第13話 サトウ

「――おや、先客でしたか」


 不意に、玄関から聞こえた男の声。

 振り返ると、壮年の男が一人、玄関の敷居をちょうど跨いだところだった。

 白熱球のぼんやりとした明かりが、男を背後の闇から浮き彫りにする。


 身長五尺五寸――くらいか。

 灰色の中折れ帽、髪の毛が額から出ていないので、坊主か短髪なのだろう。

 しっかりとしたネクタイに、カーキ色のスーツを着こなしていた。白手袋に丸眼鏡。張り出した眉、目つきがやけに鋭く見えた。


 男はネクタイを緩めながら、

「ご無沙汰しております、甲斐さん」

 と挨拶しながら近づいてきた。


「……あら、サトウさんじゃないですか」

 甲斐は、その男を前から知っている口振りであった。

 夜はまだ更けてはいないが、日が沈んでから訪れる客がいるのは、この一週間で初めてであった。


「本日は、何かお探しですか」

「……あぁ、いえいえ。ちょっと道すがら、寄っただけですので」

 男はチラリと私を見やり、甲斐と話し始めた。


「この間の新聞は、ありがとうございました。ちょうど読みたかった記事だったので」

 いえいえ、と甲斐は頭を下げつつ「恐縮です」と謙遜した。


「いつもお買い上げ戴き、ありがとうございます」


 いつも買い上げている、――常連だろう。

 常連なら、この時間に来てもおかしくはない、か。


「ところで……」

 サトウは再びに視線を移した。

 サトウが常連であるなら、私は新参である。挨拶を促されているのだろう。


「どうも、新井和仁と申します」

 サトウは表情を変えずに、サトウです、とだけ挨拶した。


「この書店で若い殿方が、こんな時間に買い物とは、随分と奇特きとくですな」

 あまりにな評である。

 見ず知らずの男が、初対面で取る態度ではない。

「こんな時間に来店された、サトウさんもそれは同じでしょう」

 苦笑いしながら皮肉で返してやった。


 対して、サトウの顔は一粍ミリも笑っていない――。

 丸眼鏡の奥の瞳は、私を睨んだままだ。


「新井さんはお仕事の手前、この店に寄れる時間がこういう時間になってしまうのです」

 咄嗟とっさ出鱈目たすけぶね、助け船――。甲斐が間に入ってくれた。

 サトウは、方寸ほうすん何を抱えているか分からぬ、といった風情であったが、甲斐の一言に納得したようだった。


「まぁ――、『非常時』やら『戦時』ですからな。なかなか働きづめで忙しいでしょうが、本の一冊でも買って行くべきですな。これから色々と統制が厳しくなるでしょうし」


 中々の無愛想である。

 何が悲しくて、初見の男に、ここまで突き放されなければならないのか――。

 私には皆目見当が付かなかった。


「甲斐さん、それではまた来ます」

「サトウさんもお大事に」

 甲斐の一言に、サトウは初めて笑顔を見せた。中折れ帽を軽く上げ、サトウは店を後にした。

 ――帽子の中は坊主であった。


「今の人は、……常連さんかい」

「そうです」

 甲斐はきっぱりと告げた。


「懇意にしてもらっているのですが、……まぁ、私以外にはああいった調子ですので、お気になさらず」

 別に気にしてはいないのだが、気持ちいいものではない。

 常連ということは、何年か通っている客なのだろうか。



 ――『あの店に通った男は、代わる代わる立ち現れては、消えていくんだよ』



 突然、脳裏を『あの噂』が過ぎる――。

 しかし、常連ということは消えていないのだ。だから、あの噂とも違う。そもそもあの噂は――。


「……新井さん、もうこんな時間です」

 サトウを見送り茫然としていた私に、甲斐が声を掛ける。

 時計の針を見ると、既に十九時に近づいていた。


 ――この店の閉店時間は、本来十八時である。

 今まで何かと閉店時間を上回って話し込んでいたのだから、十分な営業妨害行為である。


「すみませんでした。こんな時間まで」

「……いいえ。こちらこそ、ありがとうございます」


 ――

 その言葉に、胸中が揺れ動く。

 まだ機会はある。甲斐の不安が消えるまで、何度でも来てやるんだ。


「これ、一つ買います」

 今日は新聞ではなく、目に付いた本を選んだ。

 巷で話題のユーモア小説、一冊一円十銭。


「サトウさんの脅しが利いたんですかね」

 したり顔の甲斐に、口をそばだたせる。


「たまには、こういうものを買っても良いでしょう」

「えぇ、そうですね」

 ――二人してははは、と笑った。


 甲斐と笑い合えた後は、決まって浮ついた足取りで帰る。

 それが、幸せの晴雨計バロメーター

 こんな幸せが続けば良い。

 甲斐とずっと笑い合っていたい。

 心の底から、願ってやまない。



 ――しかし、その希望は、帰宅と同時に無残に打ち砕かれた。



 日は落ち、天を闇が覆う――。

 惚気た気分で我が一軒家の玄関へ。

 そこに、――男。

 帽子を被ったワイシャツ姿の、見知らぬ男。


 その腕章には「」の文字――。



 正視に耐えぬ現実に、息を呑む暇も無い。

 同時に、背中に何万匹もの毛虫が這い上がるようなおぞましさが、襲いかかってきた。


 ――人の命は一銭五厘はがき料金で、命は鴻毛こうもうより軽し――。


 赤い赤い、召集令状であった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る