。)


 何故死んでいたのかはわからないですが、ここにいるのは危険だと判断したAさんとBさんは家を去ったんですね。

 家には知らない誰かがいたのかもしれませんね――。


 ***


 これを読んだ後あなたは鏡の向こう側に居ました。

 また新しく違う鏡が見えてきました。二枚目の鏡にも紙がありました。

 あなたは紙の内容を読むことにしました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る