第8話 新藤 小春(1)

「来月って、なつめ君の誕生日なんだ」

 カレンダーについている丸印を不思議そうに眺めた静流は、なつめを振り返って見た。

「うん。八月三日なんだ。うちは家族みんな季節が入った名前だし…」

「あっ?そうなのか?」

 深沢の不思議そうな顔に、

「俺がなつめで夏、母さんが小春こはるで春、父さんが朔真さくまで秋なんだ」

「へぇ、面白いね」

 深沢は少し考え、なつめの顔色を伺いながら、

「お父さんってどんな人?」

「元々、体が弱かったから。十五の時に病気で亡くなったんだけど」

「そうか…」

 深沢の悲しそうな顔に、なつめは笑みを浮かべながら、その手を掴んだ。

「とても優しい人で、いつも手を繋いでいた気がする。寂しい時は、何も言わなくても、いつも抱き締めてくれたから」

 いつも旅立っていく小春を、空港から二人で泣きながら見上げていた。

『なつめ、約束しよう』

 それは忘れることなく、心のなかに深く残っている。


 なつめはうとうとしながら、ソファに転がっていた。ショーを今後二人でするにあたり、調整期間が必要になったため、一か月の休みが出来た。深沢と初めて一週間の旅行に出掛けた。旅行でのまったりとした時間が抜けず、ご飯を食べた後、そのままソファで寝てしまっていた。ゆっくりと目を開けると、隣でソファに凭れて寝ている深沢を見て、思わず目が覚めた。

「……っ!」

 ちなつが深沢の膝の上にのって、逞しい胸に顔を持たれて寝ている。いつも自分も同じことをしているが、それは棚に上げて、なんとなく、自分の居場所を取られたような感じに、

「ち…、ちなつ、おいで…」

「………」

 ちなつは眠たそうな顔で、反対側に顔を向ける。

「あっ…」

 なつめの声に、深沢が目を覚ました。隣に複雑な顔をしたなつめを見て、自分の膝の上に乗っているちなつを見た。

「また、おまえか…」

「もう目を覚ましたんだ…、面白かったのに」

 静流はなつめを見ながら、含み笑いをする。なつめが頬を膨らませると、キッチンからまりもが呟く。

「なつめ君、大人気ない。少しくらいいいじゃない、減るもんじゃないし…」

「大人げない…?」

 眉間に皺を寄せると、なつめはまりもを睨む。

「まりも、この前俺のプリン食べただろう」

「誤ったじゃない。もうっ!」

 言い合いをしているなつめとまりもに、ユーゴがデザートを差し出す。

「お前ら、煩いな。これでも食ってろ…」

 大人しくなった二人に溜息を吐く。深沢はユーゴからデザートを受け取ると、

「ユーゴ、お前なんか世帯じみてきたな」

 自分もデザートを食べながら、

「あぁ…。ちなつが俺の側から離れないんだ。俺の部屋は、針もミシンもあるからな。それで危ないから、一度背負って仕事をしたんだ」

「お前が…?」

 その光景を思い浮かべた深沢は吹き出して笑った。

「お前な…」

 怒りの表情に、深沢は笑いを消した。

「子供の学習能力を甘く見てたぜ。次から同じ紐を取ってきて、同じように両手を広げて、待ってるんだぞ!」

 ユーゴは仕方なく、もう何度も背負ったまま、仕事をする羽目になっている。申し訳なさそうなまりもに、静流は笑いながら、

「僕も経験あるよ。父さんがおぶって、旅をしていたからさ。おぶって貰えると思って準備してたら、もう十歳になったんだから、歩けるだけ歩いてもらえないかなぁって打診されたよ。切って捨てたけどね…」

 コーヒーを飲んでいた鷹東は何となく、そんな昔の会話を思い出して、苦笑いをした。

「お前は寝てるときに抱っこだけだろう。それも大体、なつめと勘違いして好きにさせてるだけだろう? 一緒にするな!」

 ユーゴは食べているデザートを、口を開けて待っているちなつに、

「ほら…」

 食事の世話までしている。そんな光景を見ながら、深沢が言いかけると、

「待て! やめろ! 絶対いうなよ! 大変なことになる」

「………」

 深沢は言葉を飲み込んだ。

 静流と鷹東は可笑しそうに笑っている。リビングのドアが開くと、エルナンと渚が話しながらやってきた。何となく、不思議な関係だが、馬が合ったのか、エルナンは渚の部屋に泊まっているようだ。エルナンは皆の顔を見るなり、

