#3.「エルナ=マクダイン」


 年が明けて──


 ……再び、旅立つ朝。馬車を待つ間の手持ち無沙汰な時間。

 エルナは私室の中を見渡し、おもむろに窓の方へ歩き出した。


 窓から外をみつめる。別に誰かがいる訳でもない。

 何年も昔から見飽きるほど眺めた、いつもと同じ朝の風景だ。


 衣類等、必要なものは昨日までに自らの手で革製の旅行鞄トランクに押し込めた。

 それは彼女の体格に比して大きめであるが、いわば長期出張である為、ある程度は仕方がない。


 留学の期限は約1年……予定通りなら、あと三か月ほど魔法の国ミスティアで過ごす。

 期間の延長も可能だが、それには両国の合意が必要となる。


 ──席は有限なのだ。それも決して多くはない。


 自然じねん、選ぶ権利は受け入れる側にあり、品行方正な才ある者ほど優先される。

 ……自明の理だ。

 

 つまり、問題児となったエルナは現時点で既に落ちこぼれてしまった訳だが、今更それを気にするような彼女ではない。


 いや、正確には引っ掛かっていたが現在いまは吹っ切れた。過去形だ。


「…………」


 エルナは円卓に目をやる。


 ──そこには短杖ワンド羊の革シープスキン・手袋グローブ毛皮のラクーン・帽子クロケット

 椅子には袖付きウール・外套コートと上質な手編みの襟巻マフラーをかけてある。

 いずれも男物と見紛みまがうような渋めの色合いだ。


 合わせる衣服は活動的な装いパンツルックで、足元は特注品オーダーメイド編み上げ長靴ロングブーツを履いている。


 ……エルナは年頃の、上流階級の才女にしては珍しくを好まなかった。

 それよりは機能性、実用性を重視している。


 現実主義の合理性──自身の属性は貴族より魔術師に近いと自覚していた。


『他は知らないが、魔術に関して才能の壁は存在しないよ』


 ……あの日の帰り道、馬車に同乗した魔術師はエルナにそう断言した。

 話のきっかけは何だったか──彼が彼女に魔術師を志す原点ルーツたずねてから、か。


 どういうことか、とエルナがジュリアスに聞き返すと「魔術に必要な素質など無いから」と彼はあっさり答えた。


*


『素質って……魔力が無ければ、魔法は使えないでしょう? 常識です』


『では、魔力とは何かね? それは"魔法のアンロック・合言葉キーワード"が示す通り、想念と意志の力だ。元来、どんな人間もその身に宿す心の力さ。制限なんかない。制限をかけようとする人間は五万ごまんといるがね』


……?』


先達せんだつの魔術師、いや、魔法使いどもさ。既得権化して盤石の物とし、人数を絞って特権階級を維持したい。間口を広げて大衆化すれば、がたみも薄くなる。魔術師が乱脈的に野放図に増えるのは危険がある、なんてていのいいお題目さ。実態は連合して寡占かせん状態じょうたいにしたいんだよ。いわゆる商売人の到達点ゴールだな』


『だとしても、やはり最低限の素質は必要では? 魔法を使える者と、使えない者の差は余りある。中間がない……現に使える者と使えない者、二極化しているではないですか。これを素質、才能と言わずして何と言うのですか?』


『それは経験がないからさ。知らない事は分からない。百聞は一見にかず、とでも言うかね? 想像が出来ないだけさ』


『経験……? 体験すれば誰でも魔法が使えるようになると貴方は本気で思っているのですか?』


『勿論だ。世界において、魔法とは特別なものではない。十分な経験や体験で下地を作れば、いずれは出来るようになる。誰でもな。そうなればこっちのものだ。例えば俺に出来る事は君にも出来るし、君に出来る事なら俺にだって出来る。これが誰にも誰だって、な。──魔術に限っては、だがね』


『それは……夢のような話ですね』


『ああ。?』


*


 皮肉交じりに言ったエルナに対して、その魔術師は自信満々に答えた。

 一体、あの自信はどこからくるのやら……


 ──と、部屋の扉がノックされる。


「どうぞ」


 エルナが返事をすると、壮年の執事が入ってきた──馬車が到着したらしい。

 見送る為に彼女の父親も玄関口で待っている、と告げてきた。


「……荷物はその旅行鞄トランクだけですか?」

「ええ、そうね」

「それでは、わたくしめが馬車に運び入れておきましょう」

「ありがとう。お願いします」


 執事がエルナの旅行鞄トランクを持って、部屋から出ていく。

 ぐずぐずして待たせる訳にもいかない。彼女も外出着の支度を始める。


(……わたくしは今まで魔法の国ミスティアという国、魔術師と言う人間、魔法と言うものに対して、無意識のうちにおくれしていた)


 自分らしくない。一貫して受け身になっていたのだ、知らず知らずに。

 だが、これからは違う。分かってしまえば問題はない。


 ──これからの私は受動的ではなく、能動的に動く。


 差し当たっては、自分にとって都合の良い師匠を探す。

 真に魔法を学ぶのだ。これからは、こちらから貪欲どんよくに。


 口を開けて給餌エサを待つのではなく、食らいついていくのだ──


 ……袖付きウール・外套コートに袖を通し、手編みの襟巻マフラーを首に巻く。

 羊の革シープスキン・手袋グローブをはめ、毛皮のラクーン・帽子クロケットを被って、姿見鏡を見ながら位置を微調整した。

 ──戦闘態勢は整えた。


「では、行きましょうか」


 最後に短杖ワンドを緩く締めた革帯ベルトの内側に挿し込むと、彼女は部屋を出ていく。

 その後ろ姿に何のうれいも迷いも無かった。


 ……それでこそ、本来のエルナ=マクダインである。




*****


<小さなクエスト・終>


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る