「なんかない?」

「冷蔵庫にデザートがある…」

 二人でソファに座ると、デザートを食べ始める。もうこの光景に慣れたので、誰も気にしなくなった。

「なんか、僕このまま此処のメンバーに入ろうかな」

 スプーンを銜えたまま、エルナンが呟いた。

「お前はあっちがあるだろう?」

 何言ってるんだって感じで、静流が言うと、

「絶対、こっちが面白いって…。契約も来年で終わるし、ママも帰ってくるみたいだし…それに」

「ママって誰の?」

「あっ? なつめの…」

「えっ!」

 なつめが驚きの声を上げた。深沢と視線を合わせると、エルナンを見る。

「俺は何も聞いてないけど、母さんが帰ってくるって本当? 誕生日の前後なら、いつもの事だけど、帰ってくるって言わないよね」

 エルナンは考え込むが、首を横に振った。

「ママの劇団がやっと軌道にのってきたから、やっと日本に帰れるって言ってたよ。今帰国が遅れてるのは、その準備に時間が掛かってるだけで、だから、僕が先に来たわけ」

「うわぁ、爆弾発言…」

 静流は頭を抱えると、なつめと深沢は意味深な視線を交わしている。鷹東は少しの間考えると、

「それは、なつめ君のお母さんは全て知っているってことでいいのかな」

「そうだね。僕に様子見て来いって言ったくらいだから」

「それで、どんな報告をしたのかな」

 静流の引き攣った笑みに、エルナンは満面の笑みで、

「日本語でなんて言ったかな。ミイラ取りがミイラになったってやつ?」

「うーん。素直に喜べないな…」

 静流は口をへの字にして、腕を組んだ。

「考えても仕方ないだろう。俺らは今の俺らで行くしかないだろう。お前らがそれで別れるなら、それも運命だと思って諦めろ」

 ユーゴは真剣な顔で深沢を見た。少し前、二人きりになった時、深沢は新藤小春の話をした。暫く考えたユーゴは、余程の覚悟がないと超えられない壁もあるって話をしたばかりだ。深沢は笑みを浮かべると、

「いつかはこうなるって事は予想がついていた訳だからな。受けて立つしかないな」

「宗司…」

 なつめは不安が拭えない顔だったが、唇を噛み締め、大きく頷いた。そんな二人に笑みを浮かべたエルナンは、

「あぁ、忘れてた。ママはなつめの誕生日に、どこかのホールを貸し切ったみたいだよ。何かをやらせようとしている事は確かだよね」

「……っ!」

 部屋中に不穏な空気が漂った。腕を組んで考えていたユーゴは、

「ということは、二人だけじゃなくて、俺らに対しての挑戦状ってことだな」

 すると、ダイニングドアがドンッと開き、礼央奈が仁王立ちになった。

「私たちの力を見せてやりましょう。誰にも文句は言わせませんよ!」

 礼央奈の振り上げた拳に、誰も賛同出来なかった。


 なつめと深沢は、なかなかダンスに集中出来ないまま、数日が過ぎ去った。なつめは自分の誕生日が来るのが、こんなにも嫌な気持ちになるのは初めてだった。

「なつめ…、なつめ、大丈夫か?」

「…っ…」

 心配そうな顔に、なつめは苦笑いを浮かべて頷いた。すると、携帯が鳴り響く。着信音を変えているため、誰が掛けてきたのかすぐに分かる。案の定、画面の表示には、母さんとある。

「………」

 少しの間、深沢と画面を見つめていたが、息を飲み、ボタンを押した。

「はいっ…」

『久し振りね。元気にしていたかしら? その声からして、エルナンに頼んでおいた伝言は伝わったようね』

「そんなまどろっこしい事しないで、俺に直接言えばいいじゃないか」

『そうやって、陰でこそこそ逃げ回るでしょう?』

「陰でこそこそなんか…」

『もういいわ。明日には家に戻るから、あなたも家に帰って来なさい』

「俺は…」

『あなたの家に帰りなさい』

「でも…」

『未熟者! 話はあとよ。じゃあ』

 プチッと切れた。なつめは切ない思いで、携帯を見つめた。大体、会話は筒抜けだったが、深沢はそっとなつめの体を抱き締めた。

「なんて?」

「明日には戻るから、家に帰れって…」

「なら、家に帰ってやれ」

「でも…」

「俺たちの事の話なら、俺も伺って話をする。会場を押さえているなら、何か考えあっての事だろう? 俺たちを引き離すのが目的なら、そんな必要がないからな。ショーが関わるなら、様子を見よう」

「……うん」

「不安なのか? 不安になったらいつでも戻ってこい。…すぐに呼べば、俺も行くから」

「宗司…」

「俺たちにはもう強い絆があるだろう?」

 そっと左手の指輪を握り締める。なつめは大きく頷いた。

 次の日、なつめは久し振りに家に帰った。


「なつめ、元気かしら!」

 玄関を入るなり、ハイテンションの小春は叫んだ。ワンレンの艶のある黒髪は肩よりは長く、サングラスを外して微笑んだ。面長の綺麗な顔立ちは、なつめが小春そっくりなのがよく分かる。サマーコートを脱ぐと、スタイルの良さが際立った。

 なつめは大きな溜息を吐くと、沢山の荷物を眺めた。

「今回は物凄い荷物だね…」

「劇団も落ち着いたし、私の役目は終わりかしら。当分は日本にいるわ…」

「どのくらい?」

「分からないわ」

「………」

 複雑な心境は置いておいて、取り合えず笑いながら、小春の前に立ち、その体を抱き締めた。

「…お帰り…」

「だだいま。なつめ、朔真」

「………」

 小春はそっと体を離すと、

「なんだか、大きくなったわね」

「もう成長期じゃないんだから、身長なんか変わらないよ。それに半年前に会ったじゃないか」

「ふふっ、それもそうね」

 小春はそっと家のなかに入り、家中を大きく深呼吸しながら、見て回った。

「あんまり、空気が淀んでないわね」

「週一で来て、窓は開けてるから…」

「………」

 一階の奥の襖を開けると、仏壇に朔真の写真が飾ってある。

「朔真、ただいま…」

 話始めた小春に、なつめは側を離れた。小春は帰ってくるとああやって一時間ほど話して過ごす。玄関にある沢山の荷物を近くの居間へと運んでいく。大方片付くと、キッチンでお湯を沸かす。小春は日本茶しか飲まないので、お茶を入れていると、

「あぁ、いい香り…。やっぱり我が家でのお茶がいいわね…」

「父さんに報告は終わった?」

「大体ね、あとでまたゆっくり話すから…」

 髪を一つに纏め、ゆっくりとお茶を飲み始める。会話もなく、静かな時間が過ぎていく。小春はお気に入りの焼き物のコップの温もりを感じていると、外を眺めながら呟いた。

「…それで、あなたは今どこにいるの?」

 なつめは椅子を引いて座ると、

「俺は今、好きな人と一緒に暮らしてる」

「そう、その指輪は貰ったの?」

 なつめは指輪をしている手を握り締めると、

「…うん。俺は隠れて、こそこそなんか…」

 小春は厳しい視線でなつめを凝視する。

「でも、実際、あなたはこうして聞くまで言わなかった。私はあなたに言ったでしょう。今度自分で選んだ道は全うしなさいって」

「覚えてるよ。だから、自分で選んだ道も、選んだ人も絶対に諦めない」

「本当に?」

「うん……」

 なつめの揺るぎない視線に、小春は大きな溜息を吐いた。

「そう…、なら…。私には納得するものが何もないの。だから、あなたの誕生日に会場を押さえたわ。そこで、あなた達の演技を見せてもらうわ」

「それなら、別に…。ショーを見に来ればいいじゃないか」

「何を言ってるの? あなたの誕生日だと言ったでしょう。あなたの誕生日には、今まで私がなつめと朔真のために踊ってきたわ。今回、なつめには私とダブル共演をしてもらう」

「えっ!バレエはもう…」

「未熟者! 認めて欲しいなら、根性入れなさい。そして、あなたには、どんな踊りでもいいわ。一曲ソロで踊ってもらう」

「……っ!」

 なつめは飛び上がって、テーブルを離れた。

「あなたは一人で踊る事から逃げた。周りの所為にしても、一度逃げた事の恐怖心は消えないでしょう。だからあえて、自分自身と戦いなさい」

「………」

「そこで負けたら、あなたは二度と舞台に立てないでしょう。舞台に立てないあなたを、彼はどう思うのかしら?」

「母さん…」

「さっき、選んだ道も、選んだ人も絶対に諦めないってそう言ったわよね。なら、証明してみせて…。完璧なものなんて求めていないわ。どんな形でもいい。あなたが最後まで舞台に立ち続けたなら、私は認めるわ」

「本当だね…」

「えぇ……」

「父さんに誓って…」

「朔真に誓って…」

「分かった…」

 なつめは真剣な眼差しで、自分の部屋に戻った。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る